• ベストアンサー

幼稚園や小学校を遊ぶため(?)に休むこと

ずっと以前から疑問に思っていたのですが、 幼稚園や小学校を遊ぶために休むことって今の世の中では普通ですか? 私のまわりではゴールデンウィークなどは幼稚園・学校があるにもかかわらず 海外旅行に出かけたり、両親の実家へ帰省したりという人が結構いるのです。 個人の自由と言えばそれまでですが 病気やどうしても休まなければならない事情があるならともかく 両親とたくさん過ごしたいというのもあるのかもしれませんが どうなのでしょうか。私はそのような理由では休むべきではないと思うのですが 私の心が狭すぎるのでしょうか? 本来ならこのカテゴリーで質問すべきではないのかも知れませんが 育児を経験したかたのご意見を伺いたく、こちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAFUYU
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.31

tonton-kunkunさん、こんばんは。 やっとお礼を書き終わられ、 後は自分のお礼に対する返答が何かあるといけないので… という“待ち”の状態なのかな?…と思うと 回答するのは気がひけたのですが、ずっと回答したいと思っていたので 思い切っておじゃまさせていただきますね。 tonton-kunkunさんのお気持ち、よくわかります。 子どもを休ませることを簡単に考えている親は、 私も「何を考えてるんだ」って思ってしまいます。 子どもを休ませて親との大切な時間を作ること “賛成派” だからこそ 余計に、考えナシに簡単に休ませることは “反対派” です。 私自身の今の状況をお話すると、長男が幼稚園へ行っているのですが やはり休ませてまでどこかへ行く、ということにためらいがあります。 夫の仕事はかなり忙しく不規則で、夜勤続きの日は 何日も子どもとすれ違いの生活です。 だから、小さい頃はやっぱりなつくのが遅かったですね(^^;) けれど、平日ですが休みはきちんと月何日、あるので 夫のお休みの日は子どもが帰宅した14時半頃から 公園なり、デパートなり、主人の実家なり、出掛けています。 そういう時間があるので休ませてまでどこかへ行く必要が 今はまだないから、したくないんですね。 海外旅行なんて、子ども達がまだちっちゃいから行きたくないですし。 でも、子ども達が大きくなったら… 学校から帰って来る時間も遅くなるだろうから それから家族で出掛けられるかどうかわかりませんし、 土・日も祝日も、世間一般の人がお休みの時は お盆も大晦日もお正月も、父親は仕事ですから… 色々寂しい思いをさせてしまうのだろうな…と考えると 時にはお休みさせても、家族にとっての大事な時間を作るかもしれないなと、そう思っています。 もちろん、休んで大丈夫なのか、小学校低学年であろうが聞きますし、 なぜお休みしてまで家族で出掛けたいのか、親の気持ちをきちんと話したいと思っています。 親の満足の為だけに休ませることはしたくないので 子どもが休みたくない、と言えばもちろん行きたくないです。 行きたくても…我慢します。 遊びで出掛けること、についてはこういう考えですね。 なので、親にとっても子どもにとっても大切な時間を作りに行くのなら それは“ずる休み”とは思わないですね… 家族あっての学校や社会だと思っていますから、 家族にとっても子どもにとっても重要な意味を持つ“こと”の方が大事だと思います。 もちろん、だからと言ってしょっちゅう休んでもいいのかと言うことではなく、 バランスの問題ではないかな…と… 家族が大事。けれども学校や社会ももちろん大事。 だから、“皆勤賞”は素晴らしいけれど 無理して取るなら???だし、 親子の時間作りを大義名分に、 休んでも当たり前。いいでしょっ!ていうのも ???だと思います。 バランスが、大事じゃないかな…と思いました。 子どもにとって何が一番大事か… 親として一生懸命考えたことならば、それが一番いい方法なのではないでしょうか。 どんなことでも、自分のことを思ってしてくれたこと、と感じられれば 子どもにとってもそれが大切なことになる。 そう信じています。 だから、私は基本的には休むこと賛成派ですが 休むなんて絶対許されない、そういう方針でも それが子どもを思いやってのことなら それも正解なのだと私は思っています。 最後に… 私の子どもの頃は、両親共平日しか休みがなかったので 日曜は寂しい思いをしたものでした。 けれど、月1、2回だけその平日休みに幼稚園や学校を休ませてくれたんですね。 普段はずる休みなんて言語道断!という感じなのに その時だけはためらいながらも (そういう雰囲気は本当に伝わってきました) 「…休みたい?」と聞いた上で休ませてくれたんですね。 普段でも両親の仕事終わりが夜遅く、 学校であった話もろくにできず就寝、という毎日だったので 両親がそんなことをとても辛く思ってくれているんだな… だから休ませて一緒にいてもいいと言ってくれるんだな、と 子ども心になんとも言えない愛情を感じたものでした。 そんな日は、どこに出掛けなくとも一日中、本当に嬉しかったですね。 そんな思いを小学生の時、家族をテーマにした作文で書いて 賞をもらい、ラジオで読んだこともありました。 題名は「もうひとつの日曜日」。 今思うとクサい題名…しかも『もうひとつの土曜日 /浜田省吾』のパクり? なんて感じですが``r(^^;) 両親は、涙を流してそれを聞いていました。 そういう機会がなければ伝えられなかった思いですから 私も、本当に嬉しかったです。 結局、子どもにとっては 親がどれだけ自分のことを考えてくれているか、ということ… 当たり前ですが、それが一番大切なことなのでしょうね。 うぎゃ~~!なんじゃこりゃあ!! 長々と失礼致しましたm(__;)m お礼は、顔文字ひとつで結構ですよ! (^-^) (自分もこう言われて嬉しかったので。ほんと、そうして下さいネ)では!

