- ベストアンサー
食べ物が喉に詰まった時の処置
私の母(40代)なのですが、食べ物を喉に詰めやすいらしいのです。 以前から、そういう事を訊いていて、息が出来なくなったこともあったと言っていました。 確かに「気管に入った」と言っては、むせることが多いです。 先日の夕食、目の前で食べ物を詰めてしまいました。 初めてのことで、とにかく背中を叩くぐらいしか出来ませんでした。 事無きは得たものの、これからが心配です。 そこで教えて欲しいのは―― ■喉に食べ物を詰めた人がいた場合の処置 ■食べる側が喉に詰めないように気を付けること ■「喉に詰めやすい」というのは病院にかかって改善されるものか という3点です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前から度々のようですので、ご心配ですね。 「そしゃく不良」という観点から、 歯科大学付属病院など比較的大きな病院で(口腔外科など有る所)、 専門医の診察を、一度受けてみられては如何でしょう? まだまだお母様の年齢がお若いので、ご本人に、 「良く噛む」 「30回噛むまで、飲み込まない」 「時間にゆとりをもって食事を摂る(早飯厳禁!)」 「噛み切りにくい食材は、予め細かく切って調理する」 「中途半端に丸呑みし易い大きさの物を、あえて口にしない (ものすごく大きいか、小さいか、どちらかに予め切っておく)」 「パサつく食べ物は、なるべく避ける」 「過去に詰めてしまった食材や食事の背景を書き出し、考慮する」 「歯や歯茎の状態、噛み合わせ、口内炎の有無等を、 ベストコンディションに保つ」 …等、強い意識を持ってもらうことによって、 多少改善が期待できそうな気もしますが。 最悪、目の前で喉に詰めてしまったら、 掃除機での吸引が役立つそうです。 救急車を呼びながら、一番「弱」でトライしてみて下さい。 これは、お餅を喉に詰めてしまった高齢者の対策として、 有名な方法です。
その他の回答 (1)
以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「餅や食べ物による窒息事故をなくそう」 ご参考まで。
お礼
ハイムリック法はテレビで見ていて何となく知っていただけなので、 イラスト付き解説は役に立ちそうです。 本当のことを言えば、役に立つ場面が無いに越したことはないですが(^^;。 ありがとうございました。
お礼
食べ物・食べ方の観点からのご意見、特に参考になりました。 食べる時、再三「よく噛むように」とは言ってますが、 仰る通り早飯傾向はあります。 母も友人から、その筋(口腔外科)の先生を教えてもらっているらしいので、 早く行くように勧めたいと思います。 ありがとうございました。