- ベストアンサー
HDDの故障かどうかの判断がつきません
- 1年ちょっと前に購入したI-O DATAのHDC2-U1.0という外付けHDDが突然認識しなくなりました。異音もせず、取り外しも正しい手順で行っていたため、問題はケースの回路かもしれません。新しいHDDケースを購入しても認識しないため、裸のHDDに挿せるケーブルを試しましたが、結果は同じでした。
- HDDは回っているようで、PCのUSBも正常です。ケーブルや接続に異常はありません。USBコネクタだけ単品で挿すと認識されますが、SATAケーブルを挿すと認識しなくなります。瞬間的に音が鳴り、反応がなくなります。
- 以上の症状から言えることは、HDDが故障している可能性が高いです。しかし、詳しい診断は専門家にお任せするべきです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
imiriさんがここまで修復に力を注ぐ理由は何でしょうか。 中のデータを救いたいということであれば、一時認識できた時にコピーされている思います。 技術的興味とか自分で何とかしてみたいという試みでしょうか。 私も大好きです!! 型番が違うのは問題ないですね。構造は変わりませんから。 最初にコネクタの接触不良やケーブル類を疑ってみるというのは私も同じです。 次に、ケースを取り替える即ちインターフェースを変えてみるというのも同じですね。 中のデータがどうでも良い場合は大抵ここで止めます。 データをどうしても救いたいという場合は、制御基板を交換します。ここで言っている制御基板とはHDDに付いている電子回路です。正式な名前は知りません。 制御基板を手に入れる方法は、同じHDDを購入する、オークションで稼動している同じHDDを格安で落札するなどです。 入手したHDDの制御基板を取り外して自分のHDDに取り付けます。 これで動けば万々歳で、すぐに中のデータをバックアップしてから使い続けるか、購入した新品のHDDに制御基板を戻してデータも戻して使います。 オークションで入手したHDDの場合は信頼性が判りませんので、データのバックアップだけであとは処分してしまいます。 制御基板の交換でもだめな場合は諦めます。 内部の例えばヘッドなどは手に負えません。 昔の5インチならヘッドを取り替えても、何度かヘッド位置を調整して動かすことができる場合もありましたが、現在のHDDでは無理ですね。 磁力が強いのと、高密度のためにヘッド位置を決めることができません。位置決めする前にヘッドを壊すのが落ちです(経験者は語る!)。 なお、現在のHDDは電源オンで異音はしないということですが、ヘッドの断線などが原因の場合は異音はしないと思います。 制御基板が正常な場合は認識だけはするのではないかと思います。ヘッドが壊れていれば読み書きはできませんが。 現状、認識できないということですから、制御基板の故障の可能性もあるのではないかと思います。 この場合は先に書きましたように、何とか成る場合もありますが、中のデータを救いたいか、これ以上お金と時間を書けるかによって判断されてはいかがでしょうか。 なお蛇足ながら、私は2.5インチのHDDのヘッドが故障して、同じHDDを2台購入して復活を試みたことがあります。 1台目はヘッドを壊してしまいました。2台目はヘッドを壊すことはありませんでしたがヘッド位置を決めることができませんでした。 結局はフォーマットするしかありませんでしたが、残ったのはフォーマットした古いHDDだけで、新品を購入した2台のHDDはヘッドを取り出してごみになってしまいました!!! 2台のHDD代で大容量のHDDが買えたのですが(^_^)
その他の回答 (2)
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
すみませんが、「HDDに張り付いている制御基板とHDD本体を接続しているケーブル」の取り方がちがっていませんか。 PC本体 -- USBケーブルなど -- インターフェース -- (SATAケーブル)/コネクタ -- 制御基板 -- 接続ケーブル -- HD 間違っていない場合は制御基板の故障ということになりますが、制御基板の修理はしてもらえないのではないかと思います。
補足
申し訳ございません。勘違いしていました。 http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sah7/ このHDDの500GBのタイプのものなのですが、ここを読んでも判断つかない場合は自分で分解して確かめるというのも手でしょうか?
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
そのHDDを見たことはありませんが、HDDに張り付いている制御基板とHDD本体を接続しているケーブルは、直接半田付けでしょうか、コネクタ接続でしょうか。 コネクタでしたら接触不良ということもあると思います。
補足
回答ありがとうございます。 コネクタ接続です。 接触不良かと思い、ケーブルも替え、HDDも替えたりと色々と試行錯誤繰り返してみたのですが、反応しませんでした。 SATAケーブルが、HDDに挿入した瞬間にPCで認識が全くしなくなるので、問題は別にあるのかと思われます。
お礼
もうここまで来たら意地で・・・といった感じですね。 具体的にいろいろと書いてくださってありがとうございます。 とりあえず、動きそうなHDDをオークションで発掘してみたいと思います。