- 締切済み
初期のG4(グラファイト450Mhz)の増設HDDがクラッシュしたので
初期のG4(グラファイト450Mhz)の増設HDDがクラッシュしたので、交換しようと考えています。 winマシンから取ったATA133のHDD(120MB)が手元にあるので、再利用できるのではないかと思うのですが、 その場合、ATA133のPCIカードが必要ですよね。 利便性や拡張性を考えたら、SATA変換用のカードを入れてシリアルATAのHDDにするほうがよいのでしょうか? 現在ではサブマシンとなっているので、 処理速度などにはさほど執着しませんが、 これを期にCPUも交換してどの位まで拡張できるか試してみたい気もします。 お詳しい方、かつて似たような増設をなさった方がいらしたら、どうぞご意見お聞かせください。 上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chika3ta
- ベストアンサー率52% (169/323)
こんにちは。 G4は一時期かなり弄っていたことがあるので・・・ SATAのボードを入れても、AGP G4ではPCIブリッジの関係でread 60MB/s程度で頭打ちになります。ですから、正直なところHDDを交換する程度にするのがコスト的には適当だと思います。QuickSilverなら速くなるんですが・・・また、ATAのHDDの速度はCPUの処理速度にかなり依存するので、CPUの交換は効果があります。 オークションですが、GigaDESIGNの製品は印象がいいです。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119753438 Sonnetは製品の一部は・・・です。 ただ、コストと効果を考えると・・・サブマシンに比較的速いQSやMDDのG4を新しくオークションなどで購入するより、高くつくのではないでしょうか? 正直なところ、タワー型のG4は値段がつかない状態です。 遊びなら、とことんやると面白いですけど、けっしてコストに合うものではないですよ。 昔は「チキチキベンチマークレース」なんてやってましたし・・・弄り壊したこともありました。
私ですけど、第一弾で玄人志向のSATAカードを買ってSATA化しました。 中古で1000円、120GB-HDDが2000円。 第二弾でSonnet RAIDカード ATA130を2000円ほどで入手。 元々付いていた80GBのHDDに中古のHDDを足してRAID-0にした。 今となってはのG4ですけど、何とか動いています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そんなに安価にSATA化できるんですね。 とりあえず現状、手元にあるUltra ATAで済ませましたが、動向をみてSATA化→RAID化も検討しようと思います。 また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
つい最近まで改造グラファイトG4をメインに使っていました。今は倉庫に入っており、サブはそれより古いG3MTをOS9用をあてています。 120GのHDDならそのまま使えます。ATA66では137GBまで認識します(もっとも137GBのものはないようですが)。それを越えるものは160GBからで、これ以上であればATA133が必要になります。 ATA66につないだときは、例えば「開く」「保存」コマンドを実行したときまるで眠っているHDDを叩き起こすような感じがあり、ダイアログが出てくるまで少し待たされることがあります。 SATAにすればもちろんもっと速くなります。 交換用CPUは現在1.6Gのものが2万円台であるくらいで、それ以外はオークションで中古を探すことになりそうです。 http://www.akibakan.com/17626065/08999999/32348615/13112868/index.html http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayproducts.asp?id=237&cat=G4+AGP-QS http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/CPU-Macintosh%E7%94%A8-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/2084048327-category-leaf.html ソネット社の1Gのものが中古で時々出品されますが、近頃は値段が大体1万円前後で落ち着くようです。サブマシンで大きな負荷のかかることをしないあるいは1GHzをこえるCPUを要求するようなソフトを使わないなら、お手頃な選択と言えます。 同じG4でも他機種から取り外したものはそもそも形状が異なり取り付けられません(一見はまるように見えてもCPU以外に電源をとるソケットがあったりします)。 また、純正パーツ他社製問わず、デュアルCPUには注意してください。AGPにはデュアルが不可のものがあります http://www.sonnettech.com/publicfiles/pdfs/pdf_onlinedocs/english/mac/encore_st_duet_2g_add.pdf 1GHzであればLeopardが使えます。たしかにもっさりした感じはありますが、使えないレベルではありません。MP4の動画も大きいものでなければ再生できるようになります(横1000pxを越えるようになると激しくコマ落ちします)。 メモリも最大に積んでいなければPC133のものを512MBx4で2GBまで増やしておくといいでしょう。