• 締切済み

見ていますか?「学校へ行こう」

みのもんた司会の番組です。 私は興味がなかったので、あまりちゃんと見た事は無いです。 知人のお子さんの学校にも、番組の取材があったそうです。 学校を舞台に、色々生徒が面白い事などを発言するわけですが あれは、全て 【 やらせ 】だったそうで、「何を発言するか、どうするか」を 番組スタッフが子供達に、指示を下して、全て、やらせているそうです。 以前、みのもんた司会の番組で、夫婦をバトルさせるものがありましたが (愛人登場などで修羅場となるもの) あれも、【 やらせ 】だったことが判明して、番組が打ち切られました。 みのもんた司会の番組は、なんでこう、一般人・素人に【 やらせ 】ばかりさせるのか、 気分が悪いです。皆さんは、あの番組をどう思いますか? しょせん、たかがテレビ番組なので、視聴率をかせぐ為、芸能人が人気を取る為だけの、 ただのパフォーマンス・猿芝居 だと言ってしまえばそれまでですけど、 番組に出たいと思っているわけじゃない一般人の生徒まで巻きこんで、 【 やらせ 】をさせるというのは、公共の電波を使うテレビ番組として、 やはりどうか?と感じます。 知人のお子さんは、「あれって“やらせ”だったんだ。面白いと思ってたけど、嘘だね。」 と、ショックだったようです。

みんなの回答

  • bginer
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

報道学科で学んでいるもので、こういった話題にはついつい口を出してしまいます。 学校へ行こうは、結構見ています。やらせだと言う事は知っていますが、承知の上で、面白いと思っています(たまにやりすぎだとは思いますけど)。 私は、やらせはある程度は仕方がないモノだと思います。 なんのシナリオも無しに作られる番組は、上手くいく可能性がかなり低いと思うからです。それに賭けるには入念な準備はもちろんのこと、多くの手間が掛かる上に無駄になってしまう部分が多過ぎるしょう。 むしろ、きちんとシナリオの出来た「やらせ」の方が、安心してみることが出来ます。 やらせ無しの番組も魅力的ではあるけれど、継続的に作りつづけ、それを全て成功させるのは至難の技でしょうし、10:1くらいの比率で、やらせとぶっつけの比率があれば丁度いいんじゃないかと思います。 学校へ行こうは、目的がエンターテイメントですので、そこまで真実にこだわる必要もないと私は思っています。 テレビというのは別に真実を映す箱ではありません。 私は、考えるきっかけを与えるものだと考えています。 むしろ、常に疑う視線を忘れてはいけないと思いますし、その上で楽しめるように付き合うのが上手いやり方ではと思います。

noname#6384
質問者

お礼

質問の意図がうまくお伝えできなかったのか、 この質問者(私)が、テレビ番組について全くの無知で、 テレビにある事は、全て真実だと思っているような、 珍しいくらいの馬鹿な質問者だという認識から、 多くの回答を頂いてしまい、 お聞きしたいことが聞けませんでした。 では、また!  回答、ご苦労様でした。

noname#6384
質問者

補足

>そこまで真実にこだわる必要もないと私は思っています。 テレビというのは別に真実を映す箱ではありません。 大人である私は、そういうことはもちろん、分かっています。 真実を映す箱 だなんて思っている大人なんて、居るわけないので、 わざわざ、回答で教えられても、笑止、です。 その上で、知人のお子さんが、あまりにも、“やらせ”が多くてガッカリされたそうです、 思春期の学生を対象&利用した番組ですから、単に面白ければ良いという それだけで、やらせ が横行するのは、どうかな?と、感じました。 本来、テレビ=視聴率を稼いでナンボ ですし、しょせんエンターテイメントですから、 皆様の回答内容にあることは、最初から、分かった上です、 その上で、質問者はそれらを分かった上で、他の方はどう感じるか? を聞きたかったんですが・・・・。 この番組の場合、全ての生徒が、テレビに出たい、番組作りに強力したいと思っているわけではなく、 クラスメイトとして、仕方なしに付き合って参加している生徒もいます。 出たい人間だけが、やらせに従って、バラエティを演じ、それを楽しみたい人だけが 公共の電波を受信して見れば良いのですが、 実際は、別にテレビに出たくも無いし、やらせに従いたくないと思っている生徒さんも、 参加せざるをえない状況に立たされる、番組の作り方が、賛成しかねます。 そういった見地から、心情的に個人感情として、どうでしょうか?という質問です。 ニュースにしても、全てが真実とはいえませんから、言っていたらキリが無いですよ、 という事は、承知の上です。 教えてgoo!で、たまに感じることでもありますが、 普通ある程度の年齢の人間なら、この程度のことは最低分かっているであろう事を、 わざわざ回答で、いかにも「教えてあげます。」という書きこみは頂いても、ね。

