ベストアンサー 昔、投手がスパイクの泥を取る棒がありませんでした? 2010/02/14 17:57 昔、プロ野球の投手がスパイクに付いた泥を取るために、ブラシのようなものをマウンドに置いていた投手が結構いた記憶があるのですが、最近見かけません。 あのブラシの使用は禁止になったのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー abex_trax ベストアンサー率56% (9/16) 2010/02/14 20:43 回答No.2 投手板(プレート)の後方辺りに置いてあります。 ブラシではなく鉄の棒状のものです。 叩いて土を落とします。 2007年オールスター戦後より、硬質ゴム製の約30センチ四方の大きさで、高さ3センチの突起が84個付いている土落とし用マットの使用が認められました。これは米大リーグでも使われています。 どの球団が採用しているか否かまでは解りません。 質問者 お礼 2010/02/15 02:10 そういうマットが登場してたんですか 中継見てても解らなかったのですが、それで泥を落としているケースもあるんですね 勉強になりますわ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nicechamp ベストアンサー率11% (18/152) 2010/02/14 20:55 回答No.3 今もあると思いますよ。ただ、ドーム球場が増えたので、見かけなくなったのでは? 質問者 お礼 2010/02/15 02:13 確かに土が泥になりませんからねェ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 isf ベストアンサー率20% (254/1220) 2010/02/14 20:26 回答No.1 というか、スパイクのほうが改良されて泥が付きにくくなったのでしょう。 質問者 お礼 2010/02/15 02:11 そういうこともあるんですかね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス野球 関連するQ&A マウンドで使うスパイクの泥取り用具って最近見ない・・・ プロ野球のピッチャーがマウンドでスパイクの泥を取る道具って最近見ないような気がします。 80年代のパリーグではしょっちゅう泥を取っているシーンを見たような気がするんですが・・・。 今のプロ野球では打球の妨げになるという事で禁止されているんでしょうか? もしそうであるならば、昔は打球に影響が出たプレイもあったんでしょうか? 勝利投手とセーブ 最初に プロ野球では実際まずやらないと思いますが・・ 3-0くらいで勝ってる試合で先発投手(A投手)が1回から7回まで投げ、 8回だけサードを守り9回にA投手が再びマウンドへ行き無事に抑えた場合 この投手は勝利とセーブ、両方付くのでしょうか? くだらない質問ですがよければ教えてください。 サッカーのスパイクの洗い方 主人がスパイクを泥だらけにして 帰ってきました…… お恥ずかしながらスパイクを洗うのは初めてなので洗い方がわかりません。 一応調べて、天然革は水洗い厳禁と書かれていたので、たしかカンガルー?の革だとか言ってたから泥だけ落としたのですが、内側の洗い方が調べてもわかりませんでした。 インソールと紐は外してつけ置きしてあります あの……なんだろ…… スパイクの足首周りの内側……? ふちの部分も泥水が染みていて汚れているのですが、そこはどう洗えばいいでしょう? 少し水を含ませながらブラシなどで掻きだしてタオルで吸いとってを繰り返すとかでしょうか? ちょっとそれぐらいしか思い浮かばなくて… 教えていただけると助かります。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム スパイクが打てなくて困っています。 バレーのスパイクの打ち方について教えてください。 右利きの選手ですがボールを打った後の手の振り下ろしなんですが、野球の投手ように斜めに振り下ろすのでしょうか?それとも真下に振り下ろすのでしょうか? 昔、中日にいた打撃のうまい投手 昔々、中日ドラゴンズにいた、ある投手の名前が思い出せないのでお助けください。その投手は、打撃がめっぽううまくて、打つと解説者が「この人、バッターになればよかったのに」と言っていました。ホントに昔で、キャッチャーは「木俣さん」のころだったと思います。ま~、ピッチャーと言えどもプロに入る前は高校野球で4番を打っていた人も多いですけどね。とにかく、それらしく思い当たる名前がありましたら、お教えください。軽く20年は昔の話・・・ アンダースロー投手が少なくなった訳は? そう言えば最近のプロ野球 アンダースロー(下手投げ)の投手が 少なくなりましたよね~ 昔は山田投手とか 小林投手とか エースクラスの アンダースロー投手が たくさんいました! 何故? 少なくなっちゃったんですか? なぜ最近のプロ野球投手は150キロ以上投げるのか 昔のプロ野球投手は、時速140キロくらいの球を投げていたのではないでしょうか。 なぜ最近のプロ野球投手は、時速150キロ以上とか、時速160キロ以上とかの速い球を投げるのでしょうか。 野球 ピッチャーマウンド プレート 投手板 使い方 ランナーの状況に限らず投球動作に入る際には‥ マウンドから投げる際にはプレートを必ず踏んでから投げなければいけないのでしょうか? それとも、セットポジションの時の様に投手板にスパイクの横の部分が触れていればいいのか? ※自分はセットポジションからの方が投げやすいので、できれば後者の投げ方に統一したいです。 投手板の使用方法で「踏む・触れる」の表現が曖昧なのでよく分かりません。回答お願いします。 斎藤佑樹投手について 私は日ハムの昔からのファンです。 今年の開幕投手が、最近の報道で斎藤佑樹投手になる可能性が高いとされています。 ファンとしてあの成績で開幕投手なんかされた日には一年を捨てるようなものだと思っています。 