- ベストアンサー
うつ病と診断されてその後、転院したら統合失調症と診断されました。
うつ病と診断されてその後、転院したら統合失調症と診断されました。 現在、夕方になると体がだるくなり頓服でもらっているリスパダールを飲んでしのいでいます。 うつ病と診断したお医者さんは時間帯による気分に変調はないかどうか気にしていたのですがその頃は病状が酷くよく分かりませんでした。 寝る前にもリスパダールを8mg飲んでいます。これが切れてくると現れる症状なのかもしれませんが、そのお医者さんの言葉が気になっています。 時間帯による気分の変調は統合失調症の症状なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#150961
回答No.1
時間帯によって気分の変調があること(気分の日内変動)は、むしろ内因性のうつ病(*)の特徴で、朝から午前中が悪く、夕方には軽くなるという変動をします。 *うつ状態(うつ病)は、いくつもの要因から起こるもので、抗うつ薬がよく効くのが内因性のうつ病といわれています。 なお、リスパダールを頓服のほか寝る前に8mgも飲まれているというのは、多い感じがします。1日最大12mg、1回最大6mgが原則です。 私もうつから「統合失調症の陰性症状」に診断が変わった例を何人か知っていますが、どこが統合失調症なのかわからず、今も疑問が残っています。
その他の回答 (1)
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2
うつは薬が効く人は3割程度なので、別の薬に変えるために別の症状にしたかもしれません。実際はそれで治るかもしれないので。 心の病の診断は医者を替えるごとに変わることはよくある話です。
質問者
お礼
レスありがとうございます。 よくあることなのですね。
お礼
レスありがとうございます。 うつ病の場合、時間帯によって気分の変動とか有るのですね。 私の場合抗うつ剤は効き目がありませんでした。 薬を大きく変えたことでだいぶ調子が良くなりました。