  • tak-m
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

はじめまして! う~ん・・・ あの番組って「バラエティ番組」ですよね・・・ 報道や、ドキュメンタリー性の強いものでは、 製作者側による発言・行動等の指示は 確かに「やらせ」になるでしょう。 toyotomoさんが例に挙げていた番組 がまさしくそうですね・・・ (あれって、みのさんの司会でしたっけ?) あの番組の場合、出演していた夫婦や、 その夫婦間のトラブル等を、あくまでも 「事実」として放送しており、そして スタジオ内での修羅場もまた、「事実」 として放送しておりました。 そういう意味で、かなり ドキュメンタリー性が強い番組だったと思います。 にもかかわらず、出演していたのが、本物の夫婦ではなく、カメラの前での修羅場も、演技だったのであれば、「やらせ」と言われても、仕方がありませんね。(個人的には違うとは思うのですが・・・) ただ、「学校へ・・・」の場合は、あくまでも「バラエティ」番組です。 視聴者に面白く見てもらう為には、当然ディレクターによる「脚色・演出」は必要だと思いますし、それが普通ではないでしょうか。 「バラエティ」番組の場合、「誰が何を言ったか(事実)」ではなく、「誰が、何を言ったら面白くなるか(脚色)」ということを考えて番組制作をしているものと思います。 もしそれを「やらせ」というのであれば ほとんどの「バラエティ」番組はならかの形で 「やらせ」をやってることになりますね・・・ 公共の電波を使って「バラエティ」番組を放送するのはどうか?・・・ ということになってしまいます。

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.3

いつも、やらせ報道があるたびに思うことがあります。それは、どうして本当の生の声だと思っているんですか? あれはテレビ番組です。編集があり、構成がある作品なんです。確かに、やらせだとテレビで公言はしてないかもしれませんが、全部本当のドキュメントだとも言ってませんね。やらせで、当然なのです。やらせだった事がわかったとしても、ショックを受ける方がおかしいと、私は思います。 娯楽やバラエティと呼ばれるテレビ番組は、視聴者を楽しませるのが目的の、作られた作品なのです。ですから、やらせで当然なのです。テレビ番組、たとえクイズ番組だって、答えは書いていないかもしれませんが脚本があるのですよ。たとえニュース番組にしたって、局によって意見の差があるのは明白なのですから。 初めから、そういう目を持つべきだと思います。 確かに、公共の電波を使っています。ですからテレビ電波の受信機を持つ人全員が見る権利があるだけです。

noname#6384
質問者

補足

>それは、どうして本当の生の声だと思っているんですか? 私は思っていませんけど? (質問にも書いていません。) >初めから、そういう目を持つべきだと思います。 持っていますよ、ご心配なく。 質問文にもちゃんと書いていますが 私が、やらせだったことに、ショックを受けたのではなく、 参加させられた生徒さんが、受けたのです。

noname#4402
noname#4402
回答No.2

みのさんの番組だけがやらせでは無いと思いますよ。 ガ○ンコのファイティングクラブだってそうだった、あ○のりもやらせのうわさがすごいし、ロ○ブーのスティンガーだってホストとその客で彼氏は赤の他人って話を元ホストから聞いたし、笑○だって回答順位がすでに決まってるらしいし、古いところではク○ズダー○ーだって回答者は答えを知っていたらしいし~  考え出すときりがない・・・・ 

回答No.1

「学校へいこう」みてます。当初からみてますが、あの番組は「みのさん」の番組と思って見てませんよ。 【V6】の番組と思ってます。 (ジャニーズの番組、ゲストにキンキとか滝沢くんもでるし・・。) ヤラセはどんな番組にも有ると思うので気にしてたら、やってられない。という感じでしょうか?

関連するQ&A