- ベストアンサー
不良がまともになるvsまともにならない・・・この違いは何だと思いますか?
千代大海が引退しました。 若い頃は金髪で剃り込みを入れて暴走族を率いて、地元では“札付きのワル”だったものが、ここまで立派になって、九重親方(かつての千代の富士)も、“あんなだったのが、ここまで(立派)になって、私の躾がいかによかったかということ・・”みたいなことを言っていました。 また、優勝して地元をパレードした時、白バイの警官が、“かつては暴走族で追いかけまわした奴を、今は先導するようになった”と言ったそうです。 さて、中学や高校で不良と呼ばれる人が、社会に出てまともになることもあれば、不良のまま一生を終える人もいます。 この違いは何だと思いますか? 本人の自覚の有無でしょうか。周りの関わり方でしょうか。 結婚をして子供ができたというような転機でしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいえ、本物の人間を身近に持つか持たないかで段違いです。 変われない人と言うのは身近な人もその程度なのです。 千代の富士さんの躾ではなく、千代の富士さんの築き上げた人生が千代大海さんを変えたのです。 偉大な人を前にすると未熟者はひれ伏すか逃げ出すかです。 逆に、どれほど人格が優れていようとも環境が悪ければ黒く染まります。
その他の回答 (9)
私の親戚の男の子は十代の頃荒れに荒れて 何度も警察のご厄介にもなったそうです。 一度会った時は不良をを絵に描いた様な格好で 目つきも鋭く、私など近くにも寄れないような雰囲気でした。 何年かして親の家業を継いだと聞きました。 不良時代のガールフレンドと結婚し、今ではよいお父さんです。 親戚たちは「家の金が欲しかったからだ」(彼の家は結構な資産があります)とか 「親に泣かれたからだ」とか色々噂していましたが、 本当の所は本人にしか分かりません。 更生出来る子は根っからの「悪」ではないのだと思います。 きっかけはどうあれ立ち直るべくして立ち直ったということかも。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >本当の所は本人にしか分かりません 過去はどうあれ結果的にまともに働いていれば、それでよしという感じですがただそれは、現役を退いて好々爺になるまで誰にも分からないことかも知れません。 ありがとうございました。
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
TV等で不良の更正記みたいな特集を見ると、更正した人たちに共通しているのは「周囲の関わり方・環境」「転機」があることが多いと思います。 周囲の影響、というと多いのは「尊敬できる先生に出会えて」とかですね。不良を決して見捨てず、根気よく付き合ってくれた人。そういう人が周囲にいると更正するきっかけになると思います。 転機とかは、結婚・子供が産まれたとかもありますし、大切な人の死とかね。族の仲間が事故で死んだとか。そういうことがきっかけで「俺何やってんだ」って我に返ることがあるんじゃないですかね。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 「夜回り先生」という人がいますが、そうやって真剣に向き合う大人がいないとなかなか更生は難しいでしょうね。 それと「旧車會」というちょっと年齢の高い「成人版暴走族集団」がいますが、結婚していても子供と一緒に参加する人がいますね。 我に返っていないんでしょうね。 ありがとうございました。
月並みな回答ですが、親の愛情が本人に届いていたかどうか、だと思います。 子どもへの愛情がない親なんて、多分いないでしょう。 親が子どもを愛しているという事実、それだけでは不十分だと思います。 親はその愛を表現し、それが子どもに伝わっていることが重要です。 子どもが親から本当に愛されていると感じたとき、本人の自覚が芽生えるのではないでしょうか。 不幸にして親の愛情に恵まれなかった場合、親の愛情がない環境で育った場合は… それに代わる愛情を注いでくれる第三者の存在が必要だと思います。 親と同じ愛情を注いでくれる他人、そんな人はなかなかいないはずですから、その影響は大きいはずです。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、確かに不良になってしまう要因のひとつとして家庭環境は大きいですね。 放任という感じで、補導されようがお構いなしという親の感覚が根本的におかしいです。 そういう家庭環境では、子供は救われませんね。 ありがとうございました。
- honekajiri
- ベストアンサー率52% (454/864)
転機があろうと無かろうと 周りがどう関わろうと 結局は自分が「変わらなければ」と自覚することがすべて きっかけは何だっていい 「こんなことやってたらまともに就職できない」って言うのが一番多いと思うが?
