- ベストアンサー
私は学生でもうすぐ試験があります。
私は学生でもうすぐ試験があります。 今一生懸命勉強しているのですが、なかなか頭に入りません。 いい勉強方法があればぜひ教えてくださいΣ(д<) ちなみに今回の試験は今までのそう復習テストで、範囲がとても広いです・・・泣
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO2です。 役に立つであろう、勉強法は沢山あります。 最終的にはあなたに適した方法を見つける必要があります。 人間が記憶をするときに、一番記憶が強く・あるいは強烈に記憶されるものは何か分かりますか? それは、自分の命が危ない・・命がけの事は、一度でほぼ一生忘れないのです。 命がけ・・大抵恐怖と一緒ですね・・その様な事は忘れようとしても忘れる事が出来ません。 忘れたと思っていても、同様な事件でも起きれば、身体が無意識で反応するでしょう。 次は、感情と結びついた事も大抵は一度で、ほぼ一生忘れないことでしょう。 誰かに、好きな人の前などで馬鹿野郎・・などと怒鳴られたり、馬鹿にされたり・・悔しい思いをした事などはこれまた、一生忘れない事でしょう。 次には、何度も繰り返した事は、脳が、何度も繰り返しインプットされる事は重要であると判断するので、これまた忘れません。 まあ、命がけはそうそう起こる訳でもないので、命がけと勉強を結びつけるのは中々難しいでしょうね。 感情と結びつけるのは、工夫次第では出来るでしょうし、効果的と思います。 が、感情に支配されて、記憶どころではなくなる恐れも。 で、普通は繰り返す事・・が一番手軽と言うか、実際的(実践的)でしょう。 繰り返すにもコツがあります。 人間の脳はとにかく忘れやすく出来ています。 全てを憶えてしまえば良いのですが、脳の容量の都合上、どうでも良い事は忘れてしまう様に出来ています。 例えば電話番号・・かけ終われば忘れてしまっても良いものです。 もちろん、大好きな彼女の番号などは忘れません・・それは、好きと言う感情と結びついているから・・それと何度も繰り返す事との相乗効果です。 繰り返すにも繰り返すコツと言うものがあります。 人間の脳はとにかく忘れやすい・・ それらを研究したものに、忘却曲線と言うものがあります。 何かを憶えたつもりでも、1時間も経てば、半分は忘れています。 と言う様な研究報告があります。 忘却曲線(リビングハウス曲線)で検索して下さいね。 で、大抵の人はここまで読んで(あるいは調べて)終わります。 ああ、人とは忘れやすいものなのね・・でです。 世の中広いです、この忘却曲線を逆手に取って、忘れやすいのなら、忘れない内に復習をしたなら・・と考える人もいるのです。 普通の人は復習と言えば、忘れた頃に行うのが当たり前?? が、それは実は大変な事なのです。 教室で聞いたときには分かった様な気分になっていますが、それは教える人が上手なので分かった様な気分になってしまうだけなのです。 で、復習する頃には、全く最初から・・と同じ様な状態なのです。 これでは、大変と言うより嫌になってしまいます。 この当たりの事は経験済み? 気持ち良く分かるでしょう? 忘却曲線を逆利用して、憶えている間に一度復習します。 10分以内に一度・・とも言われますが、これは実際には難しいですね。 で、1時間以内に一度・・ざっとで良いから復習します。 この時には憶えている事が、まだ半分はあるので、忘れてしまった事を思い出すのも簡単・・何より学校にいる間なら、分かったつもりで実は理解していない所なら、即先生に質問です。 そして、8時間以内にもう一度・・分からない所は書き出して、翌日にでも質問です。 一回復習しているので、憶えている事も結構あります。 次は24時間以内に・・ その次は3日以内に・・ その次は7日以内に・・ その次は3~4週間以内に・・ と、これだけ繰り返せば、記憶は定着します。 最大のコツは、忘れないうちに繰り返す事。 忘れてしまっては一から理解して・・それから記憶となります。 忘れてしまっては、自分だけでは大抵無理です。 で、嫌になってしまうのです・・ 勉強の苦手な人のパラーンです。 憶えている内にの復習は、とても短時間で復習が終わります。 復習と言うより確認程度でしょう・・しかし、それでも脳は何度も繰り返されると、重要事項と認識するのです。 勉強法は本当に沢山あります。 一例を書きました。 憶えても思い出せない事もあります。 で、簡単に思い出せる方法を織り交ぜて・・などもあります。 それは、自分で検索などをして調べて下さいね。 本当に良い時代となりました、その気になって検索すれば、一寸前では考えられない様な情報が沢山あふれています。 大抵は無料で・・ほぼ必要な情報が手に入ります。 後は、やる気次第・・実践が伴わなければ、どの様な情報も宝の持ち腐れです。
その他の回答 (3)
NO2・3です。 一つ忘れました・・ どの様な勉強法を取り入れても、今日からとか明日直ぐに効果は見えないでしょう。 多分、今回の期末試験には間に合わないでしょう。 しかし、勉強は一生ものでもあるのです・・焦らず、腐らず・・
クラスには、特別勉強している雰囲気はないけれど、優秀な人が一人位はいるのでは? その様な人は、天才は別にして、何か勉強の仕方の工夫をしているのです。 これはと思う人に聞くのが一番。 それがきっかけで友達(親友)になれるなどもありますし、一石二鳥。 こちらで説明しても良いけれど、長くなるし、何より似た様な事を何度も説明するのも大変。 そうそう、友達(クラスメート)に聞いたなら、必ず実行しなくてはダメですよ。 聞いただけでは勉強など出来るようにはなりません。 ここを勘違いする人も多いからね。
- ayl
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 勉強しているけれど頭に入らない・・・・。 というときは運動をしたら良いと思います。 例えば家の周りを少し走ってみる・・・とかです。 そうすると気分がすっきりしますよ! がんばってください!
補足
クラスには頭のいい友達がいるのですが、 私たちは今受験真っ最中で聞く時間がありません。。。 私は受験が無事終わったので、今期末テストの勉強をしています。 なのでよければ勉強方法を教えてもらってもよろしいですか??