• 締切済み

LAN接続のあと・・

LAN接続しました。サーバー設置しました。 でも、今、一番多い、「ハード先行型」で そのあと、何をしたらよいかわかりません。 プリンターとファイルは共有しています。 どなたか他に「便利!!」といえる使い方 教えて下さいませんか??

みんなの回答

  • ken2
  • ベストアンサー率36% (86/235)
回答No.2

インターネットに常時接続していますか? LANだけでは、なかなか面白くはなりません。 インターネットに接続することによって、ファイルサーバーとプリントサーバー以外のサーバー機能が必要になってきます。 もしくは、データベースサーバーなどアプリケーションサーバーにしてはいかがでしょう。 とりあえず、WWWサーバーにする必要はあるでしょうね。 グループウエアとかいいですよ。 何でもいいけど、何か面白い目的を見つけてやっていくとやりがいができ勉強にもなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#961
noname#961
回答No.1

「サーバー設置しました。」だけじゃどのようなサーバーを設置したのか、 わかりません。 「単に、プリンタサーバ、ファイルサーバを立ち上げました」ってことでしょうか? ちなみに、僕の家でも遊びで「サーバを設置」している状況ですが、 httpdなどがあがっています。←とりあえず、場所をかりてるサーバに htmlファイルを送る前に確認する程度に使ってます。 将来、CGIとか組んで遊ぶ予定。 「便利」って、結局あなたがなにを望むかでぜんぜん違うので、答える側から すると結構大変だと思います。とりあえず、httpdを立ち上げたってことは、 僕が「便利」だと思えること、自己満足ができることです。 他にも、メールサーバとかにして遊ぶ予定もあるし。(自分にとって、おうちで つかってるLAN/サーバなどは、あくまで自分の遊び/お勉強用です。面白かったり、 勉強になることならなんでも「便利」の範疇に入ります。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A