締切済み 入院中のお風呂 2010/01/14 02:43 入院中のお風呂 来週あたりに手術を受け、入院をする予定なのですが、2週間程の短期入院です。 そこで疑問なのがお風呂で、短期入院だとお風呂って入れないんでしょうか? 質問に答えてくださる方お願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 wakko777 ベストアンサー率22% (1067/4682) 2010/01/14 09:32 回答No.4 看護婦さんに聞けば教えてくれると思いますが、 短期入院でも、お風呂に入ることができます。 私の病院では、毎朝予約する必要がありましたので 質問者様も聞いてみたらいいと思います。 質問者 お礼 2010/01/15 03:23 そうなんですか(*´Д`*) 良かった(>_<) 回答ありがとうございます(>_<) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minami727 ベストアンサー率52% (25/48) 2010/01/14 07:33 回答No.3 腹腔鏡手術で10日入院しましたが、手術3日後にはシャワーOKでした。 手術の跡はちゃんと防水テープでカバー。 点滴の針も刺したまま(点滴ははずし、チューブは手首付近にテーピング) 嫌なら蒸しタオルを持ってきてくれると思いますよ。 私は手術前と術後三日目以降は毎日シャワーを浴びました。 お風呂(湯ぶね)は感染の危険があるうちは無理だと思います。先生に確認してください。 お大事にしてくださいね。 質問者 お礼 2010/01/15 03:28 回答ありがとうございます(>_<) ですよね 感染の危険とかも関係してきますよね(ToT) はい(>_<)確認してみます(*´Д`*) お心遣いありがとうございます(>_<) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#105457 2010/01/14 07:27 回答No.2 病状次第です 短期であっても一人で入浴が出来ないと判断されれば入れません。 その間は お絞り・蒸しタオルなどが定時に配られて 体を自分で拭くか、 動けない患者さんにはナースかヘルパーさんが回ってきて清拭してくれます。 私は真夏に出産(かなりの難産)と手術の経験がありますが おおよそ1ヶ月入浴できませんでした(洗髪は許可が出てからします) その経験で 手術で入院したときには水を使わずに洗えるというものをいろいろ持ち込みました http://www.kenko.com/product/seibun/sei_685003.html 私は赤ちゃん用お尻ふきを使いましたが 濡れタオル(ウェットティッシュ)があると便利でしたよ http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751168.html 抗がん剤等で 自由に動ける入院の時には~真冬だったので寒すぎでお風呂をパスしました(笑) でも洗髪は日中に自分でしていました。 入院される病棟の状況がわかると用意もしやすいのですけどね… たまたまですが私が出産した病棟が閉鎖されて 手術したときに入院した科(婦人科ではない)が入っていましたので ヘルパーさんより詳しいくらいでした ^^; 質問者 お礼 2010/01/15 03:37 回答ありがとうございます(>_<) しかもURLまで(´;ω;`) ありがとうございます(>_<)!! 病状次第ですかあ(*´Д`*) 手術箇所が首なんで お風呂入れない可能性高いかもしれないです( ´;ω;` ) すっごく参考になりました! ありがとうございました(´;ω;`) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tarutosan ベストアンサー率23% (1528/6449) 2010/01/14 02:59 回答No.1 期間は関係ないですよ。 あるのは病状です。 入院すると状態によって制限が掛けられます。 わたしはちょっとした病気で急に1週間ほど入院しました。 制限が少し解除され部屋から出てOKになってから談話室へ行けるようになりました。 