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >休ませることを簡単に考えている親 私も簡単に考えてほしくないと思っています。 今回の件で、そんな方ばかりではないとわかってホッとしているのですが 学校って何なのだろう…と考えたりもしました。 考えれば考えるほどキリがないこともわかっているのですが… でもMAFUYUさんのお宅もお子さんがご主人になつくのが遅かったですか… ウチは仕事が変わり、遊ぶ機会が増えてからはパパとじゃなきゃダメ!というものも増えてきました。 だから家族のお休みが揃わないご家庭はホントに大変なのかもしれませんね。 >もちろん、休んで大丈夫なのか、小学校低学年であろうが聞きますし そうですね。親の意見を何よりも重視するのではなく 子どもが小さくても子どもの気持ちを大事にしてあげたいですね。 小さな子どもでも色々な事を考えていますからね。 子育てをしていて思うのですが、まだこんなに小さいのにそんなこと考えていたの? ということが多いですからね。 >無理して取るなら???だし 私もそう思います。学校へ行くことも大事、家族で過ごすのも大事。 だけど、その大事なものがおかしな方向へ行ってしまうのはどうなのかな?と考えてしまいますね。 >自分のことを思ってしてくれたこと、と感じられれば 子どもにとってもそれが大切なことになる。 私は幼い頃、父親は私と休みは合わなかったんです。 でも旅行とかではなくてもちょっとした親の心遣い、とても嬉しく思っていました。 そんなの嬉しくない!みんなは色々お父さんに連れて行ってもらっているのに!! なんて反抗した時期もありましたが… 今となっては本当に親は子どものために一生懸命だったんだなぁと心底思っています。 >両親は、涙を流してそれを聞いていました。 そういう機会がなければ伝えられなかった思い 素敵なご両親をお持ちで羨ましいです。 どうしてMAFUYUさんがこんなに素敵な大人になられたのかも何となくわかりました。 ご両親も、本当に嬉しかったでしょうね。自分たちがやってきたことは間違っていなかった。 そう思ったことでしょう。 とても考えさせられるご意見どうもありがとうございました。

その他の回答 (32)

