締切済み マルチブート 2003/06/05 00:28 マルチブート環境ってどうやって作るんですか? だれか詳しい人教えてください 多少難しい用語つかって回答してもOKです みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 MovingWalk ベストアンサー率43% (2233/5098) 2003/06/05 00:47 回答No.4 まず、このサイトをご覧ください。 http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/ 参考URL: http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2003/06/05 00:36 回答No.3 検索する知識も無いようなら、手を出さない方が無難。 後々トラブルに見舞われるのが目に見えている。 マルチブート管理ソフトを購入してマニュアルを熟読しましょう。 それくらい、「導入は簡単、手入れは大変」です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 acky ベストアンサー率31% (182/583) 2003/06/05 00:31 回答No.2 1台のPCに2つ以上のOSを入れればマルチブート環境の出来上がりです。 Windows98とかMEとかが入っているパソコンに、WindowsXPのCD-ROMを 入れて、アップグレードではなく新規インストールをすればいいのです。 ただしその際にはハードディスク上にWindowsXP用の領域が別に必要です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/06/05 00:29 回答No.1 ではこちらを。 「マルチブートのしかた(プロローグ)」 参考URL: http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A マルチブート(デュアルブート)の解除方法 間もなくWindowsVistaが発売されます。 そこで早速導入してみようと考えていますがソフトウェアやドライバ類が未対応の可能性があります。 様子を見て導入しようとも思いましたが興味があるので早速導入しようかと思っています。 前置きが長くなりましたが、その際に現在使用しているXPは安定しているので当面メインとして利用する方向で考えています。 そこでマルチブートでVistaを導入しようかと考えています。 それぞれ物理的に別のHDDにインストールしてマルチブートを試みようと考えています。 質問はVistaが安定した場合にメインにしてXPの使用をやめようと思っていますが その際にどのようにマルチブートを解除するのでしょうか? fix/mbrとかコマンドを使って戻すのでしょうか? 専門用語や多少難しい表現があっても構いませんので(自分で調べますので) 大雑把でもいいのでアドバイスをお願いします。 マルチブートは可能? 質問ですが、同じOS(WIN ME)どうしをマルチブートすることはできるのでしょうか?できれば、Windowsのログオン機能を使いたくないので・・・。 また、外付けハードディスクでも、マルチブートできるのですか?やはり、内蔵ハードディスクでないと、マルチブートに対応しないのでしょうか? マルチブートを解除したいのですが・・・。 今、CドライブにME・DドライブにXP(HOME)をいれて、マルチブート環境で使用いているのですが、急遽、XP(PRO)を入れないといけなくなりました。それで、MEからアップグレードでPROをインストールしたいのですが、HOMEを消す(マルチブート)には、どうしたら良いでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム マルチブートとセキュリティソフト システムコマンダー9を使用してvista/xpのマルチブートで PCを使ってます。 現状、ノートン360を両OSにインストールして使っていますが、 vistaの方に動作の軽いセキュリティソフトを新たに導入 しようと思います。 そこで質問なんですが、セキュリティソフトって通常 他のセキュリティソフトと併用不可ですけど、マルチブート の環境でもそれって当てはまるのでしょうか? マルチブートの環境下において、例えば vista-セキュリティソフトA xp -セキュリティソフトB ということは出来ますか? それともやはり併用不可ですか? 御回答宜しくお願いします。 マルチブートについて マルチブートについて 現在、ひとつのPCにHDDを二つつけ、それぞれにOS(XP)を入れています。 使用頻度が少ないため、一つだけにOSを入れ、もうひとつは、データーのバックアップ用にしたいと思ってます。 マルチブートをやめるにはどのようにしたら、よいでしょうか? できるだけ、わかりやすく詳しく教えてください。 説明が足りない場合、補足いたします。 Win7 と Win8 のマルチブート Windows 7 professional 64bit がインストールされている Dell XPS8500 を持っています。 