座って職場へ休む電話連絡や、オークションのお取引相手に遅れる旨を連絡する為携帯をいじっていたのですが、貧血起こして戻る途中で力尽きました(笑) シャワーOK、お風呂OKなど状態により指示が出ますから、説明してくれると思いますよ。 両方無理で本人が動ければ、朝蒸しタオルをくれますので自分で拭きます。結構さっぱりするので気持ち良かったです。それも無理なら多分看護婦さんがやってくれると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A もらえてがっちり入院保険について アリコの保険で「もらえてがっちり入院保険」に2005年より保険期間10年に加入しています。近いうち「レーシック手術」を受ける予定ですが、その場合入院と手術給付金を受け取った場合無事故ボーナスは受け取れなくなるのでしょうか?加入時にもらったパンフレットには「保険期間中、短期疾病、短期災害入院給付金や手術給付金を受け取られた場合でも、無事故給付金はお支払いの対象となります」と書いてありました。この場合の「短期」とはどういうことなのでしょうか?詳しい方いましたらアドバイスお願いいたします。 白内障で入院時、読み物は? 白内障の手術のため、来週入院します。 片目の手術なので、もう片方で本など読むことはできますか? もしかしたら禁止されてるとかでしょうか。 もう1点。 シャンプーを持ってくるように言われたのですが、 お風呂に入ってもいいのでしょうか? 入院の経験のある方、教えていただけると有難いです。 過剰入院でしょうか? はじめまして、ご意見お願いします。 義父が頚椎症性脊髄症で手術をすることになりました。 田舎住まいですので、少し離れた県庁所在地にある大きな病院でします。 手術した方がよいと診断を受けたのは先月末のことで、その時点では病棟に空きがないために、1ヶ月待ちといわれたのですが、急遽空きができたために、今週の月曜日から入院することになりました。 手術日程は入院してからもう一度診察して決めるとのことだったのですが、いざ入院してみたら、手術は毎週月曜日にしかやっておらず、来週の月曜日ではまだ検査が終わらないので手術することは出来ないと言われ、さらにその次の月曜は祭日なので出来ないと言われ、結局再々来週にすることに決まりました。 症状は急を要するものではなく、普通に生活することができていたので、そんなに手術予定日が先なのなら、どうしてこんなにも早く入院する必要があるのか不思議でなりません。 また、大部屋が満床ということで個室入院をさせられ、尚の事、こんなに早く入院する必要があったのだろうかと疑問に思っています。 私は普段、義両親とは離れて暮らしているので、電話やたまに帰省して状況を聞くだけなので、こんなことになっていると聞いて驚いてしまいました。 義母もおかしいとは思っているようなのですが、医者相手に追求することは気が引けるようでして。 これは、病院側が金儲けのためにしていると疑ってしまうのは性急すぎるでしょうか? 同じ病気で入院された方、もしくは知人でいるという方、経験談をお聞かせください。 また、もし、過剰入院だとしたら、どのような対応をすることがベストなのでしょうか? この先手術も控えてますし、黙っているしかないのでしょうか? ご意見お聞かせください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム お見舞金をいただいたのに入院できなかったら? 2週間前、入院して手術を行う予定だったのですが、入院前に体調を崩し 手術が延期になってしまいました。 お見舞い金を数名の方から頂いているのですが、お返しはどのようにしたら良いのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 入院準備について 膝関節遊離体切除の手術で、初めて入院を経験することになりました。(2週間くらい) 手術に備えて、「T字帯」と「和式の寝衣」を用意するように言われました。 これって、どこで売ってるのでしょうか?? また、入院中は寝巻きでなくて、自分で用意したTシャツとか短パンでいてもいいものなのでしょうか? また、入院中はあまりお風呂に入れないと聞きますが、それって、あまり清潔でない、、、ってことなのでしょうか? 