• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宜しくお願い致します。 )

東芝レグザと外付けHDD+DVDレコーダーでの録画保存方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 地デジ番組とBSスカパーを録画して保存する方法について悩んでいます。
  • 東芝とSONYの機種でスカパー連動予約が可能ですが、東芝にはブルーレイが未搭載しており、機能についても疑問があります。
  • 東芝のレグザには親和性があり、外付けHDDに保存したものも再生できますが、時代はブルーレイで保存することが一般的です。どちらが良いかご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.2

これはもう考え方(メディアへのムーブ)で決めちゃっていいと思います。 スカパーHD連動を考えてBDの優位性を早く取り入れたいのなら、現時点でSONY機の選択しかありません。 プレイリストによる編集・ダビング、キーワードによる番組検索など、RD/ VARDIAに近い(フォルダはちょっと違う)ソフトウエアだと思います。 REGZAのUSB-HDDのコンテンツをどうする? が絡んでくるとVARDIAしか選択肢がないのですが、初号機があのザマなのでBD-VARDIAとしてはスルーしかありません。 この辺はREGZA側でREGZAリンク・ダビング、VARDIA側でネットdeレックに対応している必要があるわけですが… http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html 冒頭にメディアへのムーブと書いたのはこの辺のことで、私はメディアへの書き出しは滅多に行わないことから ・現行(DVD)VARDIAのRD-X9、S1004K、S304Kは(機器との縛り、ハンドリングの悪さはあるとしても)2TBまでのUSB-HDDが8台まで登録可能 ・HDD内のタイトルをネットdeダビング、ネットdeレックで相手がVARDIAなら次の機種にムーブ可能(ネットdeレックなら100BASE-TXで1時間のTSタイトルが約30分でムーブ可能) ・他メーカならi.LINK(TS)でムーブ(RD-X9、S1004Kのみ、実時間を要す、受け手にSONYは×) ・互換性など気にせずにB級番組(TSでは容量食らうが消すにはおしい)をコンパクトにアーカイブしておきたい でRD-S1004を導入しました、HDDのみの利用です。 昨日も量販店に立ち寄って価格をチェックしましたが BD機(BDZ-RX100 1TBHDD) http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/ が12万くらい(最安だと10万台) RD-X9が7~8万、S1004は6~7万円台だと思いました、この価格差のどこに価値を見出すかはそれぞれの考えによります。 DIGAは新機種発表で店頭在庫があまりありませんでした、が1TBモデルが5万円台だったりしたので新機能にこだわらなければ買いかも知れませんね。 個人的にはBD-VARDIAの2号機にもあまり期待していないのです、なんか(限界が)見えちゃった感もあるので。 現時点ではDIGA・SONYの方が絶対的なアドバンテージを持っています。 私は数世代進めて他社には真似できない"何か"があればBD-VARDIAを買おうと思っています。

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。 やはり東芝じゃなくてSONYの優位な様ですね。 SONYの機種を検討していこうと思います。

その他の回答 (3)

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.4

> お答え頂きまして、ありがとうございました。 > 詳しい解説も参考になりました。 > 東芝に未来は無い様ですね。 それはちょっと早計かもしれません。 現状発売予定のモデルが対応していないだけで これから出す予定のモデルで対応する可能性があることは 同社社長が別のニュースサイトでコメントしています。 東芝のレコーダー神、片岡氏が参加しないと本当の東芝レコーダーとは言えませんし。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100119/1030806/ ですので現状すぐにBDレコーダーを購入するのであるならばSonyが有利だと思います。ただし年末になってもこの図式が適応できるかどうかは分からないと思っています。 多分、今までの流れだと年内にハイエンドBDレコーダーが出る可能性はありえると思います。 理由としてはセルレグザ55X1が思ったより売れたらしいって事が理由みたいです。 ただ、東芝のことですから価格や性能に妥協し得ない凶悪なモデルが出る可能性が少なくないとかも知れません。

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.3

ans.2の一部を訂正します × DIGA 1TBモデルが5万円台 ○ DIGA 320GBモデルが5万円台 です、記憶があいまいでした。 この辺はDIGA、SONY、SHARPも横並びです、訂正します。 DIGA x70系とx80系の主な違いは画像プロセッサ周りをリファインしています、SD映像に対しても独自の超解像技術を搭載したようです。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

東芝から2月に発売するBDレコーダーは船井生産(三菱OEM)です。 東芝側もレグザとの連動機能を優先したエントリーモデルとコメントしています。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342178.html ↑引用 従来のVARDIAシリーズと同等の編集機能やネットワーク機能等は搭載していない。また、HD Recで録画したDVDディスクとの互換性も無い。編集についてはチャプターマークの追加・消去や、イン点、アウト点を指定したカット編集が可能だが、フレーム単位の編集やプレイリストの作成はできない。また、スカパー! 連携/CATV連携機能も備えておらず、RD-X9などで搭載していたUSB HDD録画にも対応しない。 今回はオリンピックに合わせた廉価モデルのリリースでしかありませんので東芝のRDブルーレイは出るとは言えないと思っています。 >東芝のレグザと外付けHDD+東芝DVDレコーダーRD91にて 視聴、録画しております。 レグザとRD-XD91を繋げたときのメリットはHDMI-CEC(レグザリンク)くらいなので そんなに大きい利便性は無いかと。限定的に専用の機能とかあるなら手放せないでしょうけどリンク機能は会社が変わっても基本機能は抑えていますから。

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きまして、ありがとうございました。 詳しい解説も参考になりました。 東芝に未来は無い様ですね。