これにマルチブート環境を設定して Windows 8 をインストールしたいのですが、 スマート・レスポンス・テクノロジー対応のため SATA HDD と 32GB SSD が連携 しているシステム下でも Win8 をインストールできるでしょうか。 また、マルチブート環境を設定するためのソフトとして easyBCD というのがあるようですが、 初心者の私に、パーティション作成を含めマルチブート環境設定のための情報をご教示 ください。 マルチブート マルチブートをしたいのですが、同じosとしかやったことがなく数種類のマルチブートのやり方を教えてください。ちなみにhddインストールです。 os windows 98 ecolinux 8.04.8 puppy linux 431 knoppix 6.2 hddのパーティション sda1:windows 98 sda2:ソフト sda3:動画類 sda4:linux(ここにインストールしたい) ちなみに前はgrub4dosでpuppy複数とwindowsをマルチブートをしてました。 マルチブート たまに98を使いたいときがあるために、 マルチブートの環境を作りたいのです。 はじめにCドライブに98をインストールして あとからDドライブにXPをインストールすれば簡単なのはわかっているのですが、 たまにしか使わない98がCドライブというのが嫌なので、 cドライブにXP、Dドライブに98を入れたいのです。 どのような手順で行えばよいか教えてください。 市販の有料ソフトを使うというのは無しでお願いいたします。 マルチブートに関して halエラーに関わるboot.iniについて質問です。 1.マルチブートした場合、Cドライブにしか存在しないんですか? 例えばなっている時はC:XP D:2000は Dドライブから2000を起動するとシステムファイルはDにあり、boot.iniだけはCのものをつかっているということですか? 2.boot.iniにはSATA(IDEならマスタースレーブ)の繋いだポートの記述はあるんですか? 3.マルチブートにして起動していない方のOSを新しいHDDにコピーしてboot.iniを修正すれば起動できますか? この場合、XPを起動して2000のファイルを別HDDに移行するということですが。 マルチBOOT 皆さん、お知恵を拝借させて下さい。 Winndows 7 RCの試用を考えています。これは、マルチBOOT出来ますでしょうか? Windows2000のマルチブート。 パーティッションでCとDドライブを作って、Win2000proを入れたのですが、間違ってDドライブにいれてしまいました。 もう一回、パーティッションを入れなおして、Cに入れたところ、起動したときに、Windows2000を起動が2つ(マルチブートというのでしょうか・・・)なってしまいました。 Dドライブをフォーマットしてからもう一回、Cに入れてみたのですが、マルチブートの項目が出てきて、片方は正常起動、もう片方は「~.exeファイルが見つかりません」と出てしまいます。 このマルチブートの項目を出したくないのですが、マルチブート項目がでないようにするにはどうしたらよいでしょうか・・・?よろしくお願いします。 マルチブート環境について マルチブート環境について 1つのPCに対し、 1台目のHDDにC,D 2台目のHDDにE,F とパーティションで仕切られているとします。 既にOSは、Cディスクに載っているXP-Home(⇒純正品でなく、大手メーカー製カスタマイズ激変OS)が「起動OS」として動作中。 ここに、マルチブート環境を築く為、「E」に対し、「Vista」を、クリーンインストールしたいのですが、ドライブを「E」と指定して、「行うべき手順」を具体的に教えて下さい。 出来ますれば、「手順解説リンク」等があれば、より一層有難いです。何卒、宜しく御願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム マルチブートについて windowsとmacのマルチブートというのは可能なのでしょうか?macのosはwindows用のコンピューターには入れられないと耳にしたのですが。 OSのマルチブートを行おうと思っているのですが… Windows XPのサポートの終了も近づいて来ているので現在、PCの買い換えを検討しています。 ただ、Windows XPで起動しているソフトがWindows 8で確実に起動する保証も無いので、マルチブートでWindows XPを残したいと思っています。 これまでマルチブートを行った事が無いので、教えて頂きたいのですがマルチブートを行う場合はVMware Player等のソフトウェアを導入するしか方法は無いのでしょうか? 例えば、現在使用中のHDDを買い換えたPCに取り付けて、C:はWindows 8、D:はWindows XPの様な形でマルチブートすることは出来るのでしょうか? マルチブートした場合、現在使用しているウイルス対策ソフト等はどういう扱いになるのでしょうか? (両方のOSにインストールするとすれば、複数のライセンスが必要??) ソフトウェアの導入するしか方法が無いのであれば、お勧めのソフトウェアも教えて頂けると助かります。 