• ベストアンサー

エクセルやワードで出来るのでしょうか・・・?

カテが違うかもしれません、そして説明が分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。以前、スポーツ大会に出る際、選手名簿を作るため、大会主催者さんから、指定用紙をもらいました。それを手書きじゃなくてパソコンで名前などを打ち込んで見やすいようにしたくて・・・。字がへたくそで・・・。やり方は、その書式(表)を丸々自分で作って名前を打つしかないでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.4

>初めにおっしゃっています、スキャナーで取り込んで・・・・というのは、難しいですか?もしよろしければ、操作方法を教えて欲しいです。 ワードのバージョンによって操作が違いますが、Word2007なら以下のような手順になります。 まず最初に、定型用紙をスキャナーで読み込み、その画像を名前を付けて保存します。 次に、ワードを立ち上げ、ヘッダー部分をダブルクリックして、ヘッダー・フッターの編集モードにして、「図」をクリックして、上記の図を指定し、挿入した図の大きさを画面一杯になるようにドラッグして調整します。 「ヘッダー・フッターを閉じる」で本文編集モードにして、、「挿入」「表」で元の定型書式の入力部分と同じ行数および列数を指定した表を挿入します。 この表の左位置を定型書式の表の入力部分の左上と同じ位置に合わせ(Altキーを押しながらドラッグする)、列幅をドラッグしてすべての列幅を同じようにします。 行高は1つの列のセル全体を選択し、右クリックから「表のプロパティ」の行タブで「行の高さを指定する」にして、元の表と同じ値にするのが簡単かもしれません。 最後に表の上で右クリックして「表のプロパティ」の表タブの「線種・網かけの設定」で「罫線なし」を指定します。 必要に応じて表のセル範囲を選択して右クリックから「セルの配置」で上下中央寄せなどの書式を選択してください。

tomonaohiro
質問者

お礼

こんにちは、ご回答有難うございます。返事が遅くなってしまい申し訳ございません。わかり易い説明で助かります・・・。一度やってみます。また分からない事がありましたら’教えてgoo’に質問しますのでよろしくお願いいたします。この度は有難うございました。

その他の回答 (3)

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.3

定型用紙の書式に文字だけ印刷したい場合は、その書式をスキャナーで取り込んで、その画像をヘッダーに挿入し、本文に透明罫線の表を挿入し、その表の行幅を画像の表の幅に一致させるような複雑な処理が必要になります(もしこのような処理が必要なら具体的な操作方法が提示できます)。 一方、元の定型用紙と同様のレイアウトの(元の書式とほぼ同じ)表形式のリストを新たに作成したい場合は、エクセルで作表するのが最も実戦的で簡単な方法です。 この場合、行間や列幅は列や行番号の間の部分をドラッグして調整します。 ポイントは、先に表部分の列幅のレイアウトを調整し、その後、表題など表以外の部分を適宜入力します。 表部分は行全体を選択し、行番号の間をドラッグして、表の行間の高さをまとめて調節します。

tomonaohiro
質問者

補足

ご回答有難うございます。実際今までやっていたのが、同じような表を作って、印刷して、調整して・・・・の繰り返しです。なかなか同じのは出来なくて、イライラしちゃいます^^初めにおっしゃっています、スキャナーで取り込んで・・・・というのは、難しいですか?もしよろしければ、操作方法を教えて欲しいです。お願いします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

スキャナで取り込んでWordに背景に貼り付けます。 テキストボックスで必要な事項を入力しそのまま印刷。 OCRで変換しなくても、既に記入してある文字はそのまま図でいいでしょう。

tomonaohiro
質問者

補足

早々のご回答有難うございます。ワードですね。ほとんどワードは使ったことが無くて、いちどこの機会に挑戦してみます。有難うございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

スキャナーをお持ちでOCRソフトがあれば読み込んで変換でいますが、1回しか使わないのならば揃えるほどではないでしょう。 何人のデーターかは知りませんが100人未満ならば何人かで分担入力すれば、半日で済むでしょう。

tomonaohiro
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。OCRソフト!!そういった便利なものもあるのですね。知らなかったです。一度調べてみます。あると便利ですね。

関連するQ&A