主婦でフルタイムで働かれている方へ伺いたいです
現在43才、9:00~18:00までフルタイムで働く主婦です。
40歳を過ぎてから急激に体力が落ちました。
また、不眠(中途覚醒)で、睡眠薬を使用しています。(6年近くになるので、効かなくなっています)
心療内科も行きましたが、診察代金が高いだけで、あまり私には意味がありませんでした。
病的なものではなく 「眠れないと焦り病と寝坊したらいけないと常に緊張状態にある」
のようです。起きるべき時間より必ず、一時間程度、早く目が覚めます。
一見、羨ましがられる症状ですが、あまり、良いことではないそうです。
家族は、主人は長距離のトラック運転手で不在が多いです。息子は高校三年で、補講等で帰りは
21時を過ぎるので、夕飯はとりません。(お腹がすくので、外で食べて帰ってきます)
なので、休日以外、夕飯は作りません。(私は一日二食で夕飯は食べません。)
息子が帰ったらすぐ休めるように、朝、翌朝の朝食の準備、お弁当の下準備はして仕事に出かけます。
掃除もできる範囲でしています。洗濯は朝、しています。
できれば、定年まで働きたいのですが、体力的に不安です。今後、更年期にも入るでしょうし(現在、体調が優れないのは更年期の始まりかとも思っています)
フルタイムで働き、家事もしている方は、みなさんこんなものでしょうか?
みなさん、元気に見えます。
もともと、運動はしないので、体力もありません。同じような方、いらっしゃいますか。
お礼
そうなんですよね。。。 本人と父親は『泰然自若』って感じで、私だけハラハラしています。 >親の貴方がどっしりと構えないと そうですね。こっちの方が大切かも。 ありがとうございました。