ベストアンサー どうすれば会員は増えるのでしょう????? 2003/05/28 23:14 NPOを立ち上げました。福祉系です。 維持費を会員の皆さんの会費で賄おうとしたのですが 大変な誤算です。 どうすれば、会員を増やすことが出来るのでしょうか? 助けて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SCNK ベストアンサー率18% (514/2762) 2003/05/28 23:27 回答No.1 どんなことを言っても、まずは募集広告でしょう。今はインターネットもありますから掲示板を見つけて張り付ければ広く広告できます。 あと少々金はかかりますが、世に訴えるところがあるのでしょうから、講演会やシンポジュームをやる事ですね。勿論、これにも広告は必要です。これによって賛同者を集めることはできるでしょう。会場もピンからきりまでありますけど、公共のところが利用できれば安いです。大学などの関係者がいれば会議室なども使用できますね。 質問者 お礼 2003/05/28 23:39 難しいですが、講演会・シンポジウム考えてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) O-LEO ベストアンサー率27% (205/740) 2003/05/29 01:20 回答No.3 > 体が不自由な方が、海外で手術をする場合、ある程度の募金が集まります。 > NPOも基本的には、そういう理念で集める方が結果的には長続きすると思うのですが。 > スーパーやJAFの会員募集とはことなると思います。 手術の募金と福祉は違うと思います。 手術の場合は寄付行為で、福祉もJAFもサービスだと思います。 寄付は一方的ですが、サービスは相互関係だと思います。 そもそも誤算が起きた原因は何だったか分析されましたか? (NPO会員です) 質問者 お礼 2003/05/29 21:46 ありがとうございます。 NPOもスーパーも同じと言う意見をあなたから得られました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 O-LEO ベストアンサー率27% (205/740) 2003/05/28 23:33 回答No.2 会費というのはその金額以上のメリットがなければ、義理でもない限り払わないのが普通だと思います。 まず、メリットを作り、PRすることだと思います。 質問者 お礼 2003/05/28 23:42 普通の会員募集の場合はそう思うのですが。 体が不自由な方が、海外で手術をする場合、ある程度の募金が集まります。 NPOも基本的には、そういう理念で集める方が結果的には長続きすると思うのですが。 スーパーやJAFの会員募集とはことなると思います。 すみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉ボランティア・寄付 関連するQ&A NPO法人の会員について NPOの福祉活動に協力したいのですが、NPO法人の会員には「正会員」と「協力会員」があると聞きました。 この「正会員」と「協力会員」というのは、具体的にどう違うのでしょうか。 どちらの会員になったらいいのか迷っています。 NPOの会員管理ツール NPOの会費等の会員管理で質問です。 会員管理用のソフト(できればフリーor安い)はありますでしょうか。 NPO法人の正会員と総会 福祉施設のNPO法人についてですが、この正会員は企業は入れないのですか。企業名で入れるか、企業の代表名で入れるのですか。正会員になるのもそこのNPOに正会員になります、と言う事を手紙に書いて出せは、NPO側は拒否できないとも本に書かれています。しかしNPOが知らんふりしていたらどうしたらいいでしょうか。また拒否はしないけど、当NPOの規定上あなたはなることが出来ませんなどと、NPOは言えますか。この場合県に連絡した方がいいでしょうか。それと総会で臨時総会を開くことが出来ますか。今回正会員になりますと郵送したら、臨時総会開いてください。と代表に話をし、開かせることはできますか。 NPOに詳しい方よろしくお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 企業が会員制サービスで「一口○○○円以上」という会費の設定は可能でしょうか? 