- ベストアンサー
底辺からの大学受験とは?苦労や心境、勉強法について
- 底辺からの大学受験には、孤独感や不安感といった困難がつきものですが、努力と意欲を持って取り組むことが重要です。
- センター試験の結果はまだ十分ではありませんが、自覚のある努力を続けることで目指している大学に合格する可能性があります。
- 現在の精神状態や塾の環境に不満を感じているようですが、大手予備校に入ることや信頼できる相談相手を見つけることが良い解決策となるでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私も少し似たような状況の上での大学受験をし、今は大学2年生です。参考になるかわかりませんし、偉そうですがコメントをさせてください。 私は病気をしたことにより1年半通った全日制高校を辞めて、その後地元の浪人生用の予備校に一年間通って慶応大学に入りました。 そして今大学生をしていて感じるのが「私の希望の光は大学」ってあなたも書いているように、大学に入ってよかったな、ということです。今まで会ったことがないような素敵な人達に会って、人を信頼できないささくれ立った気持も大人になっていくうちに癒されていって。大学はたくさんの出会いと経験がある環境です。 私も大学受験は一人で悩んでばかりでさみしくて泣いてばかりだったし、勉強もあまり手がつかなくて悩んだりたくさんしたから、あなたの気持が痛いくらいわかります。あなたが今孤独の中でいても、きっと状況が変われば新しい自分になれるから大丈夫、大丈夫。 そして、私があなたにアドバイスしたいのは、その志望の国立大学だけに進路を絞らないでほしいということです。 (ごめんね。行きたい理由によるかもしれないけど。私は高校生の「○○大学でしかできない!」とかいって自分の進路を狭めるのって、わかってないことが多いなって感じるんです。どこの大学でも表に出てないから知らないだけで素晴らしい先生はいるし、大学名で決まってしまう進路なんて限られてますよ。もしよかったら理由を教えてください。) 成績見る限り、けっこう優秀そうだからこそ、私はもっと大きく考えたらどうかな、って思いました。 私の友人にも同じように学校やめて、でもある国立に入りたいってずっと言ってた人がいるのだけど、彼女は浪人した結果、結局勉強が進まなかったり考えが変わったりして私立大学に入りました。彼女も最初は学歴コンプレックスみたいな悔しい思いは持っていたんだけど、今では授業も楽しいって言ってるし大学生活エンジョイしてるよ! 私自身もふつうの高校生ではなかったから志望を下げたけど、今となってはこの大学に入ってよかったな、と感じてますよ。 あなたのほしいアドバイスとずれてしまったかもしれません。ごめんなさい。 勉強方法のアドバイスは、やっぱり予備校(私は河合系列でした)に入るのがベストです。あなたをいじめた嫌いな人がいたら辛いけど。。。 理由は自分で規則正しく勉強するのは難しいからです。お金払ってるって思うと授業出ないとなーって思いますし(笑)そして模試も定期的に受けられ、最低限の教材や情報も得られますし。 あとはふつうの受験生用の勉強の仕方(いろいろなサイトとか情報が出回っていると思います)と同じようにすればよいです。高校行ってないから特別な勉強がある、というわけではありませんが、強いて言うなら基礎ができてない範囲は教科書レベルの易しい参考書から勉強していくことでしょう。 参考までに、私のやり方を述べると、 英語は英検準一級用の単語帳を仕上げ、旧帝大以上の赤ホンを解きまくる。 数学は青ホンを仕上げる。本屋でレベルにあった好きな参考書を見つけて3回くらい解く。もちろん過去問もやる。 国語は、古典*単語帳を仕上げる。現代文*新書を一週間に一冊読む。 長くなってしまったけど以上です。 もし何か聞きたいことがあったらいつでもどうぞ。
その他の回答 (4)
- 2hanahana2
- ベストアンサー率100% (1/1)
コメントの付け方がよくわからないのでこちらに投稿してごめんなさい;回答番号:No.4です。 学歴コンプレックスはよーくわかるし、私も(親戚は優秀ではないですが)親から私の昔の同級生がいいとこにいった、とかいう話を聞くと胸がぎゅーってなることもあります。(性悪のあいつが医学部かよ、って思ったりね)ホント親とか親戚って私とかあなたの精神を慮らず、いらない情報持ってきますからね(笑)私も何度も泣きましたよ。偉そうなことを言いながら、いまだに地元に帰ると劣等感の塊なので顔を隠したりしますしね。 でもありきたりですが、大学名で人生が決まるわけではないし、山あり谷ありで死ぬときまで人生は続きますから。幸せのかたちは心の持ちようで変化自在ですよ、きっと。 あと、もちろん国立・公立もよいと思いますが、学費の安い大学を紹介しておくと、私立では中央大学(東京)・同志社大学(京都)・南山大学(名古屋・奨学金が厚い)・神奈川大学(神奈川・奨学金が厚い) ほかに早稲田の奨学金の厚さは有名ですし(私は詳しくないけど大学の売りにしてます。ちなみに社会科学とか人間科学は偏差値そんなに高くないので、滑り止めにいいかも)慶応も地方生には約年10万円家賃補助の給付をしてもらえます。(年収制限あり) あと、金銭面のこともあってなんとも言えませんが、親元を離れることも環境を変えるにはいいチャンスですよ。私の地方が衰退していることもあって大学があまりないために、不登校仲間、3人が東京や京都に巣立って行きましたが、なんだかんだで大学生活やれてます。もし不登校だったから親元を離れるのが不安、とかいう話でしたら心配無用ということです。 