• ベストアンサー

武蔵野線ってどこがどういう原因であんなに騒音が大きいのか教えてください

武蔵野線ってどこがどういう原因であんなに騒音が大きいのでしょうか?けっこう乗ってて分かるのですが、車両が新しいわりにはけっこううるさいのでおそらく線路に関係していると思いますが線路が具体的にどういう作りになってそんなにうるさい音を立てているのかぜひともお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ytanak
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

たいていの通勤路線はバラスト軌道といって、レールの下に砂利を敷き詰めた構造で作られています。それで騒音や振動が少ないです。ところが武蔵野線の場合はほぼ全線でスラブ軌道といって、コンクリート製の路盤にゴム板を挟んだだけで直接レールを取り付けてます。それでレールと路盤の間に緩衝材がないために、騒音や振動が大きくなります。他の路線でも、走行中に地面を観察していると、バラスト軌道とスラブ軌道の境目を通過するときに騒音や振動の大きさが急変するのが良くわかります。

noname#106147
質問者

お礼

たしかに武蔵野線はスラブ軌道がけっこう多いですよね。あとそのレールと路盤のしくみを教えていただけて助かりました

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>武蔵野線ってどこがどういう原因であんなに騒音が大きいのか教えてください            ↓ 西舟橋から新松戸によく利用しました。<競馬と買い物、食事に> その時に印象とうろ覚えの情報ですが・・・ 首都圏の人口増、周辺のベッドタウン化や住宅開発により、交通アクセスの整備の中で、従来の貨物線を乗客輸送の電車区間に変更した為だと思います。 その結果、本来の乗客輸送用の線路に比べ、枕木・敷石等の密度や衝撃・振動の低減吸収の基準や投下コストが違う為だと思います。 参考記事URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A

noname#106147
質問者

お礼

詳しいご回答どうもありがとうございました

関連するQ&A