- ベストアンサー
嫌がらせを受けている息子への対応
5年生の息子ですが、特定の人から嫌がらせを受けています。 同じ班で隣同士になったときに授業中先生にみえない様にパンチや蹴りをしてくるので、言葉でやめろというとさらにエキサイトしてくるようで、学校に行きたくないと言うようになりました。他の子3人にも同様の事をしているようです。親としてどういった態度や行動をとればいいか助言ください。性格は明るく友達も多いです。家にも良く友達が5、6人遊びに来ます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
担任の先生に電話してみて下さい。 どうしても、時間帯が合わないのであれば 連絡帳もいいでしょうが、電話をオススメします。 息子さんがターゲットという訳ではなく 周りの子にちょっかいを出しているようなので その子への対応ですが、話し合いよりは 授業中にしているのを先生に見つけて叱ってもらうのが いいのではないかと思います。 息子さんに対するイジメなら対応は変わりますが 落ち着きがなく、授業に集中できないタイプの子で 周りの邪魔をする子はいます。 ひどいときには、先生の制止も無視して立ち歩いたり。 なので、息子さんがチクったと思われるより 現行犯で叱られる方が息子さんとの関係も崩れず 良いような気がしますので、担任の先生に話してみましょう。 対応は、担任の先生にも考えがあるでしょうし 話しあってみて下さい。あくまでも、私が感じた印象での 対応を書かしていただいただけなので・・・
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
先日、学童の指導員からいじめが遊びになっている。遊びなのでいじめになっていると気がつかないで居る状態だそうです。 作文、子供の書いている文章から子供の気持ちなどを理解するような事をされている先生もあります。先生と相談してみてください。そのこだけの問題ではないと思います。クラス全体かもしれません。 それと、いじめの対象になる原因は何かも探る必要があります。何気ない言葉や行動が原因の事も有ります。些細な事も大きくなります。 それと、じゃれているかもしれません。息子さんは優しい子ですか?だからかもしれません。仲間に入りたがっているのかもしれません。一緒に遊ぶ事、だから蹴ったり殴ったりしないでと御願いするのも良いかもしれません。本当の仲間になればしなくなると思いますよ。
お礼
有難うございます。 昨日夕方、カテゴリーのいじめのところで校長先生のいじめを無くす方法というのを読んで、これは解決のためになると思い、 印刷し、それを持って、担任の先生に相談に行ってきました。 是非このようにしてほしい。学校全体で取り組んでほしいと頼みました。 すぐ、教頭先生も加わり、授業中の観察はもちろん、アンケートから始めて子供たちの意識改革を図ろうということになりました。 テレビでもいじめを取り上げなくなっていて、まさか自分の学校でいじめが起きているとは思わなかったそうです。 良い方向に向かいそうでひとまず安心しました。 子供には一対一では誘いにくいので、何人かで誘ってみたらと話してみました。 子供の様子を注意深く見守っていこうと思います。 有難うございました。
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
お母さんとしては、その子をご存知ですか? 多動などの可能性はないのでしょうか? 「やめろ」と言うとエスカレートするとのことで、可能性無くはないかと思ってしまいました。 「やめて」というよりは「これやってね」というスタンスで話しかけると良いって言いますよね。 その可能性も含め、先生にご相談された方が良いかもしれませんね。 専門の医師でないと、診断は難しいと言いますから、先生やその子の親が気付いていない可能性だってあります。 「いじめ」の可能性については他の回答者の方もおっしゃっていますので、私からは言うこともありませんが、「いじめ」ネタだけで先生にご相談されるよりは、その他の可能性も含めた方がお話は進みやすいかとも思いました。(大人はとにかく臭いものに蓋しがちですから)
お礼
御返事有難うございます。 御指摘のように一方的に被害者として話すのではなく、 その点も含めて他の回答者の方もおっしゃるように話をします。 アドバイス有難うございました。
こんばんは。 親として本当につらいですよね。 息子にこのことを言ったら・・・・「根性だしてやるしかない」と。 たぶん言わないが息子も同じようなことがあったみたいです。 そのいじめっ子は、もしかしたらprinet7さんの息子さんがうらやましいのかもしれませんね。 仲良くしてみるのも手かと思いますが!! 参考までに。
お礼
アドバイス有難うございます。 仲良くしてみる方法を試してみます。 タイミングを計って何人かで一緒に誘うように息子に話してみます。 寂しいのかもしれませんね。
- abs_usact
- ベストアンサー率14% (26/176)
そう言った事からいじめって始まるんですよね。 でも、今ではいじめが始まらないと学校は、動かないどころか いじめに発展すれば、いじめの事実を隠そうとします。 本人も、いじめとしての自覚はないでしょう。 周りも、子供の悪ふざけとしか理解してもらえないと思います。 ちなみにいじめだったと本人が理解するのは、仲の良い友達が 突然態度が変わった時です。 まずは、担任に話をすることでしょう。 ひどくなった時の事も含めて。 本人には無理に学校に行かせるのはストレスになるだけなので、 行きたくないなら行かせない様にするのが、担任も理解出来やすくなると思うので、 良いと思います。 当人と質問者さんのいる前で、相手の親と本人と話すのも良いと思いますよ。
お礼
御指摘のように、やっている本人はいじめの自覚はないと思います。 他の子の為にもその本人の為にも、担任には現状を理解してもらうように状況を説明します。 勇気をいただき有難うございました。
お礼
御返事有難うございます。 躊躇してましたが、担任の先生に状況を話してみます。 背中を押していただき有難うございました。