神奈川・東京にお越しの際には全力で応援するので、いつでもぜひここにコメントするなり連絡くださいね。 予備校は、無理になじむ必要もないですし、中学高校みたいに仲良しグループとつるまなくても浮きません。私はさぼり部屋でインターネットばかりしてましたが、行くこと自体はさぼらなかったのがよかったのかなーと思います。 長くなって申し訳ないですが、最後にひとつ言っておくと、国立・公立志望のほうが朝から晩までカリキュラムが詰まっていて、私立はスカスカなので、個人的には、本当は通うという行為が慣れないうちは私立コースが一番いいのだけど。。。と思ったりします。(負担が心配です。何事にもリハビリっていりますから。) ただ、今のうちに入学すれば2、3月にも自習室は使えるはずなので、今のうちに少しずつ通うのになれるのもひとつのよいやり方ではないでしょうか。 つらくなっても、もう少しの辛抱だと思って、あと1年過ごしてくださいね。きっと一歩踏む出せば、もう一歩も楽になりますよ。 長々とごめんなさい。昔の自分に会った気がしたので。 失礼しました。
生ぬるい勉強では合格出来るわけがない。 とにかく勉強すべき。一日3~4時間じゃお話にならないよ。
お礼
回答ありがとうございます。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
基本は勉強すればいいと思います。 ノルマを3時間なり5時間なり決めて(内容もそれに付随して) 毎日それを越えてく。 そんで空いた時間は好きなことをやればいい。 引きこもってたあなたもやはりあなただし、 人生を80年と考えれば、1,2年引きこもってたとしても、 それはまたあなたの1要素でしょう (と80歳に死ぬ時に思うはず)。 また仮に有名大に受かっても、それもまた 長い人生の中の1つの地点に過ぎないはずで (と80歳に死ぬ時に思うはず)、 今も1ヶ月あれば1分でも楽しいことがあるはずで、 それを大事にして欲しいと思います。 基本的には勉強すればいいと思いますが、それだけじゃ続かないし、 また大学合格は有意義なことですけど、とうぜん天国じゃないし、入学後を考えても、そこは理解しておいて欲しいから。 方法論的なモノはその人ごとのケースによるし(つまりここで相談するよりもあなたをよく知ってるチューターや家庭教師の方がいいでしょう)、勉強本の類は幾らでもあるわけで、そういうのを参考に自身で(独学する場合は)構築するのが1番いいと思います。 と言っても特別に凄い勉強法って無いから(断言できます)、 中学までやってたのと同様の方法論になると思います。 音読や過去問題を解くことはオススメですけどこれは多くの人が知ってるはずです。
お礼
回答ありがとうございました。 時々、勉強方法が合っているのか不安になる時はありますが、一応自分のスタイルは持っているので方法論に関しては大丈夫かな・・?と思っています。 人生を長い目で見ることも大切だと分かりました^^
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。おっさんです。 >>>ちなみに結果は英語:7割、国語:7割、数IA:5割、生物:5割><; なかなか良いではないですか。 >>>ちなみに今年からは浪人生なので、 えー! 客観的に見て、非常にもったいないです。 地方国立に入ればよいと思いますが・・・ >>>ある学問が勉強したいので、どうしても入りたいのです。 そうですか・・・ しかし、大学に入った後で価値観が変わり、何を勉強したいかも変わり、将来何の仕事の希望さえも変わってきます。 ほとんどの大学生にとって、大学生活というのはそういう4年間なのです。 >>>もうどうすれば良いのか分かりません。大学合格に向けてどのように勉強すればいいのでしょうか? 時間を区切ればよいのでは。 一般的な浪人生より勉強時間を少なめ(たとえば4時間)にするとか、 渓流の音が聞こえるところに出かけて英単語を覚えるとか、 のんびりとした気分で、かつ、計画的にやればよいと思いますよ。 あなたは実力がある人だと思うので、きっと大丈夫です。 少しでも参考になりましたら幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 私も、大学に入ったら価値観も変わるだろうし・・というのは分かっているつもりです。 また、その学問というのも将来の就職に直結するものではないので散々悩みました。 でも悩みすぎるのも良くないかな・・という答えに達し、今のところはその学問が学べる大学・学部を目指しています。(なので、絶対この学問が学べる所じゃなきゃ嫌だ!というわけではないです) 他のアドバイスも参考になりました。 私はどうもセカセカしてしまうので、気持ちを落ち着かせる時間も持とうと思います^^
お礼
回答ありがとうございます。 正直、学歴コンプレックスはあると思います。 親戚の多くが難関大卒で、小中の頃の友達が国立や医学部を目指していると耳にする(親戚がわざわざ話に来る;)こともあって、かなりの劣等感を味わっています。。それでへこむ事もよくあります・・; あと、質問文とは矛盾してしまいますが、絶対その学問が学べる大学!と思っているわけではありませんでした;(思っていることと違うこと書いちゃってすみません) 今の志望大学に行ける程の学力が付かなかった場合は地元の公立・私立を考えています。 (金銭面の事情であまり私立には行きたくないのですが。。) あと、アドバイスの通り、予備校に行ってみようと思います! ちょっとドキドキしますが・・・