- 締切済み
HDDのパーティション分け
先日、富士通の外付けHDDを買いました。それをパーティション分けして、 ドライブをわけたいです。どうやるんですか? 外付けHDD:FPHD4300 = 300GB OS:XP SP2、デスクトップのEマシーンズ。 HandyDriveというやつで最初はFAT32形式で、フォーマットすれば、NTFSになれるらしいです。 パーティションを2つ(N,Mとする)に分けて、Nには280BG位にして、残りはMにして、HDDで起動できるOS(例えばLinuxのUbuntaとか)を入れたいです。このとき、XPの場合、プライマリーしか読み取れないらしいので、N、M両方読み取れる方法ってありますか?さらに、他のPCからMをブートして、OSを起動した場合でも、Nドライブの情報は読み取れますか?イメージとしては、M=C:でN=D:みたいな形で、HDDをPCさえさせば起動できるようなことは出来ますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- reset_cat
- ベストアンサー率68% (94/138)
基本的には#1さんが回答してる通りです。ただし、PCによってはUSB-HDDからの起動に対応しているものもあります。対応していればUSB接続のHDDからでも起動できます。PCやHDDの詳しい情報を提示していないので、これ以上は誰にも答えられないでしょう。 ちなみに・・・ >ネットで調べたら、USBメモリーで起動できるとかいてあったんですが。。。 >例えばhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231328/ この記事をちゃんと読みましたか?2ページ目に「USB-KNOPPIXを起動するためには,PCのBIOSが,「USB-HDD」からの起動に対応している必要がある」と書かれていますよ?
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
私はWindowsの事を云っているのであってLinuxならやって見られたらと思いますが。 唯USBも外付けHDDのUSB接続の事では無くてUSBメモリの事ではありませんか?。
補足
そうですね。 なんか話がずれちゃってる気がするんですが。本題に戻って、 「パーティションを2つ(N,Mとする)に分けて、Nには280BG位にして、残りはMにして、HDDで起動できるOS(例えばLinuxのUbuntaとか)を入れたいです。このとき、XPの場合、プライマリーしか読み取れないらしいので、N、M両方読み取れる方法ってありますか?さらに、他のPCからMをブートして、OSを起動した場合でも、Nドライブの情報は読み取れますか?イメージとしては、M=C:で N=D:みたいな形で、HDDをPCさえさせば起動できるようなことは出来ますか?」
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
外付けHDDからは起動出来ません。 マザーボードにeSATAが付いていたら、eSATAの対応外付けHDDであれば起動できます。 でも普通では起動は無理ですね。
補足
ネットで調べたら、USBメモリーで起動できるとかいてあったんですが。。。 例えばhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231328/
補足
ええ、知ってますよ。バイオスでUSBに設定すればOKってことですよね? PCはXP HomeEd SP2で emachines J4504 デスクトップ。 intel dual core 2.4GHz HDDは富士通のFPHD4300。