初めて入院するものなので、いろいろアドバイスをいただけると嬉しいです。 入院について 昨日母親が入院しました。 足を怪我して化膿してしまったためです。 手術をする予定はありません。 そこで質問なんですが、 入院するときに連帯保証人っていります? 私は初めて聞いたのでびっくりしました。 しかも同居家族は不可で、住所が違う人で、とのこと。 それと、誓約書があるのですが、内容に疑問を感じています。 “入院するにあたり、入院費用等に関しては病院に全てお任せし、意義は唱えません。”みたいな内容でした。 手術時に誓約書を書くのはあると聞きましたが、ただの入院で、内容もお金に関することっておかしくないですか? これが普通なんでしょうか? ちょっと怪しい気がしてしまってまだ書類を出していません。 誰か教えてください。 入院費用はいくら 痔の手術で1週間ほど入院する予定ですが、入院費用は大体 どのくらいかかるものなのでしょうか? どなたか、教えて下さい。 ソケイヘルニアの入院について 随分昔から出たり入ったりするお腹のふくらみが気になって、先日病院で診察を受けたところ、 ソケイヘルニアと診断され手術を受けようかと考えています。 先生には、1週間の入院と1週間の自宅療養で、仕事復帰まで2週間見てくださいといわれました。 盲腸のような軽い手術だというお話は聞いたのですが盲腸もやったことが無くて・・・。 インターネットで調べると日帰り入院や短期(2~3日)の入院です、という記述が多くありますが、 仕事復帰までの日数などが良く分かりません。 (仕事復帰までと入院期間は別問題ですよね?それとも退院したらお仕事ができるという意味なのでしょうか?) そこで以下の要点で質問をさせてください。 ・日帰り手術や短期入院経験者の方はお仕事はどのようにされましたか?(復帰までの必要日数など) ・経験者の方で退院後について参考になるお話があればお願いします。 ・私の診察を受けた病院が私の体のことを大切に考えてくださっているのは分かるのですが、そうそうお仕事も休めないので、別の病院に行けばもっと早く復帰できるものなのか。 についてです。 私の仕事は事務系ではなく(軽い)立ち仕事なので、(激務ではないものの)動かない、もしくはパソコン仕事だけやらせてもらえば?という提案は除く前提でお願いいたします(o*。_。)oペコッ 入院します 来週、膝の半月板の手術で入院します。 5日目に退院する予定です。 2社の医療保険に入ってるのですが、いずれも 保障の対象が5日目からとなっています。 手術代+入院費用で10万以上するようです。 ただ4人部屋なのでベッド代は無料だと 聞いています。 そこで質問ですが、 5日目の午前中に退院する場合、5日目の 1日分は保障対象になるのでしょうか。 その場合、国保で高額医療費の申請をして、 差額を医療保険に請求するのでしょうか。 よろしくお願いします。 およその入院費用は? 来年の春あたりに前立腺の摘出手術を受ける予定です。 病院はかなりの大型です。 方法は全身麻酔でレーザーですると医師が言いました。 一週間くらいの入院とかです。 70歳で国保ですがおよその費用は如何ほど入用でしょうか。 今まで健康で入院なんて考えてもいなかったのでどなたか考えられる範囲で教えてください。 入院一日から給付される特約を付けたすぐの入院 私の入っている生命保険は入院5日からしか給付されない為一日から入院費が出る特約を3ヶ月くらい前に付けました。生命保険自体は5年前から同じところに加入しています。 職場の先輩が婦人科系の病気で3日間入院したのがきっかけで私も一日から入院費が出る特約を付けました。 昨日痔の手術が急に決まり来週、4日間の入院することになりました。 特約を付けたばかりですぐ短期の入院っていうのは疑われはしないでしょうか?きちんと貰えるものでしょうか? 入っているのは県民共済です。 入院保険 体に腫瘍ができ、今度手術のため入院することになりました。 3週間くらいは仕事にいけないのですが、それって有給消化になるのでしょうか? 入院保険とかってどうなるのかなと疑問です。 一般的にお給料とか保証されるものなのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 入院中の看護師の態度について 父が、親指の付け根が外れた状態で固まっており、腸骨(?)