• ベストアンサー

映画みたいに体のいたるところでマッチを擦る方法

こんにちは。 映画でよくマッチを擦るときに、首やズボンや靴の裏で擦ってますよね? アレどうやっているのでしょうか? ご存知の硬い増したらどうか教えてください… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

普通のマッチではできません。普通のマッチは、火花を出す部分が側薬(すりつけるヤスリみたいな紙)にありますから、側薬などの火花を出す仕組みの所で擦らなければ発火しないようになっています。 発火できるのはロウマッチというもので、購入は可能だと思います。 http://item.rakuten.co.jp/kituengu/c/0000000216/ 以前、質問がありました。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa951630.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#103379
noname#103379
回答No.3

映画の世界に出てくるのは黄燐マッチですが、黄燐マッチもどきなら作れます。 マッチ箱の側面の茶色い部分、マッチを擦るところですね、そこを唾でも水でもいいので擦りつけて溶かします。 溶けた茶色い物をマッチ棒の先に塗りつけて乾燥させれば完成。 硬いものに擦ればマッチ棒だけで火がつきますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (809/3508)
回答No.2

西部劇とかの話でしょうか。 あれは「黄燐マッチ」というもので、摩擦により発火する黄燐を使ってあるものです。 が、黄燐は毒性が高い上、意図しない摩擦による発火事故、製造時の中毒などで製造中止となりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A