回答No.22

空港でアルバイトをしていたことがあります。 >そのような理由では休むべきではないと・・ 私も賛成です。 特に小学生は親の遊びで休ませるのはいけない。と思います。  が、そういう私達の心にも「いいなぁ。」と思うことは当然あって、それを我慢しているのに、さっ!と休ませてしまう人を見るとなんだか疑問が沸いてきてしまうんですよね。  で、本題ですが、某国内空港のお土産屋で働いていたとき、平日に子供を見かけるとやっぱりご質問のような思いが出てくるので、さりげなく「学校休みなの?(軽く、明るく!)」と聞いてました。皆、決まってバツの悪そうな顔になります。 会話が親に聞こえちゃったりすると親もあわてて「おばあちゃんの家に行ってきたのよね~。」って・・! 親に罪悪感がどれだけあるのか無いのかわかりませんが、子供には「ある」ことを感じました。親が子供の正直な気持ちを正直なうちに汲んでくれるといいのに・・。と思います。  (お葬式等、不幸があった子供には声はかけませんでしたが。←親の雰囲気などで、遊びかどうかだいたいわかります。)  親が子供のころに、やはり「心の大切さ。」を親から学んでないから「心が通い合う家族」の作り方が分からないのでしょうね。だから、とりあえず既製品の、お金を賭けたお手軽団欒にしてしまうのでしょう。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >が、そういう私達の心にも「いいなぁ。」と思うことは当然あって そうですね。多かれ少なかれ、いいなぁと思ったことがある人は多いと思います。 私も子どもが休みだったらなぁ… と思うこともありますからね。 >皆、決まってバツの悪そうな顔になります。 そうなんですか。 後ろめたい気持ちでいっぱいだったのかもしれませんね。 そのお子さん達は学校を休んでお出かけしたことは よかったことなのかなぁ、楽しめたのかなぁ… などと考えてしまいました。 勿論楽しく過ごしたお子さんもいると思いますけどね。 子どもときちんと話し合いの上でお休みするかしないかを判断するのがいいのかな?と思いました。 >お金を賭けたお手軽団欒 私も子どもが大きくなるにつれて感じることが多いのですが 確かにお金をかければ楽しいこともたくさんあると思いますし お金をかけないとわからない大切なこともあると思います。 でもお金をかけずに楽しめること、大切なことっていっぱいあると思いますね。 皆さん、子どもにとっても自分にとっても素敵なお休みを過ごせるといいのですけどね。

  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.21

>将来、遊びたければ学校でも会社でも休んでも構わないという考えを持つような気がします。 NO.11、再投稿です。 大顰蹙(ひんしゅく)かもしれませんが、 「遊びたければ、会社や学校も休んでも構わない」 という道「も」あることを教育したいのです。 自己責任でスケジュール管理をすれば、 それできちんと成り立つ仕事もたくさんあります。 同時に、それがいかに大変かということを、 きちんと教えることも怠けてはいません。 親だって「やりたくないから、やらない仕事」は普通です。 さまざまなものが激変する現在、 既存社会のルールを踏襲する必要性を 子供に押し付ける勇気は、私にはありません。 むしろ、多くの「選択肢」を与えるのが、 いまどき、効多き教育ではないでしょうか? 小学校は立派な教育機関と思いますが、 変化への対応は非常にゆっくりです。 そのあたりを考えながら、 本人が『OK!』って言ったら 普通にお休みにしていただきます。

noname#5662
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 >という道「も」あることを教育したいのです。 そうですか。 大顰蹙かも… と思いながらも回答をして頂き、ありがとうございます。 確かに社会に出れば色々な選択肢が存在しますよね。 自分がそれを選択肢に入れるかは別として… もっと大袈裟にいえば「遊びたいから会社を辞める」という選択肢もあるのですからね。 (あくまでも例ですが…) >同時に、それがいかに大変かということを、 きちんと教えることも怠けてはいません。 お子様が社会人になったとき、教えられた上での判断をするのであれば 考えに考え抜いた結果の行動なのかもしれませんね。 >むしろ、多くの「選択肢」を与えるのが、 いまどき、効多き教育ではないでしょうか? 自分が生活する社会の中で大事なものは何か?と踏まえた上でならば 多くの選択肢を与えることも必要なのかもしれませんね。 私も子どもがきちんと判断できるように育ってもらいたいものです。

