- 締切済み
うつ病、パニック障害を併発している、離れて一人暮らしをするアラフォーの妹(長文)
私は40歳、夫と幼児の子供と首都圏に住んでいます。 妹は年子で、数年前よりパニック障害を患い、今はうつ病も併発しているようです。地方都市で猫と一緒に一人暮らし、若干アルコール依存気味です。この妹について、広くご意見をいただければと思います。 小学校中学年のときに両親が離婚し、父方に引き取られ、田舎の父方の祖父母と暮らしました。父は仕事の関係でひと月に一度会う程度でした。 高校までは一緒に暮らし、私は大学に入り、一人暮らし。翌年、妹は今も住む地方都市で専門学校に入学し、その後就職しました。 とてもかわいらしい顔なのですが、人見知りが激しく、友達も多かったのですが、自分からアクションを起こすことは少なかったです。親や親せきも自分からなかなか心を開かないため、とても甘く、好きなようにさせていました。 20代は働いていましたが、かなり遊んでいたようです。あまり性格のいい方ではなく、約束してもドタキャンしたり、呼び出しておごらせたりしたことを自慢げによく話していました。 そんな感じだったので、一人の親しい友人を除いては、みんな離れて行ってしまったようで、そのことも自慢げに話していました。 パニック障害を患ったころには父が存命で、かなりしつこく病院に連れて行ったり、電話をかけたりと手をかけていたようです。 少しずつよくなり、派遣で仕事も決まった矢先に父が亡くなり、さらに昨年派遣切りに会い、ひきこもりになりました。 今は、父の残した遺産(不動産収入)で暮らしています。 とても被害妄想が激しく、父の遺産に関しても私が妹の分も取り上げて使いまくっていると、地元の人に触れまわったり、親戚にあることないこと言ったりしました。そのこともあり、私は親戚にあらぬ誤解を受けましたが、やましいことは一切なく(証拠もあり)誤解は解けましたが、気分で振り回されたことで親戚とも連絡しづらくなったらしく、今は連絡してこなくなったそうです。 今は、昼に寝て、夜に起きる生活で、心療内科でもらう薬を飲み、アルコールを大量に摂取し、喫煙もします。(親戚、母からの情報) 人に会うのを嫌がるため、宅急便も直接は受け取りません。買物は夜中に目深に帽子をかぶり、近所のコンビニに行くようです。 収入となっている不動産も管理会社の連絡を一切受け取らないので、私が仲介役となり、修繕などの費用も全面負担しています。(父の遺産でやりくりしています) 気分に波があるため、下がると「自殺する」とか「幻覚を見た、もうだめかも」と、親戚や大人になってから連絡をとるようになった母にメールしてきます。 母が会いに行こうかと投げかけると、何日も前からくると連絡されると負担だ、といい、突然行こうかとも思ったようですが、行っても居留守されるのではと思うとなかなか足が向かないということです。 私が行ってもいいのですが、幼児を連れて、新幹線に乗って行って、空振りとなるとそれを繰り返すのもかなりの負担です。 また、妹にとって私は(戸籍上は)唯一の肉親なので嫌われたくはないけど、幸せになって(家庭を持って)疎ましいようです。 このような妹には、まわりの人間はどのように接すればいいと思いますか?自分だったら、こうする、という意見を聞かせていただければと思います。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。 補足が必要でしたら、お申し付けください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dkanegy
- ベストアンサー率28% (2/7)
文面から察するにあなたはとても立派な方だと感じました。 本当に人間的によくできた方と思います。 今まで苦労も多かったことでしょう。心中お察しします。 私は正直なところ、ほっときたいですね。 一応大人なんです。というか40近くにもなった大の大人が未だに家族に迷惑をかけるなんて、そんな酷い話はめったにありません。 10代の子供じゃないんです。ここは手を差し伸べる必要はないと思います。 親が離婚したということもあり、不遇な面もあったとはいえ、あなたはこうして立派な人へと成長したのです。 妹もその可能性があったのです。ですが、自分でその可能性をつぶしてきたのです。必ずしもあなたや環境のせいではないと思います。 もし、相手がどうしても助けてほしいと懇願したときには助けてあげたらいいのではないでしょうか。さすがに肉親ですし。 それまでは世話を焼く必要はないと思います。私の肉親でもそういう人がいるらしいのですが、そういう人は最後まで迷惑をかけるらしいです。 特に甘やかせば甘やかすほど調子に乗るとのことです。 兄弟姉妹であっても大人になったのであれば、他人とまではいかないにしても一定の距離は必要だと思います。 必要以上の世話焼きは相手にとってもあなたにとってもいい影響は与えないと思います。 以上が私の意見ですが、容易な問題ではないし、他人の私が簡単に言える問題ではなさそうです。あなたが納得いく決断を下すしかありません。 あなたがどんな行動をとろうとも周りの人は理解してくれるはずです。 よく考えてみてください。 あなたの悩みが少しでも解消できたらとネットという不確かなものですが、その先のモニターからエールを送りたいと思います。
