ライブロックの茶ゴケ
カクレクマノミを投入して1週間がたちました。
水槽の中はサンゴ砂(5~6センチ厚)、ライブロックとクマノミ2匹です。
毎日ライブロックの茶ゴケがみるみるうちにひどくなり、ライブロックがアフロヘアもしくはとろろ昆布のように増えてしまっています。
ちなみにひどいのはライブロック部分だけでガラス面にはなにもついていません。
(サンゴ砂にもうっすらついています)
いろいろなサイトをみてみると、茶ゴケの要因は水道水の成分らしいですが、
一般的なカルキ抜きのための手段はとっています。これ以上浄水器を買ってというのはできそうもありません。
茶ゴケはほっておけば消えるとか、ライブロックの場合は海水で洗ってよいとか、
いろいろと書いてあるのを見つけましたが果たしてどうしたらよいでしょうか?
とても自然に消えるような量ではないと思います。
関係ないかもしれませんが、NO2、NO3は標準値です。
蛍光灯は27W朝8時ごろから夜の10時ごろまでつけています。
水槽は45センチ、底面ろ過フィルターです。
テトラ ナイトレイトマイナスとヨウ素殺菌交換ろ材を入れています。
ライブロックは近所の熱帯魚屋さんで購入しました。どこかのサイトで、目でみて購入し匂いをかいだほうが立ち上げ時は安全と書いてあり、ほぼ赤みが買っていないを購入しました。(それしか売ってなかったので)
通販などで腐りかけなどを入れてしまうぐらいならそっちのほうが良い・・。と書いてあったので・・。これも原因でしょうか?
よろしくお願いいたします。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 一応添加剤として「パープル・アップ」なるものを毎日入れてます。 光量は20W1つでは少ないですよね。 ここやショップで相談していきます。 ありがとうございましたm(--)m。