- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジでも東芝RD-XS36での録画ライフを続けるには)
地デジでも東芝RD-XS36での録画ライフを続けるには
このQ&Aのポイント
- 地デジ化を実施し、テレビを地デジ対応に買い替えたが、ハードディスク・DVDレコーダーは地デジ非対応
- 地デジの番組を東芝RD-XS36で録画する方法はあるのか悩んでいる
- アナログアンテナを撤去すると番組情報取得ができなくなるため、解決策を模索している
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
32R9000はもう購入済みなのですね? RD-X36でTVとW録を成立させるには内蔵アナログチューナーを使うしかないのではないでしょうか? R9000のデジタル出力は画面に表示しているものを送出しますから、HDDへの録画とは別の番組を視聴(チューナーは2系統持つ)して、ライン経由でRD-X36へ、ということは出来ると思いますが、録画予約がちょっと煩雑(ラインに対しての手動予約)な気がします。 停波手前までRD-X36の内蔵チューナーに働いてもらうのがW録に関してはいいような感じだと思えます。 USB-HDDと排他利用となりますがREGZAの録画先としてRDを登録することも可能です、REGZA番組表ファインから予約録画・実行・電源管理までができます。 R9000だと汎用LANポート×1なのでルータを介してネットワークに加えることで可能になります、RDと直接ならクロスケーブルで接続します。 番組表はネットdeナビ番組表に、時刻設定はネットワークサーバーに設定します。 が、REGZA側のチューナーをライン入力で録画しますから録画データはコピフリにはならずコピワンのような(コピー不可、ダビング=ムーブ)扱いになるのであまり面白いものではないです。 本来ならデジタルチューナーを持つレコーダーを追加する、というのが一番かも知れません。 (いつまでとかは分かりませんが)某量販店でRD-S304Kが\42,200(ポイント20% =8440ポイント)だとありました。 それだけでもかなり快適になるのではないでしょうか?
お礼
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 レコーダーは考えないようにしていたのですが、おすすめの RD-S304Kのスペックを見て、やはり快適さをとるなら レコーダーしかないなぁと思い至りました。 毎回ライン経由録画ってのがちょっと手間に感じそうですし… アドバイスありがとうございました。