- postscript
- ベストアンサー率23% (116/484)
入院とかお医者さんに相談されました? まず病気を治す事をしてるのでしょうか? 病気だから、唯一の肉親だからと、貴女のしている事は甘やかしてるだけで、いい方向に進む所か悪い方に進んでいる気がし、本気でどうにかしようと思うには覚悟が中途半端な気もします。だから悩んだり、金銭的負担がと言葉がでてくるのでは? 僕が貴女の立場なら、今の医者に相談し、入院なり酒を断つなりさせる事を考え、それが無理なら完全に親戚一同に話して孤立させます。 色んな人見てきて、同じ人間だと思うから悩むのであって、三流小説ではないですが姿形は人間で、中身はエイリアンだと割り切って付き合わないといけない人種もいると分かりました。
お礼
私は医者に一緒に行くようなことはしていないです。 基本的には私には会いたくないようで、電話はここ3年ありませんし、メールは1年に一度のペースです。 入院、できるんでしょうか。私が病院に行く分には構わないのですが、本人に行く気がなくても連れて行った方がいいですか? 私が分からないのは、うつ病やパニック障害の場合、本人に直すつもりや努力の兆候がなくても、周りが無理やり病院に連れて行けば、直る方向に進むものなのでしょうか。 私の夫も長くうつ病を患っていますが、本人が積極的に病院に行ったり、欠かさず薬を飲んでいてもなかなか完治には至りません。 甘やかしていると言われれば、確かにそうかも知れません。私としてはかかわりたくないというのが本音です。 20代から祖父母の介護をし、父の看病をしていたため、妹にまでは手が回りませんでした。 私はほおっておけばいいと思うのですが、周りはそうはさせてくれません。お姉ちゃんなんだから、と。 本人はほぼ孤立しています。本人も分かっているようです。 金銭的な負担も一度はやめたのですが、管理会社に結局はこちらで責任をとるようにとなり、今に至ります。 できれば、周りにご迷惑をかけずに何とかしたいのですが。 ご回答、ありがとうございました。
簡単に言うとお母さんが存命なら お任せすればいいのでは? 正直質問者様にはあなたの生活があるのですし、 あなたの嫁ぎ先の親の面倒もありますからね・・・ そちらを優先させたほうがいいと思います。 出来ればお母さんが 一緒に住んで 妹さんにお母さんの世話をしてもらい後は妹さんは 独居ということで老人ホームで お世話になるしかないと思います。 お母さんにとっては 成人した娘の世話と思われるでしょうが、それも老後のためと思ってがんばってもらいたいですね・・・ 多分、妹さんはその前にからだ壊されると思いますが・・・ 友人の親戚に アルコールとクスリで短命な人がいてたと聞いています。
お礼
私も妹は短命だと思います。でも、身体を壊した状態で長生きされても・・と薄情なことを考えています。 実は、父が亡くなってしばらくしたときに、妹が母に妹がもつ不動産の一つのマンションに住まないかと持ちかけたのですが、母は妹の負担になることと、自分の兄弟や私が首都圏に住んでいることから断ったという経緯があります。母は面倒を見る気はあると思いますが、年金生活ですので金銭的な不安と自分の身体が動かなくなったときの不安があるようで、なかなか動けないようです。 また、思春期の難しい時期を一緒に過ごしていないことと、妹の心の隅に幼少期に母に捨てられたという思いがあることが難しくしているようにも思います。 母にも相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
全然、私は立派な人間ではないのですが、おほめの言葉、ありがとうございます。 私もこれまでにいろいろとあり、基本的には放っておいている状態です。ただ、マンションの一人暮らしで、万が一のことがあると、近所の方にもご迷惑がかかるので、ときどき食料を叔母と交代で宅配便で送っています。 今は便利なもので、本人が宅配業者さんに会いたくなくても「宅配ボックス」というものがあるので、会わずとも受け取れますし、受け取りたくないものはそのまま放っておいているようですので、これで生存確認しているような状態です。 周りの親戚や知人も最初は理解が得られず大変でしたが、実際に妹に迷惑をかけられると私の立場も理解してもらえたらしく、最近では周りも静かになってきました。 今までどおりの対応でも理解が得られるとのご指南を得られ、心強く思います。 身内に相談すると、どうしても何とかするように、という意見になってしまいがちですが、だからと言って具体的な対処法は提示してもらえないことが多いです。 このような掲示板は、問題もあるのかもしれませんが、ほとんどの方は親身になっていただけて、本当にありがたいです。 温かいご回答を寄せていただき、ありがとうございました。