noname#9485
noname#9485
回答No.20

私は、子供を育てていく上で、一番が学校の勉強とは思っていません。もちろん学校での勉強、友人との付き合いなど大切だと思うのですが、基本は家族だと思っています。 家族で過ごすということは、学校では得ることができないことも学べると思います。 家族で遊ぶということで、何か得ることもあると思います。 何か得るものがあるならば、その場は学校でなくてもいいはずです。 家族で過ごす時間が、平日にしか取れない場合、私はきっと休ませると思います。 基本的に、平日は旅行料金が安いからとか空いているからという理由で、休みを取っていくのは、私個人的にはすきではありませんが、そういう平日にしかお仕事をお休みできないならば、私は休ませて旅行に行くなどは大賛成です。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >学校での勉強、友人との付き合いなど大切だと思うのですが、基本は家族だと思っています。 子どもを育てていく上では本当に大切なことがたくさんありますよね。 何を一番にするか… 選ぶのが大変なぐらいですよね。 「何を一番に?」と考えてしまうからおかしくなるのかもしれませんね。 私はどれも基本だと思ってしまいます。選べない… というのでしょうか? >何か得るものがあるならば、その場は学校でなくてもいいはずです。 家族で過ごす時間が、平日にしか取れない場合、私はきっと休ませると思います。 そうですね。学校で得られないものを得ることができるのなら… それがとても魅力的であり、そのときを逃すと次に得ることができる機会が いつ訪れるかわからないときには私も考えてしまうかもしれませんね。 今のところその可能性は限りなくゼロに近いですが、ゼロではないと思いますし… >そういう平日にしかお仕事をお休みできないならば、私は休ませて旅行に行くなどは大賛成です。 どうしても平日以外は無理だというのなら仕方のない場合もあるのかもしれませんね。 後悔のない人生などないと思いますが、でもやはり後悔したくないですものね。 親として最善を尽くす為に皆さん頑張っているのですよね… きっと…

noname#3807
noname#3807
回答No.19

>お父さんと殆どといっていいほど接しないのは問題ありだと思います。  問題があっても仕方ない事情があります。他人がとやかく言えることじゃないんじゃないでしょうか?  ちょっと不愉快に感じてしまいました。  この質問も同じです。事情もわからないのに他人の家庭のことをとやかく言ってるようで、あんまりいい気持ちがしませんでした。  tonton-kunkunさんの中では遊びのために学校を休ませるのはよくないことだという考えが固まっていて同意を求めているだけのように思えました。

noname#5662
質問者

お礼

本来は順番にお礼を書くべきですが、textさんへのお礼を先に書かせていただきます。 誤解があったようで申し訳ありません。 私が「お父さんと殆どといっていいほど接しないのは問題あり」 といったのは、接することが出来る状況にあるにも関わらず接しない場合です。 つまり、よい表現ではありませんが育児放棄をしている場合です。 各家庭様々な事情があるのはわかります。 遊びたい、接したいのに出来ないお父様もいらっしゃることでしょう… 私がこのような書き方をしてしまった為に不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ない思いでいっぱいです。 >tonton-kunkunさんの中では遊びのために学校を休ませるのはよくないことだという考えが固まっていて同意を求めているだけのように思えました。 そう思われてしまったのは残念でなりません。 私は自分の考えに同意を求めているわけではありません。 自分の中で以前から疑問に思っていたことですが、 他人に実際に聞く機会がなかったのでこの場で質問させていただいたのです。 質問する際にはとても悩みました。 実は我が家では考えが夫婦で全く違うのです… 夫は「休んでもいいのでは?」という考えなのです。 私はそのように考えたことはなかったのですが、 夫だけの考えだけではなく、他の方の考えも知りたかったのです。 自分だけの考えで子育てをしたくないというのもあります。 自分にはない、夫の考えを理解したいということもあっての質問だったのですが 不愉快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 うまく気持ちを伝えることが出来ないのですが、 私の思いが少しでも伝わると嬉しいです。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.18

私も基本的に休ませる事は疑問ですが、ただ家庭の事情もありますからね。 一概にだめとは言えないですね。 たとえばお父さんが普段急がしくって子どもと遊ぶ時間がなかなかとれないが、たまたま幼稚園や学校のある時に休みが取れたとするとしたら子どもを休ませるかもしれませんね。 それなりに理由があって休ませる分にはいいかなと思います。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ家庭の事情もありますからね。 一概にだめとは言えないですね。 そうですね。私も今回質問して改めて家庭の事情というものの大きさに気が付きました。 自分の家庭も数年前までは夫が子どもと遊ぶ時間はほとんどない生活を送っていたのに そういうことを忘れかけていたような気もします。 ウチは幸いその当時子どもはまだ赤ちゃんでしたので 夏や年末年始の長期休暇(といっても数日でしたが)の中で どうにかふれあうことができたのですが それでもやはり仕事に忙しかった夫に対し子どもは 「誰?このおじさん…」というような感じでしたね。 子どもが朝起きたら夫はいない、夜寝てから夫が帰ってくる そんな生活では子どももなつかないですよね… もし、その生活がずっと続いていたら… そのときの自分は今の私の考えと同じ考えで過ごすのだろうか。 と考えたりもしてしまいました。 そんなことを考えてもそのときでなければ誰にもわからない事なんですけどね。 ですから私もケースバイケースなのかな? と思いました。

