• 締切済み

アスペルガーの20歳です。私の母は、馬鹿だとか脅してきます・・・。

たとえば・・・タオルどこ?ときかれて、目の前にあるじゃないかといわれて、それが良く分からなくて、探しても分からなくて聞いてみたら、馬鹿だと連呼してきます。ようやく見つけても馬鹿馬鹿連呼してもううんざりです。なんでこんなに馬鹿呼ばわりされるのかと・・・違う面でもそうです。食器をすぐに洗わないなど些細なことでもそういいます。 何でそう話になるのか、学校の先生に私が母の悪口言っているとか小さい時は、あなたのせいで散々言われてきたとかエスカレートしてきます。 ごめんなさいと謝っても、怒って、謝れば済むと思っているといわれ、どうしようもありません。 こういう態度をとる母に私はどう対応すればいいのでしょうか? 些細なことで、怒鳴る母ホントに無駄だな迷惑だなと嫌気がさしますが、これが普通の母親の姿なのでしょうか?私だったら些細なことで間違ったら、怒鳴るけど、ホントに反省して謝ったら、自分からその間違った部分を治させたいと思います・・・甘い考えですか。 皆さんどう思うかととともに、私が再びそのようなことが起こった場合、母に対してどのような態度・対応をとるべきなのか詳しく教えてくだされば幸いです。

みんなの回答

  • ayryak
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

身近にアスペの親子が居るので、少し現状が理解できるような気がします。 あなたは、お母様に叱られた事に反省し傷ついています。 でもお母様に、その気持ちが伝わっていますか? アスペの方は自己表現が下手で、相手に感情が伝わらないことが多いらしいです。 「ごめん」と口で謝られても、あなたの態度と表情を見て「口先だけ」「聞き流されている」と判断をしているのでは? お母様は同じ失敗を繰り返すあなたを見てきて、親心から、あなたの将来への不安と焦りが募っているのだと思います。 そして少し疲れているのかもしれません。 あなたの気持ちをお母様と文字通り向き合って、キチンと伝えたらどうでしょう。(中途半端な態度ではなく、真剣にですよ!) そして努力も必要だと思うんです。 気持ちを伝える方法を学ぶ努力、同じ失敗をしない方法を身に着ける努力、お母様を労わる努力です。 偉ぶった内容ですみません。 がんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

アスペルガーに関する本を読了して、このタオルの件は理解できました。 【タオルどこ?ときかれて、目の前にあるじゃないかといわれて、】 目の前という漠然とした指摘ではアスペルガーの人にはわからないのだそうで、 座標軸で確定するように、たとえば「tv右横の棚、下から3段目、向かって側より」とでも 言わないとわからないとありました。 前を見ればわかる・・・から、ではダメなんだそうです。 【それが良く分からなくて、探しても分からなくて聞いてみたら、馬鹿だと連呼してきます。】 なれないと指示するほうもできない。 だから、あなたも、自分でアスペルガーだということを理解しているなら、 ことばの意味を限定できるような【範囲】指示を常態としてもらうのがいいみたいですよ。 【食器をすぐに洗わないなど些細なことでもそういいます。】 これはね、することをしないから、別に、あなたでなくても 何処の母親も、することしないと、繰り返し繰り返しです。 宿題やったの? 歯磨きは? ・・・・トネ。 そして、アスペルガーの人は特に自分の関心がないことは「しない」のだそうで、 だから、普通の子どもでも宿題には関心がないからしない子はしないが、 しなくちゃいけないとなれば、仕方なくするようになるので あなたも生活習慣はオトナになるにしたがって、するべきことはするということで 自分を習慣化しないとダメでしょう。 メモにして、するべきことを書いておいてルーチンな家庭内作業は 自分でしたことを確認するといいのでは? しないで済ませようというのは・・・ナシです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

愚痴です。家族だから気をゆるして言ってしまうんですね。気にしないでいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A