OS9では2GB全部を使えず、1.9GBと表示され1.5GBを越える分はシステムが使っているように見かけ上なっています。私の場合それで特に問題はありませんでしたが、かつてMacPeople誌の実験で、G4AGPでOS9を2GBで使うとエラーが出るという実験結果が報告されたことがあります。もしOS9をメインにするのであれば自分で検証することをおすすめします。 あと手軽に交換できるのはビデオカードと光学ドライブくらいですが、中古(純正でも)やバルク品の場合、特にnVidiaのものには注意が必要です。OSXでは問題ありませんがOS9ではドライバが標準ではインストールされていないため(AGP+nVidiaというマシンがそもそもないため)まともな表示ができずVGAである640x480になってしまいます。手動でドライバを組み込む必要があります(メーカーサイトにはもうないようです)。 http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayproducts.asp?id=59&cat=G4%97p+AGP+%83r%83f%83I%83J%81%5B%83h http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9&auccat=2084041648 以上、サブマシンにどれだけ投資できるかご自分で判断なさってください。
お礼
大変詳細なご説明をいただき、ありがとうございます。 10年使ったので、お蔵入りさせる前にちょっと弄り倒したくなり、オークションと中古ショップをうまく使えばお安くそこそこのスペックになるのでは…なんて浅見でしたが、じつは結構な道楽ですね。 ぼちぼちと改造していこうと思いますので、またご助力をお願いする機会も多々あるかと存じます。 その折りにはどうぞよろしくお願いいたします。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
120GB HDDはディスクユーティリティで初期化してOSをインストール(OS9ならコピー)すれば使用出来ます。 ただ、これまでどれくらいの使用時間であるか・セクター不良など劣化状態で今後の安定利用が出来るかが 問題です。予算があればPCIカードを使ってS-ATA化した方が良いかと思います。 CPUに関しては7445を使ったカードがL3キャッシュが大きい事で動作速度が良好ですが、既に終販です。 発熱が激しいので、1GHz以上のものを入れる場合は筐体内の排熱を考慮する必要があります。 7447を使ったものが在庫限りで販売されていますがかなり高価です。 オークションで500MHzデュアルCPUが時々販売されていますので、これを入れるだけでも特にOSX環境での 動作速度が改善されるかと思います。同じくオークションでGeForce2MXやRADEON8500のMac用グラボを 入手出来ればOS9環境でも描画性能が向上します。 あとはメモリー増設でしょうか。PC133 512MBを使って、OS9なら1.5GB・OSXなら2GBまで増設出来ます。 ただ、ここまでやってもYouTubeのようなオンライン映像のスムーズな再生は無理です。どこまで投資出来・ どこまでの性能を求めるか検討された上で改造を楽しまれて下さい。
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 とりあえず、手元にあるHDDをATA66のまま交換してみました。 かなり重いですがエラーとかは今のところ出ず、動作しています。 今では単なるデータストレージ時々ネットで調べものをする、といった用途程度のマシンなので、改造については、おいおい自分の余裕をみて加えていこうと思います。 その折りにはまたご厄介になることも多々あるかと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
>その場合、ATA133のPCIカードが必要ですよね。 G4・450MhzのATA66に直接つないでも動作は可能です。ただしスピードは遅くなりますのでPCIカードが入手できればお付けになった方がいいでしょう。(カードもHDもお買いになるのならば、SATAの方がスピードはでます。) >CPUも交換してどの位まで拡張できるか試してみたい気もします。 CPUカードも入手できれば、クロックが早くなる分だけ処理速度はアップします。また、グラフィックボードも交換されるとスピードが上がります。 ただし、HD、カード、CPU、グラフィックカードなど追加されてもコストパーフォーマンスは新しいマックには及びませんので、趣味とか研究用でなければお薦めできません。(泥沼の趣味になりますが、面白いことは面白いです、)
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず手元にあるHDDをATA66のまま交換してみました。 パーティションを切って、クラッシュしたHDDから吸い出したデータを移したところ、吸い出した時以上に時間がかかってかなりへこたれています。 拡張については、暇加減および懐具合と相談しながら検討しようと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
とても詳細なご説明をありがとうございます。 増設HDDがクラッシュした時点でいよいよ倉庫行きだなと思ってましたので、最後に壊すかもしれないぐらい濃密に遊んでみるのもアリかと思ったんですが、獣道っぽいですね。 深入りしない程度になんやかんやしてみますので、またお手を煩わすことも多々あるかと存じますが、その折りにはどうぞよろしくお願い申し上げます。