お礼
>自分が「変わらなければ」と自覚すること そうですね、その自覚となるべき「きっかけ」に気付くかどうかだと思います。 >こんなことやってたらまともに就職できない 本人がどれだけ深刻に考えるかですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 7nikochan
- ベストアンサー率36% (34/94)
「不良」がその「不良」にとって「尊敬」できる人からの「愛情」が伝わった時に変われるのだと思います。 一番大切なのは、愛情なんだと思う。 子供が出来てまっとうになれたのは、子供を持つ事によって、やっとそれまで注がれていた周りの愛情に気づけるようになったからです。(笑)
お礼
自分に注がれている有形無形の愛情に気付くかどうか・・それにかかっていますね。 “うざい”と言っている間は気付いていないのでしょうね。 子供が産まれて、自分が育てないと子供が死んでしまう、と考えた時、丁度自分が赤ちゃんだった時の親の思いがようやく分かるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
幸せの求め方の違いではないでしょうか。 貧しさ、不幸せ、不満足からの脱却を来週までのノルマとするか5年計画と考えるか。 余裕が無いのかも。 でも、よく言われる「フリョー」って、人間的な外道とは違いますよね。 嗜好というか、スタイルを指す言葉のような気がします。 まともとされる職業でも、不正行為をしている人もいるし。
お礼
なるほど、不良の幸せって何なのか考えてしまいますね。 周りから見たら“不幸だろうな、不憫だな”と思いますが、本人はいたって平気で、幸せの極みなのかも知れません。 結局のところ、「楽して金が入る」ことを最大の喜びとしているのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
いい大人に出会うそして打ち込めるものがあるかどうかじゃないでしょうか。野球解説者の大沢親分はあだ名の通り高校生の頃まで有名な不良でした、高校3年の県大会の予選、厳しい判定をした審判がいて結局負けになりました。試合終了後トイレで偶然鉢合わせた時にアタマにきた彼は肩をこずいたそうです。数ヶ月後立教大の人が突然自宅に来て推薦入試を受けろと言われたのですが、訳がわからないので理由を聞いたところ、あの時の審判が立教野球部のOBで、「神奈川に大沢という投手がいる、素行は悪いが、これはきっといい選手になるからウチで是が非でも取るべきだ」と言って強く推薦してくれていたそうです。彼が言ってました、「この出会いがなければ、自分はどうなってたかわからなかった、不良だった俺を野球が更正させてくれたんだ」 千代大海も千代の富士という師匠と相撲に出会ったからこそ更正したんじゃないかと思います。
お礼
なるほど、そういう出会いはほんとに偶然で、更生するかはその機会を活かすかどうかにかかっていますね。 今でも大沢親分というくらいですから、さぞかし素行が悪かったのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
よく言われることは、“札付きのワル”という連中はけっしてバカじゃない、バカや間抜けじゃ“札付きのワル”になんか初手からなれないからだ・・・ということ。むしろ人一倍純情で、一本気で感受性も強く、理解できない環境に妥協できない性格で、しかも行動力もあるからこそ、人から“札付きのワル”と「賛辞」を頂戴しているといってもいいかもしれないのです。 そうした人物が、ある日突然姿勢を変える、そこには当然、今ある自分の姿の醜さに気づいて愕然とするからでしょう。 では、何がそうさせるのか。中には自分でわが身の愚かさに気づいて態度を改めようと努力する者も居るでしょう、しかし、大方はやはり周囲、いわば人、元々が感受性が豊かな彼らですから、力強い言葉で正しい道を説かれたら、彼らはストレートにその影響を受け入れてしまいます。#1さまがお書きのように、そうした大きな影響を及ぼすだけの素晴らしい人物に出会うか出会わないか、それこそが彼らの人生のまさに岐路となるのだと言ってもいいのではないでしょうか。
お礼
>今ある自分の姿の醜さに気づいて愕然とする 自分で気付くか、それとも諭されて気付くか、その違いは大きいと思います。諭す相手が同じ境遇に近いほど共感すると思いますが、そういう逸材にはなかなか出会わないのが、彼ら彼女らにとって不幸なのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 10pt
- ベストアンサー率6% (21/341)
周りの関わり方。
お礼
やっぱり人間関係は大事ですね。 不良のきっかけも、そういう友人に感化されることが多いかも知れませんね。 そういう関係を断ち切る(断ち切れる)かどうかですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、「腐ったリンゴ」の解釈ですね。 傷んだリンゴの真ん中にきれいなリンゴを入れると、そのリンゴも段々腐っていくという・・・ 人間も同類が集まると、そうなってしまうかも知れませんね。 ありがとうございました。