財団法人やNPOなどが、会費として「一口3,000円以上」などといった形で会費を集めているのを見ますが、企業(株式会社)が例えば会員制サイトなどで「○○○円以上」と上限を決めずに会費を設定することは可能でしょうか? NPOなどは「寄付」が主な収入として認められていますが、企業に対する「寄付」は会計上の扱いが非常に困難と聞いています。サービスの対価としての会費しか認められないのであれば、上限を設定しない場合「寄付行為」と見なされてしまうのでしょうか? また、法人などを対象に「賛助会員」を募集することは可能でしょうか? ゴルフ会員権について ゴルフ会員権は、年会費を支払わずにその権利だけを維持しておくことはできないのでしょうか? 会員権を買っているゴルフ場では、一切プレーをするつもりはありません。預託金を返してもらえるのが20年後で、現在10年が経過しています。後10年して預託金が戻れば解約するつもりですが? CMAの会員権の維持について CMA(管理会計士)の受験要領を見ているとテストを受ける前から会員登録が必要であるようなことが書いてありますし、会員になれば年会費が必要な用でもあります。受かったら受かったでお金がかかりそうなタイトルですが、この年会費などの資格維持に必要な費用をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 会員に負担をかけない口座 ある私的な会の会計を担当しています。全国にいる会員からこれまでは直接お会いして、会費をいただいていました。しかし高齢化が進み、集まることができない会員の方が増えたため、銀行か郵便局に口座を開いて送金してもらう方法に切り替えることに。銀行に口座を開くと相手に振り込み手数料を強いることになりますが(新生銀行など手数料のかからないところをご高齢の会員にお教えするのもちょっと…)、郵便為替というのは送金手数料がかからないのもあると思うのでそちらにしようと思うのですが、どう思われますか?あるいはこの他に方法がありますか?会員の皆様への手数料負担をなくして維持していける口座を教えてください。 会員管理ソフトを探しています NPOの会員管理をAccessで行っていますが、データベース構築などむずかしく、使いこなせていません。そのため、専用の会員管理ソフト導入を考えています。一般企業向け顧客管理ソフトでは、不要な機能が多すぎます。 1000人規模までの会員の住所・氏名・入会日などの情報に加え、年度別会費管理、宛名シール印刷(会費未払いの人のみ抽出するなども希望)、イベント参加履歴、メール一斉送信などの機能を希望しています。 なお個人会員と企業会員の2種類があるため、(部署記入などで)住所入力欄が最低3行は必要です。 またうっかりミスを防ぐため、情報表示時にはデータ修正ができないようになっているとベストです。 どのようなソフトがおすすめか、ご存じの方教えていただけますか? NPOの正社員(会員)に市議会議員はなれますか? NPOの申請をしました。 理事をしている人も全員、社員として出しました。 賛同して、理事になってくれた一人は現職市議です。 今日、会費をもらおうとしたら、「特定の公職の候補者」は社員の資格制限にあたるのではないか?と言われました。 NPO促進法の第二条、2のハの部分にある、特定の公職の候補者は、現職議員はあてはまりますか? または、現職市議会議員は、NPOの会員になって、会費を支払うことは可能ですか? どなたかご存じでしたら、教えて下さい。 現在、申請は縦覧期間です。この市議が社員になれなかった場合は、縦覧期間中に変更することはできますか? TUTAYAの会員について TUTAYAの会員になりたいのですが、入会金や年会費はどのくらいかかるでしょうか?また、その会員証の有効期限などはありますでしょうか? シダックスの会員について 会員になると何のメリットがあるのでしょうか??? また、会員は年会費等の費用が発生しますか??? よろしくお願いします。 プライム会員、プレミアム会員等々について ヤフーとかアマゾンとかの通販サイトで月4~500円の会費をとる、いわゆるプレミアム会員の募集が大々的に行われていて、しつこい位の勧誘メールが届きます。 会員になるとポイントが付くなどの特典があるようですが、会費に見合うメリットがあるのでしょうか。 私は月に1回くらい特定のサイトに偏らない買物で利用している状態です。またこのような状態で会員になるとしたらどの通販サイトがお勧めですか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム ゴルフ会員権って何に役立つの? 無知ですみませんが、 ゴルフ会員権って何に役立つのですか? よく会員制って聞きますが、 会員権を持っているとタダで出来るのですか? それとも、年会費の他に毎回のプレー費も払わなければならないのですか? 