noname#5662
質問者

補足

#18まで回答して下さった方の中でお礼の順序が逆になってしまった方、大変申し訳ありませんでした。

回答No.17

私も小学生の子供をわざわざ休ませて行くのはどうも「?」って思っています。 でも保育所へ預けていたときは主人の実家へ帰省するときは休ませていましたよ。 ・・・結論は各家庭の理由がありますし、教育方針も各家庭違いますのでいいんじゃないのでしょうか???

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私も小学生の子供をわざわざ休ませて行くのはどうも「?」って思っています。 でも保育所へ預けていたときは主人の実家へ帰省するときは休ませていましたよ。 hiromakahoさんは保育所にお子さんを預けられていたのですね。 保育所は小学校などの長期休暇とは違うのでしょうね。 そうとなれば、実家へ帰省するなどの時間をとるのは難しくなりますよね。 私がhiromakahoさんと同じ立場になったらお休みさせてしまうかもしれませんね。 >・・・結論は各家庭の理由がありますし、教育方針も各家庭違いますのでいいんじゃないのでしょうか??? 確かにそのとおりです。 私が今回質問した際に、私の文章の表現方法がいけなかった為に 色々な方に誤解を招かれたと思います。皆様のご指摘のとおりのところもあります。 でも休ませている方はどういった理由で休ませているのか知りたかったのです。

  • kaz-bon
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.16

こんにちわ。 私もつねづねこのことはいろんな方の意見を訊きたいと思っていました。私の知り合いのうち二人が、学校を休ませて子供を海外旅行に連れて行っています。理由は、自分たちが行きたいから(そして子供だけで家に置いておけないから)と、シーズン的に安いから、です。 いろんな家庭があり、それぞれ事情があると思いますが、私の知り合いにかぎって言うと、親の休みはちゃんとあり、コミュニケーション不足というわけではありません。そして、学校には「海外旅行に行く」と言って、休んでいます。 私はこの話を聞いて、耳を疑いました。そういうのって最近じゃアリなの?と言ってしまいました。アリなんだそうです。でも、例えば、将来子供たちが高校生とか大学生、ひいては社会人となり、「遊びたいから」と言って学校なり職場なりを休んだ時、親は何と言って諭すのでしょう。 子供は「だって小学生の時は休んだじゃん。何でいけないの」と言いますよね、きっと。だってそういうの「アリ」だったんですもん、今までは。 「あの時は小学生だったからいいの。大きくなったらダメなの」・・・これを聞いて納得できる子供がいるとは、あまり思えません。私なら「結局、自分たちが行きたかったから休ませたんじゃん」って、ふてくされるでしょう。もちろん、ウチは遊びのためには学校を休ませてくれませんでした。一度休ませたら、もうクセになると思います。 小・中学校は義務教育ですよね。義務を放棄してまで遊ばなきゃいけないことがあるんでしょうか?今の学校教育はなってないから休んだっていい、とか、そういうのとは話が別でしょう。 遊びたくても、面倒くさくても、我慢して義務を果たさなきゃいけない時がある、という社会のオキテを軽く見る子供になって欲しくないです。私ももちろんこれからの子供たちには、海外を広く知って国際人になってもらいたいと思っています。ただ、それは、目の前の義務を果たしてからの話。 ただ、前に回答された方のように、普段、お父さんと触れ合う機会がない、とか、一年に一度の何かのチャンス、とかそういう場合は、ケースバイケースだと思いますが、 とにかく、私は安易に学校を休ませることに関しては、反対です。他のご家庭に口を出すつもりはありませんが、少なくとも私は、遊びのためには学校は休ませません。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じように思っている方がいて嬉しいです。質問してみてよかったと思います。 (ただ、想像以上に沢山の回答が寄せられたのでちょっとばかり大変ですが、 自分で蒔いた種ですから責任を持たなければいけませんね。) >理由は、自分たちが行きたいから(そして子供だけで家に置いておけないから) そういう理由を周囲にはっきり言っているのですか… ちょっと私には考えられないことですが その方達のお子さんは満足しているのでしょうかね? お子さんも休んで海外へ行って楽しかった。と思えるのならいいのですが… でもkazu-bonさんのお知り合いの方は 普段からコミュニケーションをとられているのですよね。 私がとやかく言う資格はありませんが、ちょっとどうかな… とも思いますね。 >子供は「だって小学生の時は休んだじゃん。何でいけないの」と言いますよね、きっ と。だってそういうの「アリ」だったんですもん、今までは。 そこは大事なところだと思いますね。 学校を休む、休まないだけではないと思いますが、 子どもを教育する上で、先を見た躾は大事だと思います。 小さいからいいのよ。と甘やかされて育った場合 将来とんでもないことになりかねませんからね。 私の身内の話になりますが、まだ小さいから… と甘やかされて育った子がいます。 今成人したにもかかわらず、未だに甘えっぱなしで 仕事も遊びたいから休む、遊び疲れたから仕事が辛いといっていますね。 話がそれてしまいましたね。 でも子どものうちから何がいけなくて何が正しいのかをしっかりと教えるべきですよね。 >遊びたくても、面倒くさくても、我慢して義務を果たさなきゃいけない時がある、と いう社会のオキテを軽く見る子供になって欲しくないです。 そうですよね。休ませている皆さんのお子さんがそうだとはいいません。 休ませないで学校へ行かせていても 社会の掟を軽く見る子どもになってしまう場合もあるでしょう。 でも親として最善を尽くしてあげたいものですね。 >そういう場合は、ケースバイケースだと思いますが、 そうですね。私も今回質問してみてケースバイケースだと思いました。

