• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母から縁切り宣言 その後は)

母から縁切り宣言 その後は

このQ&Aのポイント
  • 27歳独身の私が母との過干渉から逃れ、一人暮らしをすることにしました。経済的な不安や母の反対に諦めていましたが、最近のケンカをきっかけに自分で物件探しや手続きを進めました。
  • 母に冷静に話しましたが、彼女は感情的になり、「縁を切る!」と宣言しました。私は彼女の極端な言葉遣いに冷静になりました。
  • 縁切り宣言を経験した人は、その後の付き合いについて教えてください。私は親を助けたい気持ちと、自分が困ったときに親を頼れない不安を感じています。自分は縁を切るつもりはないので、連絡があれば良いと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

今回一人暮らしをしなくても、 今のカレシと結婚する話を出せば同じことになった、ですよね? お母さんもいい予行演習になったでしょう。 本人はそう思わないかもしれませんが、実際はそうです。 それに、決定的な亀裂では、ないと感じます。 (今もゴハン作ってもらったり普通に会話したりしてるのですよね。) 引っ越し後、200%、連絡が来ると思います。 (というか引っ越し前に、「一緒に行く!」事件やら ひと波乱ありそうですね ^^) もしこなければ母の日や誕生日などにプレゼントを送って そのついでに・・・みたいに電話するのはどうでしょう。 そうそう、お料理のレシピを電話で聞いてみるというのも いいかもしれませんね。 電話だとウキーってなるかもしれないのかな。 駄目だったら、またそのとき考えればいいじゃないですか。 連絡が途切れて困るのは向こうのほうですよ。 あなたのほうが立場が上です。 あなたの歩いていく道は、あなただけの道、 がんばれ(応援します)!

その他の回答 (3)

回答No.4

数年前、母親(父親は他界)から縁切り宣言された、40代既婚女です。 >実際に親から縁切り宣言された方、その後の付き合いはどのような感じですか? 私の場合、40歳過ぎたある日、初めて「結婚する」と母に言ったら「絶縁宣言」されました。 式を挙げずに役所への「婚姻届け」だけで結婚しました。 「絶縁宣言」から3ヶ月後位の時、結婚の報告を母に手紙でしました。 姉の話だと、私から手紙がきたこと、夫の気持ちがうそ(母親は夫の全てを疑っていた)でなかったことを知って、頑なな気持ちがようやくほどけたようです。(姉がそれまでも根気強く説得していたらしい) 「絶縁宣言」から5ヶ月後くらいに、母から「父親の7回忌をやるので、旦那と来い」という旨の手紙がやってきて和解しました。 ずっと前に結婚し遠方に住む姉と、長らく独身で母とは近県で一人暮らしだった私の、二人姉妹でした。 母と姉はもともと仲が悪く、父が亡くなってから、私が毎日母に電話をしたり、毎週末実家に帰っていましたので、母は私を「所有物」扱いだったのだと思います。 「うちの娘はいつまでたっても嫁にいかなくて困る」などとご近所さんに言いふらしていたものの、ご近所さんはよく見抜いていて、「お母さんが行かせないのでしょ?手放してあげないと、娘さんが可哀想よ。」と話しているのをきいたこともありました。(これはまさに図星です) いざ、私が結婚すると言った途端に、「鬼」になりました。 「恥しらず。あのような奇妙な顔の男は見たことがない。○大出ているなんて偉そうに、常識しらずのオオ馬鹿男。お前は騙されている。最低の女だ。親を見捨てて。二度とここには来るな。近寄るな。恥ずかしい。。。。。。」 それから数年たった現在。 夫がいないと頻繁に遊びに来ては泊まっていき、そんなことを温かく許してくれる夫をほめちぎっています。 「あんた、ほんといい人みつけたよね。残り物には福があったわ。顔なんか悪くても、やっぱり頭がいい人は性格もいい。」とか何とか、ほざいています。 >私は、親が困った時は助けてあげよう、という気持ちと、自分が困ったときは親を頼ることは出来ないんだなあ、という不安な気持ちが少しだけあります。 私も「縁切り状態」だったときは、まあ憎らしいことを言われたがそれでも親が困って頼ってきたら助けてあげよう、とは思っていました。 ただ自分が困った時、もう親を頼る年齢ではない、と思っています。 親には頼らず、自分と夫、或いはお金で解決したいと考えています。 >私自身は縁を切るつもりはないので、そのうち「どうしてる?」などと連絡が来ればいいんだけどなぁ、なんて思ってます。 縁切りしたくても、そのうちあなたを頼って、何かいってくるでしょう。 お父さん、弟さんがいらっしゃるのですから、今しばらくお母様のことは心にしまっておいて、貴女自身の生活をしっかりと自立させることを優先させるべきかな?と思います。 あなた自身に縁切りする気持ちがないなら、母の日、父の日のプレゼントを贈るとか、お中元を贈るとか、暑中見舞いを出すとか、そんなことを普通にしているうちに、そのうちお母様から何か言ってくるような気がします。 或いは、私の場合姉が「復縁」の仲介役になりましたが、弟さんに時々連絡をして、様子をきいてみたりしてもよいかと思います。

  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.2

ご家族の状況からみて 質問者さんはお母様にとって唯一の逃げ場というか 救いだったのでしょうね。 ひとり置いていかれるようで、不安と焦りで 感情的になってしまったのでしょう。 縁を切りたくて言ったわけではないことは 質問者さんもよくおわかりだろうと思います。 なので、時々お手紙を出されてはどうですか。 電話だと、ついお母様もしつこく恨みごとなど口走ってしまいそうだし 聞かされる方も、頭ではわかっていても、うんざりしちゃいますよね。 手紙なら、読む方も冷静に読めますし こちらも言いたいことを邪魔されずに全部書けますので 愛情表現のひとつとして、お勧めします。 返事が来ようが来なかろうが、書きたい時に書いて送る。 労わる気持ちと、自立していく自分を励ましてほしい思いと 両方をうまく伝えられるといいですね。 時間をかけて、ゆっくりじっくり頑張ってくださいね。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

大丈夫ですよ。 そのうちこっそり 見にきますよ。 具合が悪くなるといけないので 電話ではなく手紙を定期的に出しましょう。 メールはだめです。 そのうち会話ができるようになったら 定期的にご飯つくってあげたりしてください。 肝心なことは 親御さんの精神に余分な負担をかけないこと。 自分の自活を続けることですね。

関連するQ&A