を移植?するという手術を受けました。 入院し、翌日手術が無事に終わり、手術は成功しました。 その病院はとても人気があり、近所にもたくさん同じような手術を受けている方がいたので、 その方達の紹介もあって予約を待ってなんとか受診して手術に至りました。 手術翌々日の朝、ベッドやパジャマが真っ赤に染まるほど腰の方から出血がありました。 誰も気づかなかったそうです。 父は、手を天井からつられている状態なので動くこともできないという状態なのに、 「動いたやろう!!」とむすっとした顔で看護師に怒鳴られたそうです。 それからもずっと看護師は日に日にきつくなっています。 出血部位からは止まったのですが、内出血で腰の傷部分から下に性器まで真っ黒になっていまいました。 手術後1週間経って、医師の回診があり、「あぁ、内出血してる!」と ギュウギュウと絞り出され、真黒なゼリー状の血がボコボコと出たそうです。 1週間で退院予定だったので、翌日退院するはずが、この内出血のため1週間延びてしまいました・・・ あと、体を入院してから2度しか拭いてもらえません。 頭は一度も洗ってもらっていません。 紹介者の方は、お風呂にも入れてもらっていたそうなのですが・・・ 同じ腸骨の移植を受けた方です。 直接言ってしまうと、居づらくなるのではと我慢している状態なのですが、あまりに看護師の方の態度がひどく困っています。 体を拭くのは毎日ではないのでしょうか? 今までの入院では、どんな手術でも毎日拭いてもらっていましたので・・・どうなのか分かりません。 大変なお仕事だということも分かりますが、患者が小さくなっていないといけないのもおかしいと思うんです。 どなたかご助言いただけないでしょうか? モヤモヤしてしまっています。 手術予定での入院が違う形での入院となりそう こんにちは。 職場に、鼠径ヘルニアの手術のための2泊3日の入院ということで、約1週間、休みをもらいましたが 入院初日の夜、熱を出し、血液検査の結果、炎症度や白血球の数値が異常に多く、2日目予定の手術を中止し、手術を受けず、退院となりました。 そして、退院後、のどの痛みがひどく、また呼吸困難、食べ物がうまく入らず、詰まらしてしまう嚥下障害が出て、近くにあった大学病院に受診した結果 急性咽頭蓋炎で、入院が必要な可能性がありとのことでした。で、初日は、点滴のみで終了しましたが、翌日、もう一度、受診し、腫れの具合を見て、入院の可否を決めようということになりました。 相談は、職場に、鼠径ヘルニアでの入院が中止となり、急性咽頭蓋炎での通院か入院となったので、再度、鼠径ヘルニアでの入院するためにもらう休み(約1週間)を得るための説明方法に悩んでます。 皆様のお知恵をお借りしたいと思ってますので、よろしくお願いいたします。 なお、仕事は、介護のお仕事で、現在、人手不足で悩んでいる職場(先月3名やめたもので・・・)です。 また、鼠径ヘルニアは、症状として痛みは時々あって、「緊急性は要しないが、安全のため、した方がいい」と、医師より言われましたが、もし入院・手術をするとしても、仕事の都合上、4月か5月あたりになりそうです。 入院してしまったら・・・・ 今週末、来週末とお互いの家に結婚の報告をしに行こうと予定を立てていたのですが、彼の家の祖父(同居しているそうです)が入院してしまって、どれくらいもつのかわからないと言われたそうです。 以前もそのように入院したらしく、普段の生活に戻れたそうですが、何分お年を召した方なので、どう転んでもおかしくないなぁ・・・・と。 こういう場合、結婚に向かってどんどん話を進めていいものか、ひとまず、やめてみるべきか。 私たちは3~5月辺りに結婚する予定です。 同じような事があった先輩や親の目から見てのお返事など、どうしたらいいのか ぜひ、教えてください。 時期的にこれ以上遅くなるのは・・と思っているのでお互い話を進めたいと思ってはいるのですが・・・・ 大腸ポリープで外科手術 入院三週間って・・ 旦那のお父さんがどうやらこの度大腸ポリープ外科手術を受ける事になり三週間入院されるみたいです。 で、質問です。