noname#5662
質問者

補足

kaz-bonさんの補足欄をお借りいたします。 私の質問に回答して下さった皆様へ… 大変ありがたく思っています。 皆様のご意見、とても考えさせられます。 お礼をすぐに書きたいのですが、まとまった時間がなかなかとれないもので ゆっくりになるかもしれません。 でも必ず書きますので、もうしばらくお待ち下さい。 大変失礼であるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.15

再びchoco87です。 丁寧なお礼を有難うございます。 私の回答が適切でなかったこと この場を借りてお詫びします。 うちの父は一般的なサラリーマンで 休みが合わなかった訳ではないです。 確かにそんな風に取れる回答でした。ごめんなさい。 いつもは夏休みに車に布団を積んで 旅行へ行っていたので 前回の回答は例外の休みでした。 だから、私もtonton-kunkunさん同様 お子さんを休ませることについては 反対派でしたし、GWの出国ラッシュも 他人事でした。 #10のneppyさんもおっしゃってますが 学校どうしてるんだろう??って思ってましたよ。 そういうご時世でしたからね。 ですが昔の高度成長期の時代は終わり 家庭主義と言いますか、 昔の家庭よりは余暇の過ごし方が多様になってきたのでしょうね。昔ほど海外旅行が贅沢で特別なものでは なくなってきましたし。 自分がお金を稼ぐ立場になって ほんとに週末や長期休みの旅行金額の高いことといったら!!そりゃ~倍以上違うんですから なるべく安くの気持ちも解ります。笑 tonton-kunkunさんがお友達に 帰ってくるんでしょ?って当たり前のように 言われてしまったら、確かに『???』ですよね。 だって学校は休みじゃないんですから。 週休二日もさることながら 学校もGWという長期休暇にいずれ なっちゃうのでしょうか?? 話しが反れましたが 学校を休ませることは好ましくないけれど その休みをどのように過ごすか??が大切では? 確かに休む理由は田舎に帰省とか 海外でリゾート三昧またはテーマパーク三昧かもしれません。遊びと勉学を天秤に掛けるのは 間違ってると思います。 ですが、私のモットーはモノより思い出なので (どっかの車のCMとカブってますが、笑) 必ずいい思い出となるはずです。 家族と一緒に過ごす期間(旅行とか共有する思い出)って意外と短いものですし。 再びお邪魔して申し訳ありません。 色んな意見が出るのは 今後子供を持つであろう自分にとっても 考えさせられるいいご質問ですね。 ほんとに興味深いです。 うちの主人は自営業で平日に休みなんて持っての他なんで、(暇そうなんですけど。撃沈↓) 週末とか夏休みなんかは有意義に過ごしたいですね。

