- ベストアンサー
読み方の誤った思い込み
孫のゲーム機のクイズで答えの「舞踏会」を「ぶどうかい」と誤って教えてしまい、怒られました。64才の今の今迄、踊る事を(ぶどう)だと思ってました。改めて「沓」の字を確認して分かりましたが、皆さんはこのような事象の経験はおありでしょうか?昔、小五の頃、「たぬき」の事を「たのき」と思い違いをしてたのに気付いた事がありましたが、それ以来の事で驚いてます。因みに当方、本好きで沢山読んだお陰で検定試験は受けてませんが漢字等にはかなり強いと思ってました。 皆さんはどうでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#106932
回答No.2
その他の回答 (16)
noname#194880
回答No.17
noname#140082
回答No.16
noname#140082
回答No.15
- aqu0518
- ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.14
- Segenswind
- ベストアンサー率50% (281/562)
回答No.13
- pihico
- ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.12
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.11
- Nahnom
- ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.10
noname#114696
回答No.9
- taikoya
- ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.8
- 1
- 2
お礼
有難う御座いました。 どうやら「舞踊」と混同してたみたいで「ぶどうかい」の漢字が「舞踊会」だと思い込んでいました。「おどる」の「ど」から「ぶどうかい」と連想してたみたいです。 お世話になりました。