新しい監督はいったい何考えているんでしょうか。上から圧力がかかっているのでしょうか。 プロ野球ファンの方で、斎藤佑樹投手が開幕投手に肯定的なご意見のかたがいらっしゃいましたら、理由を教えてください。 スパイクについて わたしは職場で軟式野球部に所属しています。試合に出るときはセンターです。質問は、スパイクの件です。今履いているスパイクは裏がセラミックの凸があるものなのですが、金具のものに買い換えようかと悩んでいます。というのもランナーで走るときなど今のセラミックのものだと滑ってしまうような感じがするんです。ですが金具のものにすると、聞くところによると重くなる、足に負担がかかる、守備のときに引っかかるなど言われました。すごく悩んでいます。それと片方のつま先に擦れるのを防ぐカバーみたいなものつけている人がいますよね(投手などに多いかな)?あれはつけたのがいいでしょうか?素人まるだしで恥ずかしい質問なのですがよろしくお願いします。 新人開幕投手 日本のプロ野球で過去新人開幕投手はいますか。野手では巨人の長嶋茂雄氏や中日の立浪選手が新人開幕スタメンを果たしたと記憶していますが、投手でもしいたら教えてください。 豪腕投手 こんにちまでの、日本プロ野球投手の中で、あなたが選ぶ5人の豪腕投手は誰ですか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 投手の特徴 漫画を読んだり、友達の話で聞き入れたりするのですが 「投手ってのはさ~~~」と、投手についての共通点をあげている言葉を、よく見かけます。 それとか、「投手に向いている性格」と言うのも最近見かけ、「投手に共通するものってなんだ?」と気になりました。 「投手をやる人の共通点」や「投手をやる人の性格」や「投手に向いている性格」と言うのを、ぜひ、教えていただけないでしょうか! 私は、プロよりも高校生達がプレイする野球の方が好きなので プロと高校生のほうで、また違いがあるのであれば、高校生球児たちのほうをお願いします! 後、もう一つ欲を言ってしまうのですが 投手があれば、捕手もあるのではないだろうかと思い、もし、捕手についても知っていたら、そちらの方も教えてください……! 投手は9番目の「打者」 先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。 私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。 最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。 高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。 皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。 また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。 負けなしの投手 日本プロ野球史上、規定投球回数に達した投手で、ひとつも負けがつかなかった投手はいるのでしょうか? 90年代を代表する投手 40オーバーのオッサンです 1990年代を代表するプロ野球投手は誰だと思いますか? 質問は あくまで 1990年代 限定です 1990年代に活躍した日本のプロ野球の投手です セリーグ パリーグは問いません 先発、中継ぎ、抑え 関係ありません あくまでこの人が一番活躍したと思われる投手です 私は巨人の斉藤投手か近鉄の野茂投手かのどちらかかなと 思います 強いて言えば やはり 巨人の齋藤投手ですかね 理由は 取ったタイトル数の多さ 3年連続開幕完封勝利など 記憶に残る活躍したからです 皆さんにとって(多分回答される方は40以上のおじさんおばさん方 失礼)90年代を代表する日本のプロ野球投手は誰ですか? 野球スパイクについて。 少年野球で使用していたスパイク(スタッド式)を金スパイクに変えることは出来ますか?またスパイクに金属をつけることは出来ますか?回答宜しくお願いします。 スパイクの重さについての質問です。 私自身高校野球までは、野球をやっていたので、野球道具については知っているつもりなのですが・・・。 ココ最近10年振りくらいに野球を始めました。草野球なんですが。それで、スパイクがなく、スポーツ店んに買いに行って ナイキやアディダスなどのスパイクがあり値段的にも随分安く、高校時代に使っていた、ミズノプロのスパイクに比べるとびっくりする値段で、驚きました。 そこでアディダスのスパイクを購入したんです。かっこ良かったので。しかしなんか重い感じがするんです。まぁ約10年振りで脚力が落ちているとは思いますが、重いんです。理由はわかっているんですが。カンガルーの皮と人工の皮の違いだと思うんですが。 ナイキやアディダス、プーマなどの部類のスパイクでカンガルーの皮のスパイクはないのでしょうか?そして、わからないのが、軽いといわれるスパイクは何gなんでしょうか?軽くて、かっこいいスパイクを購入したいです。いろいろ調べてもわかりません。どうか教えてください。 野間口投手 交際中の押切もえの事を「励みになる存在」とコメントしてましたが、防御率5.76で今日も防御率を悪くしそうなんですが、いったい何に励んでいるのでしょうか? その昔、元投手の平松一宏も矢田亜希子と交際の噂が立って全く活躍できなくなったような記憶があります。 プロ野球選手と芸能人(アナウンサーは除く)の交際・結婚で成績を挙げた人っているのでしょうか? 投手 フォーム 僕は投手なんですけど、フォームが汚くて肩やひじをすぐに痛めてしまいます なのでフォームを直したいんですけどプロ野球選手とかで、この投手のフォームは良い、参考になる人はいませんか? いたら教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そういうマットが登場してたんですか 中継見てても解らなかったのですが、それで泥を落としているケースもあるんですね 勉強になりますわ