マルチブートの経験が無いので、詳しく教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。 3つのOSをマルチブートしたい 初心者の無謀な試みにご伝授ください!! 環境としてはHDDが2台あります。 インストールは下記のように行ないました。 プライマリHD・・・Windows98とTurboLinux セカンダリHD・・・FreeBSD この3つのOSをマルチブートさせたいのですが、FreeBSDのブートだけがエラーになります。 LILO boot:xxx Loading xxx Boot error ブートローダーはTurboLinuxを使っていて、Windows98とTurboLinuxは正常にブートします。 このようなエラーの対処方法をご存知の方、何がいけないのか・どうすればブートできるのか教えてください! よろしくお願いします!! マルチブートについて いろいろなツールを詰め込んだ自作のマルチブートCDを作っています。 しかし何故か↓ http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-56222 のthinkpad用のpc-doctorをマルチブートさせようとするとうまくいきません。 試したことは 1.thinkpad用Pc-doctorのisoファイルをCDに焼き起動することを確認。 (#183のリンクを貼り付けていますが#184、#185のisoイメージでも同様でした。) 2.virtualBoxにてそのisoファイルをマウントし起動すると起動できない。 3.ThinkCentre用のpc-doctorを同様の方法でマルチブートは成功 4.ThinkCentre用のisoファイルをVirtualBoxにマウントすると起動可能 2番のVirtualBoxにて起動できないあたりに問題がありそうですが、 ThinkCentre用のファイルと見比べても何が悪いか解らなかった為質問させてもらいました。(SUPERウルトラISOを使用) よろしくお願いします。 マルチブートのツールは Bootable CD Wizard を使用しています。 メッセージは error:cannot find bootimage file (code:5504h) マルチブートが急にたちあがらなくなった 今まで出来てたOSのマルチブートが急にたちあがらなくなりました ??? 今までEasyBCD2.0というソフトでOS3つのマルチブート(XP.Vista.7)ができてたのに 急にVista(デフォルト)以外たちあがらなくなりました Windowsのマークまではたちあがるのですが その後青い画面になって またマルチブート選択画面にまで戻ってしまいます 今更リカバリから始めるわけにもいかず困っています 詳しい方教えてください マルチブートソフトについて VistaとXPでデュアルブートを構築しようと考えてるのですが、 その際にマルチブートソフトって導入した方がいいんでしょうか? パーティションを切ったり、デュアルブートにしたりってOS標準の機能 で出来ますよね。 敢えてマルチブートソフトを導入する意味って何なのでしょう? マルチブートソフトを導入するしないで、パフォーマンスに対して影響したりするのですか?? ご回答宜しくお願いします。 Windows7がマルチブート環境で見えなくなった。 Windows7がマルチブート環境で見えなくなった。 Windows7とServer2008のデュアルブート環境で、BIOSでAHCIに変更したためServer2008が起動できなくなったので、一度パーティション削除をし、再度新規インストールをしました。 が、実はこのパーティションがブート領域を兼ねていたためWindows7が見えなくなりました。 どうすれば、このWindows7を再度起動させることができますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 マルチブートを解消したい C:ドライブとD:ドライブにwin7をインストールしました。違反になるかなーと様子をみてたんですが、OKのようです。そしてCドライブだけを10にアップグレードしました。Dドライブはそのままwin7です。 デュアルブートでしばらくやってきたんですが、win10にも慣れてきたので、win10でいこうとおもいます。そこでデュアルブートを解消してD:ドライブのwin7を消したいんですが、どうしたらいいんでしょうか。この下のサイトを見ると マルチブート システムでの Windows 7 のアンインストール http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/uninstall-windows-7-on-a-multiboot-system D:ドライブをフォーマットするだけで、マルチブートが解消されるようなこと書いてあるんですが本当でしょうか。たしか、レジストリをいじらないとできなかったような気がするんですが。 なんとか新規インストールだけは避けたいんですが。アドバイスおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など