• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:47歳の男です 現在リタイアし海外で一人暮らしです。)

47歳男性がリタイアし海外で一人暮らし。将来の心配は?

このQ&Aのポイント
  • 47歳の男性がリタイアし海外で一人暮らししていますが、彼女やパートナーを作る気になれず、風俗の子を呼んで過ごしています。
  • 現在は知り合いとゴルフや飲食を楽しむ日々を送っていますが、このままの生活を続けていくことに不安を感じています。
  • 収入は配当と預金利息でまかなえるそうですが、将来のことを考えると不安が募っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datemakis
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

はじめまして。 3回同棲するチャンスがあり飽きがきたなんて…女運がないのか理想が高いのか最初から遊びなのかしら…? でもこのまま、好きな事も好し!なのは貴方の人生だけど…ただ…寂しくないですか? 今はまだ身体に不自由はないでしょうが、いづれ身体は自然と老いていきます。まだ、50歳手前なら間に合うじゃないですか、彼女=パートナーを探して本気で最後のシニアライフを手に入れた方がよいのでは?

omamori2016
質問者

お礼

ありがとうございます。 理想というかすぐに飽きてしまうんです 自分からいろいろ相手に言わないほうなので 相手からも特に何も言われない相手だとその分早く飽きてしまいます 反対にうるさい管理したがるような相手だとある程度の期間続くのですがそれもあるていど時間が経つとのだめでした。 尊敬できるようなパートナー探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.9

今の人生に飽きと言うか疑問があるから質問したのでしょうから、もう心の奥底では飽きてます。 先日テレビで言ってましたが人生ボケが始まるようその第一は安定した生活だそうです。 あなたはまさにそれでお金があり刺激もないのでたまにセックスをしても満足できず、このままふけていくと推測していますが、無事に老いるのではなくボケてしまう可能性が大です。 そうならないためには趣味を見つけるか、「人生の答え」を見つける精神世界の道を歩むしかありません。精神と言っても宗教ではなく心理学を勧めます。 究極や絶対、永遠、仏=如来などは心理学でも最大のテーマで、西洋心理学よりも東洋が深いです。何故なら無意識を鍛える言葉「徳」は日常語となっているからです。 もう50近いのですから「人生の答え」を探し出しても遅くありません。「師」を探すだけでも何年もかかるでしょうから。

omamori2016
質問者

お礼

ぼけですか ご心配ありがとうございます。 そこまでぼーっと生活していないとは思いますが 用心いたします。 貴重なご意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.8

お礼有難うございました。リッチで良いですね。私もomamori2016様にあやかりたいです。 ずっと外国生活を夢見ていますが,私の場合は英語圏を狙っています。 ずっと生涯未婚で,ここら辺で踏ん切りつけ様か,の,所ですね。 出きればパートなを探してからにしようと企んでいます。。.............(*`д´)

omamori2016
質問者

お礼

パートナー探してみます ゴルフ場のんわいいキャディーさんとか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.7

⇒私の収入は主に 配当と預金利息で 生活は今後もまかなえそうです。 ご自身で作られた財産ですか? どの様にして増やしたかそっちの方が興味深いです。 配当だけと言うのは,数100万株位ないと,生活と言うからには,そう思いますが,教えて下さい。 セクス三昧と言うのは,頂けませんね。

omamori2016
質問者

補足

会社を経営していました 業界が先細りしそうになってきたころすべて転売しました。 配当と利息あわせて年800万くらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.6

小生は60代前半、配偶者+長男の3人暮らしです。そして、年金や配当で今後の生活はまかなえる境遇になりました。(逆にこの歳でまかなえなかったら困る訳ですが^^;)というわけで、日本で平均的な人生を歩んでいるという認識です。 その上で・・・; 矢張り何となく不安を感じながら生きています。具体的な不安もあります。健康とか子供の将来とか。けれど、質問者さまの境遇とかなり違いがありながら、そして平均的日本人として生きていながら、やはり漠とした不安を感じながら生きています。 ということは、人間は他人から見ればどんな「幸福な」境遇にいても、不安というものを抱えながら生きていく存在ではないかという考えに達しました。(他の動物が感じていないという確信もありませんが) この獏とした不安が巨大な保険会社をいくつも儲けさせている理由でしょう。また、この本能的不安が何処かで文明・科学の発展に寄与しているかも知れません。 何となく不安=これは人間の一つの特性であるとして受け止め、あとは具体的な対応、対策は人それぞれになるのだろうと思います。または、対策をとる必要もない場合もあるでしょう。 私の場合は、幾つかの趣味で心身の健康を図るという努力で心の安定を求めつつ、今後何らかの仕事を見つけるか(実際は年齢的に難しいかも)、ボランティアなどで社会との繋がりを探してみようと考えているところです。

omamori2016
質問者

お礼

ありがとうございます。 堅実な人生を送られていますね 私とは月となんとかです。 ボランティアですか 考えたこともないので私には程遠いです。 とりあえずパートナー探しにしばらくはとりかかろうかなと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.4

>この生活を続けていたら 今後どうなっていくのか心配です。  「心配」とは、何についての心配ですか?

omamori2016
質問者

補足

今の生活が飽きずに一人のままで 続けられるかです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.3

自分の為には、生活の心配がない様ですから、次は(身近な)他人の為に、できれば社会の為に・・生きる術を見つける事でしょう。 ボランティアなど探されては。 人に必要とされている実感がないと、孤独感はつのるばかり。 加齢と共に孤独感はますばかり・・

omamori2016
質問者

お礼

孤独感ですか そうですよね。 パートナー探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.2

いいなーと思います。海外リタイア、夢です。 お金もあるし生活ができていくなら、とくに問題ないんじゃないでしょうか? お金ってあっても困りませんよね。ほんとに。 あとは、性病とかならないように十分注意して生活していけば。。。

omamori2016
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜいたくな悩みなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このままでいいんじゃないですか。あなたが、このままでいいと思われるならば、今が楽しいならば。 今が楽しくないとか将来が不安ならばそれを解消する方法を考えればいいと思います。あなた次第ですね。

omamori2016
質問者

補足

ありがとうございます。 それしかしかたないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A