• ベストアンサー

「デザインの二次使用料について」

「デザインの二次使用料について」 私は個人でグラフィックデザインをしているものですが あるファッションブランドのDMを制作した所、 クライアントからWEBサイト、店頭POP、店舗内ディスプレイ、店舗のシャッターに DMで使用したビジュアルを使いたいので 使用料の見積りをそれぞれ出してほしいと言われたのですが 正直こういったケースが初めてのことでまったく料金がわかりません。。 ちなみに使用したいビジュアルは私が描いたイラストになります。 大体どの程度請求するべきか相場を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256763
noname#256763
回答No.2

同業者です。 価格は基本的にはビジュアル制作者の言い値ですから 好きな値段をつけて良いのですけどね。 「デザイン料」の項目は2次使用料が取りにくいので 「イラスト料」の二次使用料の方が通りやすい気がします。 すでに制作されたDMの見積もりはデザイン料で一式まとまっているのかもしれませんが、 まずはデザイン・DTP料と、メインビジュアルのイラスト料を切り分けて、 元のイラスト料を決めてみましょう。 その上で二次使用するイラストの値段を考えてみましょう。 参考までに弊社の場合ですが 媒体の種類やサイズと露出度、使用エリア、使用期間、 ロイヤリティまですべて譲渡するか否か などによりケースバイケースですが 1)二次使用の媒体は 「WEBサイト用イラストを単体で作った場合の料金の8割」、 「店頭POP用イラストを単体で作った場合の料金の8割」という風に、 仮にそれぞれ個々の媒体で単体でイラストを描いた場合の価格を考え、 その価格のおよそ7~8割くらいのイラスト代を設定する。 (このご時世ですからもっと値切られる場合も多々あります) 2)最初からロイヤリティーも譲渡し、 二次使用を無制限にOKする代わりに高めにイラスト代を設定する。 …という感じです。 見積もりを上記1と2の両方出して見て、クライアントに選んで貰うのも手です。 1さんのおっしゃるように、イラストを少し安くする代わりにデザインも全部 やらせてくれと言う場合もありますね。 そのクライアントさんは最初から「2次使用するから見積もりを」と 言ってくれているので良いですが、最近はデジタル化で流用が容易なのと ロイヤリティフリー素材の影響か著作権に疎い人も結構居て 黙って勝手に流用される場合もあります。 本当はイラストについては最初に使用範囲や著作に関して契約書を結ぶのが 一番安心なんですけどね。

tao_man
質問者

お礼

大変参考にさせていただきました。 本来は諸々の契約を事前にするべきですね。。 今回はこの話が出てラッキーだったと思います。 もともと私は絵描きから流れた人間なので、 希望がなくとも1デザインとして必ず絵を入れた案を提案するので このような事はこれからも出てくると思います。 内容からそれますが、いつも絵を1デザインとして考えていましたが 今回のお返事を読んでいて、自分の絵を大事にしないと、、と考えさせられました。 本当に本当に、色々な面で勉強させていただきました。 感謝しております。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

価格が無いものだからね そのキャラクターがお店のイメージマスコットになるというのであれば 今後、そのお店の印刷物や展示物を自分の会社で受け持つことを条件にするのであれば20万~にお安く デザインは今回のみで、1発切りってのであれば50万~を 請求してください。

tao_man
質問者

お礼

早々にご返答ありがとうございました! 一応ショップの新定番商品イメージになるので 今後のことも考えクライアントとの相談が必要ですね。。 参考になりました! 貴重なご回答ありがとうございました!