noname#5662
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 >私の回答が適切でなかったこと この場を借りてお詫びします。 いえ、ご丁寧にありがとうございます。 >昔の家庭よりは余暇の過ごし方が多様になってきたのでしょうね。 昔ほど海外旅行が贅沢で特別なものではなくなってきましたし。 そうですね。確かに今は本当に様々な余暇の過ごし方がありますよね。 移動手段も色々と便利になったもので、その分だけ更に行動範囲も広がってきていますよね。 確かに私が子どもの頃は海外旅行なんて贅沢極まりないものだったと思います。 ですが、今の時代、国内旅行よりも安い海外旅行もありますからね… >なるべく安くの気持ちも解ります。笑 そうですね。まぁ学校を休む休まないということはさておき 自分がお金を払う立場にたつと同じ旅行でも安く済ませたい という気持ちはなきにしもあらずという感じですからね。 >帰ってくるんでしょ?って当たり前のように 言われてしまったら、確かに『???』ですよね。 だって学校は休みじゃないんですから。 そうなんです。どうして普通にそういう聞き方をしたのだろう… と思っています。 >週休二日もさることながら学校もGWという長期休暇にいずれなっちゃうのでしょうか?? そうですよね… 「ゆとり」は大事にしたいと思いますが その「ゆとり」を求めた結果、何かにしわ寄せがくるような気もしますね。 でもそれはすぐにはわからない結果のような気もして 本当にこの先どうなってしまうのだろう… と考えたりもしますね。 >その休みをどのように過ごすか??が大切では? そうですね。今回質問をしてみて、お休みをされた方が きちんと考えた挙げ句のお休みをとっている方も多く (皆さんそうなのかもしれませんが) お休みをとったことで有意義なひとときが過ごせるのでしたら それもまたよしと思うべきなのかもしれませんね。 >週末とか夏休みなんかは有意義に過ごしたいですね。 私も同じように思います。子どもが幼稚園に入って家族全員がそろってお休み というありがたみをとても感じるようになりました。 choco87さんもこれからお子さんを持たれたとき、素敵なお休みを過ごせるといいですね。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.14

