- ベストアンサー
夫のご姉妹の海外挙式に行くべきか悩んでいます
- 今年の年末に、夫のご姉妹が海外挙式を挙げる予定です。私は海外挙式について迷惑に思っています。仕事の調整が難しく、身内とはいえ長期休暇は両方の仕事に迷惑をかけることになります。また、ご姉妹とはあまり関係がなく、相手のご家族との付き合いも少ないため、気持ち的にも行く気になれません。夫は行くつもりですが、私は欠席したいと思っています。海外挙式に参加する経験のある方や欠席した方の意見を聞きたいです。
- 夫のご姉妹が年末に海外挙式をする予定です。私は海外挙式について悩んでいます。夫は行くつもりですが、私は仕事の調整が難しく、長期休暇は両方の仕事に迷惑をかけることになります。また、私とご姉妹の関係はあまり良くありませんし、ご家族ともあまり交流がありません。そのため、気持ち的にも行く気になれません。夫も私も調整して行けたとしても、苦手な相手の親族と過ごすことを考えると落ち込んでしまいます。欠席した方の意見や経験を聞きたいです。
- 夫のご姉妹が海外挙式をする予定で、私は参加するか悩んでいます。仕事を休むことが難しく、長期休暇は両方の仕事に迷惑をかけることになります。また、ご姉妹との関係もあまりなく、ご家族との付き合いも少ないため、気持ち的にも行く気になれません。夫は行くつもりですが、私は欠席したいと考えています。欠席した方の経験や意見を聞いてみたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人のご姉妹の海外での挙式に「無理して」行くべきかと言う事なら、無理して行く事はありません。ご主人がいらっしゃるのは喜んで送りだして上げれば良いでしょう。ご主人の親戚筋とのお付き合いの方針の問題です。特に長い人生を歩くわけですから、無理しては続きません。海外で結婚式を挙げるのはご本人達の勝手です。こちらが無理してもそれほど感謝されるわけでもありません。相手はお兄様のお嫁さんにそんなに感謝するわけはありません。当たり前だと思われるのが落ちです。結局はこちらも不愉快な思い出を一生持つ事になり良い結果を残さないでしょう。親戚付き合いのけじめは今からしっかり通すべきです。独身時代の付き合いと自分達の所帯を持った後の付き合い方は違います。将来どちらかの家族が病気になったりご両親が倒れた時の助け合いはそれはそれです。それ相応の覚悟をしとけば良い事です。
その他の回答 (4)
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
lalan0527さん、No.1再びです。 > 海外で挙式するなんて、ホント呼ばれる側の迷惑全然考えてないですよね。 このお言葉につい出てきてしまいました・・・ っというのも、私自身が海外で式を挙げた者なんです。 元々は、海外を経験したことのなかった主人の両親に旅行をプレゼントして上げたい、という気持ちから計画したものでした。 帰国後に披露宴を行ったので他の親戚はそちらに出席してもらえましたし、都合がつかない家族は披露宴のほうに出席すればいいし、と話しておりましたが、主人の兄弟の配偶者、私の兄弟の配偶者、全員出席してくれました。 全員が会社員でしたので都合を合わせるのは容易ではありませんでしたが、大変幸運なことに全員が同じ日程で休みを取ることができました。 ちなみに、全員分の渡航費、宿泊、現地のツアー、食費、すべて新郎新婦で払いました(お祝いという名目の援助はもちろんたくさん頂きましたが(笑))。 「ステキな思い出ありがとう」と、未だに手紙をもらったりしているので、呼ばれたほうもそこまで迷惑ではなかったのではとこちらは考えています。 今思うと、義弟や夫の兄弟の家族が海外挙式まで来てくれたのは、普段から仲良くしてくれてたからなのだと思います。 そして旅行好きな家族が多かったこともラッキーだったのかなと、今更ですが、回答を書きながら感謝してしまいました。 あの旅行でみんなが更に仲良くなり、次の旅行の計画まで進んでいますし。 「全ての海外挙式=迷惑」という風に思われると残念ですが、自分都合ではなく周りのことを考えながら何事も計画が大切だな、と改めて勉強になりました。 恐縮ですが、こういう例もある、とご留意頂ければ幸いです。 尚、もし自分がlalan0527さんをお招きする立場だったら、「お気持ちでだけ十分です。もしおヒマだったらご一緒頂ければうれしいですが。」くらいの気持ちです。 「私だけ行かれないとなるとその挙式が終わるまで肩身の狭い思いをしなければならないのかと」なんてお考えになる必要はないと思いますよ。 簡単に来れない場所を選んだのは本人たちの勝手なんですから。 早めにご主人と相談できればいいですね。 ご健闘をお祈り申し上げております。
お礼
