- 締切済み
バイトをしていない大学生について
大学生なのにバイトを全くしない(or月2~3万とかカス)人って何なんですか?>< 学業が忙しいから? 親がバイトするなって言うから? 自由な時間は学生のうちしかないから? そんなアマチャンのクソな言い訳を聞きたいなって思いました^^ あ、でも国立大学で、かつ理系(医学部が望ましい)で、研究室等に所属していて本気で学業が忙しい人は例外です。 そういう人たちには本当に頑張ってもらいたいところです。 問題なのは、私立大学生や文系、または理系の糞学科の学生がバイトを全くしないのはどういう理由によるのか、ということです。 あれしたい、これしたい、あれ欲しい、これ欲しいと親にねだる権限が20歳くらいになっても行使し放題の人って何なんですか? ・「英語を話せるようになりたい」から「留学」ですかそうですか。 ・今日はママと一緒にお買い物!なスイーツ。 ・部活やサークルで必要なものは全部買ってもらってます!な自称学生生活に熱心な学生。え?そのバイオリンって・・・・ ・勉強が忙しくて・・・とほざいてるのに割と遊んでる一見まじめな”NEET”学生。 ・バイトは塾講師ですが、週2回だけどものすごく忙しいんです><なエリート(笑)私立文系。 ・超高い成人式の着付け物は全部親に買ってもらいましたサーセンwwな新成人(笑)そしてトドメの成人祝付。 ・親に学費も払ってもらってるけど、ダブルスクール代も払ってもらおう! ・親に金借りて、免許取って車買ったという絶対金を返す気なんてない学費親持ち一人暮らし馬鹿。 ・定期券は半年or1年買いがデフォ(もちろん買ってもらってる)。 ・家族旅行wwwwwwwwwwwwwwwwwww ・衝動的に、とにかく本気でやりたいという熱意(笑)さえ伝えれば親が金を工面してくれる。 なんなんだよもう。 そんなこと、貧乏人だって同じようにされたい、なりたいって思うじゃないか。それを僻みって一蹴にするのは結構なんだが、あまりにも酷すぎるよ今のいわゆる”一般的な学生”は。 私は、こんな超貧乏人根性の持ち主なんですが、こんな最も卑しい考えを理解してくれるような(心も物も)豊かな友人が欲しいんです。 ですが、こんな性格ですから、上記の例みたいな学生と関わるとなると反吐が出ます。仕方がないんです。 自分は裕福な学生である(あった)人は、こんなにも屈折した思考の持ち主が意外と近くいることを知っています(いました)か? また、こんなふうな人についてどう感じますか?私だけではないと思うんですが、間違ってるんでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
お礼
>自分と見比べて「おれは野良犬だ」となさけなく思いました。 死ぬほどわかります。ちっぽけなことですが、電車の中で楽しそうな私立の中高生が、最新の携帯電話にやたらと凝ったファッションに身を包んでいるのを見ただけで鬱になります。 野心はある、と自分で思っています。今は学部2年ですが、長期休暇にはバイトだけでなく必ずボランティアやインターンシップ、NPO活動等をやってきました。 ただ、どこに行っても、何をやってもこの感情があるのが耐えられないんです。