子育て経験ありません。でも、参加させてください。 こどもがいたら個人的には「学校を遊ぶために休むことって」認めないでしょうね。私がどんなに忙しくても。ただ、高校生くらいになったら多少はOKかな??? よく言えば「家族との時間を大切にしている」でしょうし、悪く言えば「ずる休み」ですから、周囲のこどもたちからなにか言われる傾向にありますね。 私は教育に携わる仕事をしています。こどもともろに接する機会が多いです。 いまのこどもの感覚からすると学校をずる休みすると罪悪感を感じるこどもが多いです。 Aちゃんは私に「クラスの○○くんが学校ずる休みするんだよ」と○○くんを知らない私にまで言ってきます。世間の感覚はいまも二十年前と変わらないと思います。ただ、実際遊びのために学校を休む子がいるのも事実です。二十年前もいましたし。 各家庭の方針や事情がありますので一概に遊びのために学校を休むことを非難できないでしょう。 ただ、ほとんどのケースではこどもは薄々と罪悪感を感じているものです。旅行してても学校のことが気になり本当には楽しめません。これは経験ありです(^^ゞ。だから親の事情だけでこどもを休ませないで欲しいとは個人的に思います。こどもは学校に行きたいんだと今の仕事をしていて感じます。 アメリカにホームステイしていたことがありますが、アメリカのこどももちゃんと学校に通っていましたよ。ただ、旅行ではないですが車の免許を取りに行くということで役所がOFFでない平日に休んでいたのは覚えています。私も高校時代お休みしました(^^ゞ。 私事ですが、いまの学生さんはバイトよりも遊び優先と考える子が意外と多いと感じています。バイトであっても仕事をするようになるといかなる理由があろうとお休みしないのが私の感覚なんですが。おかしいでしょうか? 学校を社会へ出るための準備期間と捉えると旅行に行くために学校をお休みする感覚が社会に出ても続いてしまったらと思うとゾッとします。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子育て経験ありません。でも、参加させてください。 子育ての経験のない方も是非参加して下さい。 >ただ、高校生くらいになったら多少はOKかな??? 何となく私もそう感じるところがありますね。 高校生ぐらいになれば大人とほぼ同じ扱いをしていいと思うんです。 休む休まないの判断は子どもにまかせるし、それに伴うリスク(大袈裟な表現かも)というか 授業の遅れなどは自分でフォローすべきだと思います。 だから休みたいといえば自分で後悔しないのなら休みましょう。というでしょうね。 >周囲のこどもたちからなにか言われる傾向にありますね。 そうですね。子どもは敏感ですからね。 まぁ言わせたいヤツには言わせておけというのもあるかもしれませんが やはり休むことによってまわりの子ども達が非難したりすることもあるかもしれません。 何もなければそれでいいのかもしれませんけどね。 >学校をずる休みすると罪悪感を感じるこどもが多いです。 そうなんですか。休むことによって罪悪感を感じるという子どもが多いのはちょっと安心しました。 勿論休むことを奨励しているのではありませんが罪悪感を感じているということはイコール休んではいけない と思っているからでしょうし… >こどもは学校に行きたいんだ 時代は変わっても学校へ行きたいと思っている子どもが多いことは嬉しいですね。 >アメリカのこどももちゃんと学校に通っていましたよ。 そうなんですか。アメリカときくと家族の時間を重視するイメージがありますけどね。(あくまでイメージなのですが…) >学生さんはバイトよりも遊び優先と考える子が意外と多い 私も同じように感じます。これもまた私の中でのイメージに過ぎないのかもしれませんが 学校よりもバイト、バイトよりも遊びというような学生が増えているような気がします。 勿論そうでない学生さんもたくさんいるのも現実ですが… >旅行に行くために学校をお休みする感覚が社会に出ても続いてしまったらと思うとゾッとします。 私もそうなってほしくないですね。有休というものがあるので何とも言えない部分もありますが 色々な意味で自分の子どもが成人したときどんな世の中なんだろう…と考えてしまいます。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.13

>私の心が狭すぎるのでしょうか? いいえ、そんな事はありません。 私も遊ぶ為に休ませるのは、常識からいって 違うと思います。 子供にきちんと行くべき所や決まった所 (幼稚園や学校)があるのに、休みでもないのに 休ませるのは、将来、社会に出た時に困ると思います。 「遊ぶのに休んでいいんだ」と覚えてしまうと 従来の休み以外に休んでしまいかねません。 うちの子は「皆勤賞をもらうから、絶対休まない」と 張り切って毎日、幼稚園、学校に行っています。 これも、本人の目標であり、達成感も味わう為にも 必要に思います

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私も遊ぶ為に休ませるのは、常識からいって 違うと思います。 そうですね。 ただ他の休ませて遊びに行く方に誤解があるといけませんが 私がとやかくいうことではないとも思っています。 でも今回友人にいわれた一言だけではなく 他の友人にも「ゴールデンウィークにどこかへ出かけた?」 とあまりにも普通にきかれたことに驚いたのです。 他の友人達も同じように子どもをもつ親たちです。 >「遊ぶのに休んでいいんだ」と覚えてしまうと 従来の休み以外に休んでしまいかねません。 そうですね。絶対にそうなるとは言い切れませんけど 一理あると思うんですよね。 まぁ、親の教育次第だと思いますけど。 このように「遊ぶ為に休んだ」という子ども達だとは言い切れないとは思いますが 仕事(アルバイトも含みます)に対する責任感のない人が増えている気もします。 >これも、本人の目標であり、達成感も味わう為にも 必要に思います いいですね。 最近では皆勤賞というものがなくなりつつあるようですが なくなって欲しくないものでもありますね。 まぁなくなりつつある原因に問題があるのでしょうが… ウチの子どももまだ入園したばかりですが皆勤賞を目指したいですね。 ひょっとしたら園ではもうないかも知れませんが、 達成したときには頑張ったご褒美をあげたいものです。

関連するQ&A