lilin0710さん、心配して下さって本当にありがとうございます。 海外挙式をされていたんですね。 お構いなしに海外挙式を否定するような書き方をしてしまって申し訳ありませんでした。 昨日主人と少し話していたのですが、どこで挙げるかは本人達の自由だし、うちがとやかく批判することではない。ただ、海外という場所でやるからには予定を合わせられない家族もいることぐらいは承知してるだろうし、もし行かれなくて重く感じる必要は全くないと言われました。 だからそんなに悩まないでほしいとも言われました。 lilin0710さんのお式とても素敵だったんでしょうね! それに皆さん仲が良さそう! うらやましいです。 私の場合は、義姉妹以前の問題で、義両親とうまくいっていないからというのもあります。 私が結婚して間もない頃に、義親から自分の実家を否定するような事を言われたり、それ以外にも非常識な言動が多々あり、私の理解を越えてしまって、付き合えなくなってしまったんです。 だから結婚して3年経つのに、会った回数は両手で足りてしまうのですから。 海外挙式と聞いた時に、そういう家族と海外で行動を共にすることじたいが耐えられなくて。 おめでたいことだから祝ってあげたい気持ちがどこかにあっても、前に進むには他にもクリアしなければならない問題が山積みです。 周りに相談できる人がいなくて、ここでこうやってアドバイスして下さる方がいて、本当に嬉しいです。
- whitebear3
- ベストアンサー率36% (74/201)
お気持ちものすごくよくわかります。 経験者です。20代既婚女性です。 昨年ヨーロッパで、義弟が結婚式を挙げました。 大切な夫の弟の、一生に(たぶん)一度の結婚式。 お祝いしたい気持ちは山ほどありました。 でも、正直すっごく迷惑でした…。 長期休みとは全く関係のない平日。 飛行機代や宿泊費は全額自己負担、 さらにはその手配も一切してくれませんでした…。 しかも「僕たちだってこの間兄貴の結婚式出たでしょ? 僕たちも拘束するのは1日だけだから」 とのたまう始末… 「1週間の間違いでしょ!?そもそも私たちは国内だったし あんたの家から30分じゃない。しかも休日だったわよ」 と言い返したいくらいでした… で、義母は「そんなの付き合いきれない。私も仕事があるし。」 とあっさり欠席し、夫も大変多忙な職種のため休みが取れず、 このままでは義父しか新郎側は参列できないことになってしまいました。 で、それではまずいと、海外慣れしている私に白羽の矢が立ち……、 義弟の海外挙式に「義父と2人で(!!)」参列しました…。 ほんと訳わかんなかったですよ… なぜ実の母も兄も行かないのに義姉の私が… 私だって仕事があったのに、無理言って休みを取り…。 しかも当日は新婦の機嫌が悪く無視され続け、 私は何のためにこんなところまで来たのかと… それはそれは悲しかったです…。 それでもひたすら式と会食中は、私笑顔で頑張りましたよ。 でも心の底から疲れてしまい、 ホテルに戻ってベッドで一人、泣きました。 その旅で唯一良かったのは、ヨーロッパに在住している 友達と合流して遊べたことくらいで、 それがなければ本当に悲しく空しい海外旅行に なるところでした…。 正直海外挙式は、本人たちにとっては国内で盛大にやるよりも 低予算で済むし、新婚旅行と兼ねられるし、気楽だし、 たくさん呼ばなくていいから友達や親戚が少ないことを気にしなくていいし、 いろんな意味でいいことづくめなんだと思いますが、 ゲストに時間的にも体力的にも金銭的にも ものすごく負担をかけさせる挙式スタイルだと思います。 よほど新郎新婦の人望が厚く、気を遣えるカップルであれば 「ぜひ行って祝ってあげたいな」 「やっぱり行ってよかったな」 と思えるものですが、そうでない場合はゲスト側に やりきれない思いがものすごく残るものです。 あらかじめ行き先が決められた海外旅行を強いられるわけですから…。 うちの義弟夫婦の場合、恩を売りたくても 「恩を恩とも思っていない」風だったので、 そういう意味でもわざわざヨーロッパまで行った 意義が全く見出せませんでした…。 とにかく、質問者様がお金を送るだけで済ませたいお気持ち、 本当によくわかりますよ。 この挙式に出るメリットとデメリットを 天秤にかけると、やっぱりそちらに傾きますもん。 でも、旦那様にしてみたら長年共に暮らしてきた 実のきょうだいなんですよね。 ですから、さすがに質問者様が欠席したいからと言って、 旦那様まで欠席させるというのはやめたほうがいいと思います。 旦那様が一生後悔することになりますよ。 少なくともうちの夫は、仕事だったとはいえ 出席できなかったことを今でも悔やんでいます。 欠席するなら質問者様だけ、でしょうね。 ただ…、やはり今後の付き合いを考えると 我慢して夫婦で出席したほうがいいのかもしれません…。 少なくとも私は、自分自身が結婚したばかりだったので 「今後の付き合い」を考えると 欠席するという選択肢はやっぱりありませんでした…。 ほんと付き合いって大変ですよね…。 残念ですが、結局どういう判断をするにしても当分この問題に 苦しむことになると思います。 頑張ってください。応援しています…。
