- 締切済み
今48キロ台ありますが、この体重を維持するためには??
運動もしています。今20歳です。50キロ台にはなりたくありません。 まだ社会には出ていませんが、社会に出るときは、いずれ昼の量を多くしなくてはならないのでしょうか? 今はおにぎり一個とかかなり昼は軽量しています・・・もしそうだとしたらどうすればいいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です。 たとえば身長170cmに対して48kgなら痩せすぎ、 140cmに対して48kgなら太りすぎ… …と言うつもりで、#2の補足をお願いしたのですが。 「身長は忘れた」?それで体重を気にしてる? なんかそれ、本末転倒な気がするんだけど。 それはともかく、 体重キープっていうのは、#3さんの言うように、 結局は摂取カロリーと消費カロリーの収支が均衡するかそうでないか、 ってだけの話だから、 体重の日々のアップダウンに一喜一憂するよりも「長期的な変動」を見ていくことが大事です。 そして摂取カロリーは「1日の中で帳尻を合わせる」ものでもないから、 1日ぐらい食い過ぎても、 翌日からキッパリと元の食事に戻せば、 食いすぎた分は数日で体外に出ていって、体重も元に戻ります。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
体重の「変化」があるとすれば、その裏には(原因として)食生活・食習慣の「変化」や生活習慣の「変化」があります。そのほか体質の変化や加齢というのもありますが、これについてはここでは触れないこととします。 質問者のms1906さんが心配されているのは、社会に出ると昼食も周りや状況に合わせて(量や質が)変わるのではないか(それでいまの体重が維持できるか)ということですね。社会に出ると昼食だけではなくて、夜の付き合いもあるかも知れず、接待や飲み会で飲み食いしなければならない場合も出てくるでしょう。食事の時間も食事の仕方も変わる可能性もあります。自分だけでは(食事について)管理しにくい要素が増えてくるわけです。 一方、生活習慣も変わります。たとえば通勤や仕事でいままでとは違う体の動かし具合・働き具合になる(生活パターンが変わる)ことでしょう。これも体重に変化を与える要因になります。食生活・食習慣は摂取カロリー、生活習慣は消費カロリーにおもに関係するわけで、体重が安定しているときは摂取カロリーと消費カロリーがバランスしているわけですが、このバランス関係が崩れると結果として体重が変化し、体重が増えたところ(逆に減ったところ)で摂取カロリーと消費カロリーがバランスします。 (注:体重と消費カロリーは密接な関係があり、体重が増えれば消費カロリーも増え、減れば消費カロリーも少なくなります。) こうした環境の中でいまの体重を維持するためにはどうすればよいか…というと、日々よく体重を見ておき、増加の傾向がないかよく注意することです。それによって(体重がもし増加傾向にあることが分かれば)食べる量(摂取カロリー)を抑えたり、スポーツ(消費カロリー)を取り入れることを考えなければならないことになります。 体重は1日の中でも最大で2キロは変動しますから、日々の1キロくらいの体重の増減に一喜一憂するのではなく、長い目で見て(たとえば1ヶ月のスパンで)増えているか減っているかを知ることです。 男性ならズボンのベルト(穴の位置)をいつも同じにして、それがきつくなっている傾向がないかどうかを見ていても体重の様子が分かります。
質問者様は、身長何cmに対して体重48kgでしょうか? その内容によって、回答する内容が変わってきます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
もっといろいろなものを食べて、基礎代謝をあげるような運動をする必要があります。
お礼
身長は忘れました・・・すみません。