今日日大腸ポリープで3週間も入院ってありえるんでしょうか・・どうも癌の可能性を疑ってしまうのですが・・ 憶測してもしょうがないんですが、でもどなたか少しでもおわかりになられる方いましたら情報頂きたくて・・ お父さんが言うにはポリープが大きくなりすぎてもう内視鏡検査じゃ無理だから外科手術なった、としか言ってくれず、一緒に病院に付き合う事も完全駄目状態なもので疑ってしまいます。 外科手術でも3週間も入院を見込んでいる、という事が私は疑問なのですが普通外科手術なったとしても10日位じゃないでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。 入院延長について 私の父が、二週間ほど前から大腸の手術で入院していました。 当初の予定では、昨日(8月19日)から退院できるはずでしたが、 数日前から腕が急に腫れて炎症を起こしたようになり、熱が下がらなくなったために入院を延長することになりました。 普通に風邪等で熱を出したのなら特に疑問を持たなかったのですが、 「急に腫れた腕」について疑問があります。 父に話を聞いたところ、手術後が終わり、点滴も最終日となった朝に、点滴をしている腕が腫れており、 朝の回診の時に来られた研修医の方にそれを観て「点滴が漏れたんですね」と言われたそうです。 その時は何の処置もされることが無かったのですが、時間が経つにつれて腕が熱を持って痛くなり、あまりにも痛むので看護師の方に報告をしたそうです。 それから冷やして様子を見ていたのですが、夜には39度程の熱が出るまでに悪化し、「腕から菌が入ったようだ」と言われ、抗生物質を飲むなどをしました。 翌日になっても腕は良くならず、熱も引かなかったので、その日は皮膚科に連れて行かれて診察を受けました。 その時に「原因は分からないが、入院を延長したほうが良い」という旨のことを言われ、入院を延長することになったそうです。 手術後のICUでは「三日に一度取り替える」と言われていた点滴の針(?)が普通病棟に行ったら五日間取り替えられなかったりもしたそうで、 それについて質問した時も「それは別に法令的に決まっている訳ではないので・・」と言われたそうです。 どうも私の個人的な気持ちとしては、「原因は病院の不手際なのでは?」と思えて仕方がありません。 こういったことは良くあることなのでしょうか? また、もし病院側の不手際手あったとしても、延長された入院費用は払わなくてはいけないのでしょうか? どなたか教えてください。 入院費なのですが・・・ 今度、主人が入院をします。 ケガの手術で、2・3日・・一応保険がきいて、8万円くらい(未定ですが)になる予定です。 病院から、「入院診療費が高額になる方の手引き」というのが渡されました。 そこには。「限度額適用認定証」を提示すると、窓口負担が月単位で一定額にとどめられます。 っと書いてあるのですが、調べてもよくわからず、今回の主人の手術代の金額で何か この手引きに当てはまることがあるのか・・・よくわらず、質問させて頂きました。 大まかな質問になり申し訳ございませんが、おわかりになるかた教えてください! 高齢者が入院した際の入院費がとても高くなってしまいました。 90歳代半ばの高齢者が私の家族にいます。 この者が肺炎で入院しました。肺炎のため個室に入っています。 個室であることから入院費用が一日当り1万8千円です。 いままでで14日間入院しています。手術をしたためまだあと1週間くらい入院する予定です。 少なくとも今までに(一日あたりの入院費1.8万円)×(入院日数14日)=25.2万円かかっています。 高額療養費の制度(とても医療代が高くなった場合は、定められた額以上の分は、高額療養費として戻ってくる制度)を使用したいと思っているのですが、ベッド代などは自己負担になるのだそうです。 ベッド代など、高額療養費の制度を使えない費用がとても高くなってしまった場合の対策を教えてください。 素直に会社に痔で入院する と言うのが恥ずかしい もし手術で一週間入院する というのは 恥ずかしいのです 他の病気、親知らず抜歯するとかで入院予定とか 何か都合の良い理由ないですかね? 他のことなら ともかく痔は恥ずかしいです・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか(*´Д`*) 良かった(>_<) 回答ありがとうございます(>_<)