• 締切済み

バイエル使用の欠点対策

ピアノを習い始めてまだしばらくで、バイエルとポピュラーソングを簡約した練習本をやってます。 現時点でバイエル20番台をやっており、練習自体はまだ快適です。 ただ調べてみるとバイエルをやってると、ヘ音記号やハ長調以外に弱くなると聞きました。 そういうのを避けるために、今の内から何か対策をしておきたいと思うのですが、どのようなのが良いでしょうか? 例えば、バイエルを順番通りに弾くのでなく、例えばヘ音記号が出る60番以降のものからもやってゆく、等。 次回教室に行った時、先生にこの事を訊いてみたいと思います。 出来るだけ早く上達したいので、皆様のアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#107678
noname#107678
回答No.2

例えば、両手が自由に動くのでしたら46番あたりからどうでしょうか? あとは順番にやっていけばいいと思います。なにか期限があって曲を仕上げなければならないのでしたら、その曲も練習すればいいですが、一気に先に進んでも基本がわかっていないと、理解できなくなってきますから。。。やはり、何事にも「基本」が大事です。。。

noname#107678
noname#107678
回答No.1

わたしは「バイエル上巻(赤バイエル)」は使いません。なぜかというと、進みが遅くなるからです。初歩の方には「メトードローズ上巻」からはじめて、両手別々の動きになったら「バイエル下巻(黄バイエル)」に入ります。すると、バイエル、メトードローズともにバランスよくいけば、同時期に下巻を修了し、次に進めます。あと、ピアノと同時進行で「ソルフェージュ1a」と「五線ノート」で聴音をしていけば「弾く、歌う、書く」とバランスのとれた上達ができるので、基礎が付き全ての調のことも勉強できてわかりやすいですよ。

func72
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の手元にあるバイエルは上下巻に分かれておらず、106曲+付録が収録されています。 やはりはじめから順番通りにやるのは良くないのですかね。 「ソルフェージュ1a」と「五線ノート」ですか、良さそうですね。 手に入れて、教室とは別に個人的にやってみようかとも思います。