教えてください。 プライム会員 プライムビデオ会員の年会費を、支払い済です。 しかし、プライム会員になっていなく 別途プライム会員のお誘いが、きます。 何故なのでしょう。 教えてください。 会員募集と新たな活動を考えています。 会員募集と新たな活動を考えています。 100人くらいの任意団体の幹事をしています。 幹事役員には約10人が名を連ねていますが、実質的に切り盛りしているのは4・5人です。 会員100人の中には、創立当初から、何の文句も言わずに会費を払い、イベントに参加してくれている人が結構たくさんいます。 団体の設立後、本年で10周年を迎え、役員等を一新し、新たな態勢で取り組む事にいたしました。 さて、そこで相談です。 1、 設立後10年も経過すると、会員の平均年齢も8歳くらい上がりました。 新たな若い会員を募集したいのですが、会員募集のノウハウを教えていただきたい。 2、新会員を募集するだけではなく、新たな仕組みや活動にも取り組みたいと考えています。 新たな仕組みや活動を、100人のもの言わぬ会員たちから募集しようと考えています。 募集文の秘訣のようなものがありましたら教えて下さい。 以上、ぜひ、よろしくお願いいたします。 団体の活動内容は、特定されやすいので申せませんが、会そのものはボランティ団体やNPOよりも、趣味的な集まりの業界団体に近いものです。 ダイナースの本会員と家族会員の違いは? ダイナースクラブカードの家族会員になろうと思ってるんですが、年会費以外に本会員との違いって何がありますでしょうか。 IKEAは、会員費とか、かかりませんか。 前に雑誌か何かで、会費か会員費かかかると聞いたのですが 店に入るの無料ですか。 会員になれば。 他にお金かかることありませんか。 確か、何か費用がかかったような気が、、 会員登録費用について 会員登録費用について 長年愛用している、サイトから、会員登録期限切れ案内をいただきました。 4月末で会員期限がきれますという案内を3月末にメールがとどきました。 今までは、郵便局で振込みができましたが、今回からはカードのみということで、 家族に4月はじめに更新してもらいました。 3日後にキャンペーンという事で、3割近く会費が安くなっていました。 どうしても納得ができずに、管理者に問い合わせても、キャンペーンの為、 という回答のみです。 会員期限がきれているなら、高い会費でも更新しないといけないので、理解できますが、 会員期間内で早く更新したがために、高い会費を払う事に納得がいきません。 やはり高い会費を払うしかないのでしょうか? 会員規約の必要性 音楽のリサイタルを運営しています。 50程度の小さな音楽会で入場料は無料で行っています。 今、運営スタッフと支援会員の2種類がありどちらも年会費を支払ってもらっています。 そこで、支援会員の規約(http://www.npo-soho.jp/soshiki/kiyaku/index.htmlのような入会から退会までのルール)を作ろうとしているのですが、必要性の有無で意見が分かれています。 運営スタッフは知人らで構成されているので規約など作らなくてもいいかなー程度の感覚なのですが、支援会員は演奏会に来たお客様になってもらうので、規約が必要なのではないかと思っています。 そうなると、運営スタッフの規約も必要になってくるという意見もあるいのですが、両方いるのでしょうか?また、参考URLに書かれている程度のものでいいのでしょうか? ご意見をお願いします。 会員会費のやりの良いアプリを教えて欲しいです。 会員会費のやりの良いアプリを教えて欲しいです。 今会員会費を仕事でしているのですが少しやりが悪くやりがよい方法を教えて欲しいです。 自分のところは30日ごとに会費の請求を自分から発信するようなシステムでその人の日程になればメール送信して請求する。っていう感じなのですが先輩のやり方の会員さんの日程の管理がExcelで毎回打ってやってるので少しやり方が悪くミスも多いです。 僕の理想としては会員さんの日程が来たらメール送信。送信したら次の日時のみ自動的に出てくるようなシステムなどあれば良いなーって思うのですが皆さんはどうやって効率良くやりますか? 他にやり方などわかりやすいやり方などあれば教えて欲しいです。 アプリでもExcelでもなんでもよいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
難しいですが、講演会・シンポジウム考えてみます。