お礼
whitebear3さん、アドバイスありがとうございます! 気持ちを理解していただけて本当に嬉しかったです。 海外で挙式するなんて、ホント呼ばれる側の迷惑全然考えてないですよね。 もともと付き合いがあるわけでもないのに、よく呼んでくれるなと呆れています。 だったら二人で挙式して、帰国したら披露パーティーでもすりゃいいのにと。 それにしても、whitebear3さん、義父さんと二人で義弟さんの海外挙式に出られた なんてすごい! お疲れ様でございました。 あと、仕事の都合とはいえ、ここまで私が悩む理由がもう一つあるんです。 実は、ちょうど挙式をあげる年末が、私が今勤めている片方の会社を退職する月なんです。 今までお世話になった会社での最後を、夫の姉妹の海外挙式で長期休んで終わらせる事なんて とてもじゃないけどできなくて。(っていうか上司に言えないです) タイミング悪いですよね~。 義理姉妹夫婦はそんなこと知ったこっちゃない話ですけどね。 確かに、「今後の付き合い」を考えると何が何でも欠席!という言葉が言えずにいます。 いくら仕事という事情があって欠席となったことを旦那は分かってくれていても、 義両親や挙式をする当人達は 私がどんな仕事をしているかすら知らないし、ひどい嫁!と思われるんだろうな。 まだ正式な日程も決まっていないですし、旦那のほうも仕事を調整できるかわからないので なんともいえない状況ですが、これから数ヶ月苦しむことは間違いなしですね。 もし、旦那だけ行くことになるようであれば、気持ちよく送り出してあげたいと思います。 誰かが結婚するたびに、どんどん他人同士の集まりが増えて面倒くさくなります。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
私も義母とはできるだけ一緒にいたくないので、お気持ちはわかります。 でも、逆にそういう関係だからこそ、外してはいけない場なのではないかとも思います。 普段は失礼させてもらう。でも冠婚葬祭だけは義務だと思って顔を出し気持ちはなくても喜んでいるふりをする。これだけであなたは今後絶対生きやすいはずです。ましてや写真も残るときです。兄嫁のあなたがいない、というのはやはり・・・そして「みなさんせっかくのときですから水入らずで」という感じで離れていればいいのですよ。 これが国内でちょっと遠いところだって同じことです。今回は海外だから断ることもできるけれど。 できるだけ恩を売っておく。こういうことも大事だと思います。 でも、どうやってもだめだった場合は仕事というより体調不良などを理由にするのも手です。そしてご主人に行ってもらって、あなたの名前でどーんと立派なお祝いのお花なり、プレゼントを新居に贈るのです。 あまりに年末の話なのに今から後ろ向き過ぎるのも失礼ですよ。 楽しみね~といっておいて、場を持たせておくのがいいですよ。一番いいのは「妊娠して」というのですけれど。。。
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
lalan0527さん初めまして。 今回は、ご主人だけ行ってもらったほうが良いのではないでしょうか。 理由は、 > 苦手な相手の親族と海外で一緒に過ごすことを > 考えるだけで・・・落ち込んできます。 の部分が大変重要だからです。 祝いたいと思えない相手のお式には、参加すべきではないでしょう。 さすがに、ご主人はご自分のご姉妹のことですから、「夫婦で海外挙式は欠席させていただき」は難しいでしょうけど。 lalan0527さんにお子さんはいらっしゃいますか? いらっしゃないなら、お仕事を理由にするしかないですね。 もしくはlalan0527さんのご親戚の法事、とか。 「時期的に休むのが難しい」とご主人に理解してもらえれば良いのですが。 ご健闘をお祈り申し上げております。
お礼
ご意見ありがとうございます!! 子供はいないです。 主人は実の兄弟ですし、都合がつくなら気持ちよく送り出してあげたいと思います。 私は、仕事の都合がつかなければ仕方ないかなといった気持ちです。 結婚すると面倒なことというか、色々悩みも増えますね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 nonkiyokoさんが言ってくださったようにあまり無理するのはやめます。 まだ先のことなのではっきり答えは出せませんが、 きっと何とか仕事を調整して、こんな気持ちのまま行ったとしても私自身絶対いい思いをしないし、 むしろ、仕事を休んでまで行ってあげたのに・・という気持ちばかりがこれから先の付き合いでも 前に出てきてしまいそうな気がするんです。 「親族付き合いはそういうものだから」と諦めて、うまく立ち回れたらいいんでしょうが、 今の私には難しい。 その事実を受け止めて自分をあまり責めたり、落ち込んだりせずにいたいと思います。