- 締切済み
ペチュニアの葉の中に白いさなぎのような虫が…
ペチュニアを楽しんでいます。例年ナメクジに悩まされ、今年はナメクジが嫌う錠剤を蒔いたり、プランターに銅箔を貼ったりしてみました。すると、ナメクジの成虫は出ないのですが、例年通り、葉に白いすじがつきます。このすじを、私はナメクジが葉をなめた跡だと思っていましたが、葉の裏からよく見ると、葉の中に白いさなぎのような虫がいるのが透けて見えます。大きさはシャーペンの先ぐらいです。 これは何でしょう?また、駆除の仕方を知っている方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sealion
- ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2
エカキムシですね。何度か過去ログがあります。 私は、虫(サナギ)を針で突いて殺します。
- kupu-kupu
- ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.1
葉っぱの中に虫がいるのなら"ジカキムシ"かも知れません。 本当の名前は”ハモグリバエ"。 昔の人はこの葉っぱの筋を”虫が字を書いている”と名づけたみたいですね。 天敵は天然にいるようですが、、、。 葉っぱの中にまだ虫がいるようなら、その葉っぱをとって捨ててはどうでしょう? 成虫になると、葉っぱの表面に穴を開けて出て行ってしまいます。 あまり薬とかで駆虫するのもどんなものかと思いまして、、、。
質問者
お礼
ありがとうございました。あまりにたくさん発生するので、葉を取りきれませんが、原因がわかってスッキリしました!
お礼
それは失礼しました。それにしても、針でつつくとは根性ですね…がんばります。