- 締切済み
評判が悪いってどこが悪いの?
パソコン初心者です。何も知らず去年の春に新品でビスタ買ってしまいました。その後ビスタの評判が悪いと聞き、しまいには7が新発売となって、がっかりしています。7が出るのを知っていればビスタ買わなかったでしょう。買ってまだ9ヵ月ですよ。そこでビスタの評判が悪いとはどこが悪いのでしょうか?教えてください。パソコン初心者なので分かりやすくお願いします。あぁ~ガッカリ・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
自分の使い勝手の良いものでいいと思います。 家ではコピーを使いたかった為にHPの複合機を買いました。 意外とスキャン機能は使わないしプリントは家族が主に使っていますので今のところはこのまま壊れるまで使おうと思っています。 あれもこれもと考えるより主に何を使うかと考え その上で選んで間違いないと思います。 出来ればインクはタンクとプリンタノズルが別々に取り外せるタイプで 写真プリントしないのであれば4色程度で大きめのインクタンクが付けられる者であれば運転コストが低く抑えられますよ。 また置き場やその他の機能を考えに入れて選定してください。 特殊機能を売りにした物が多いのですが意外と使わないし機構が複雑になって故障の元になります。 基本機能がしっかりしているもので 写真プリントは別の機械にすれば安く済みますので自分の使いたい機能を選択して機種選定して下さい。 メーカーについては好き嫌いや好みがありますので実物を見て決定して下さい。
- ji-tyan
- ベストアンサー率29% (271/908)
貴方が現在御自分のPCに不満が無ければ周囲の悪評は気にする必要はありません。 私はWin2Kから始めてXPを入れたのがVISTA発売後でした。 VISTAの(XPより)新しい表示に憧れはしました、しかし動作環境が合わなかった為渋々といった感じで諦めました。 ですが自作機故にいろいろ追加して今は楽しんでいます。 Win7RCが動いた時には小躍りました。 が所詮評価版のため時々遊ぶ程度になり今はXPとLinuxで楽しんでいます。 その内にはと思っていますがXPの更新プログラムの提供が終わるまで多分このままでしょう。 XPはだんだん周辺機器の対応が無くなって来てはいますが貴方の方はまだまだそういう事は起きていませんから悔しがる必要も無いと思います。 あ~うらやまし! 以上です。
お礼
買ってまだ9ヵ月なのでまだ不満とかはないですね。これから使っていくうちに出てくるかもしれないですけど。ところでプリンタを買おうと思っているんですけど、エプソン、キャノンどちらがいいのですか?
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
Vistaの評価については、皆さんが言われているので細かな点は省略しますが、それなりの性能のPCを使う限り、遅い感じはしませんし、使用中に発生する問題も少なく安定していると思っています。 WindowsやOfficeは大体2~3年おきに新しいバージョンが発表、発売されてきましたが、XP(2001年)→Vista(2007年)だけが長期になっています。 新しい技術を盛り込んで、開発遅れが出たともいえます。 新しい技術が入ったことで、PCの性能による動作速度以外に、それまでのソフトの動作の互換性が取りずらくなったということも一因があると思います。 昔のWindows 3.1→95に変わった時も大幅に変更がされ、見た目が大幅に違いましたし、動かないソフトも数多くありました。 従来と異なる部分が出てくると、色々言いたくなる人も多いのでは無いのかと。 まぁ、できるだけ安いハードで、素早く動作するというほうが良いのは、分からないこともないですが。 > 7が新発売になってからは、ビスタの自動アップデートはもう無くなるんでしょうか? 下記ページのサポート情報に出ていますが、メインストリーム期間の間は、通常のアップデートは実施されます。緊急のものは期間後も実施されます。 プロダクト サポート ライフサイクル - 製品一覧 http://support.microsoft.com/gp/lifeselect
お礼
URLまで教えていただきありがとうございます。確かに今使ってて遅いという感じがしませんし、今のところトラブル無しで動いてます。まぁ~せっかく買ったんだから7の次が出るまでビスタ使いこなそうと思います。
- bubudoni
- ベストアンサー率38% (5/13)
現にVista(2GB、Dual Core)を使っていますが、強いて挙げれば過度のセキュリティですが、回答No.4の方も仰っているように悪評がまったく理解出来ないほどで、新製品の販促を目的とした戦略ではないかと詮索する気にもなるほどです。 昨年に購入したのであれば、当初のように不具合が生じるほどの低スペックでもないでしょうから、特に問題がないのであれば、耳に入る悪評をそのまま真に受けてガッカリすることもないと思うのですが・・・。
お礼
去年の4月に購入しました。2GBでデュアルコアです。確かに起動が遅いとか重いとか使ってて感じたことはないですね。XP使ったことないので分からないのかもしれないからかも?新し物好きの自分としては7が気になってしょうがないのですが、量販店の店員さんに直接聞いたらビスタの重かった部分を改良して軽くしただけで他はビスタとあまり変わりはないと言われました。ところで、7が新発売になってからは、ビスタの自動アップデートはもう無くなるんでしょうか?
- kuru_tora
- ベストアンサー率57% (20/35)
Vistaが発売開始された当初、主に日本の大手家電メーカーではスペック不足のパソコンにVistaを載せて販売していたんです。 今でこそ最初から「メモリ2~4GB」「デュアルコアCPU」が当たり前になりましたが、当時はメモリ512MB~1GB、シングルコアCPUがほとんどでした。 当時はメモリもデュアルコアCPUも今ほど値段が安くなっていませんでしたから、元々経費の転嫁が大きくて値段が高くなってしまっている日本の大手家電メーカー製PCでは、この辺のパーツ構成を低スペックで安価なものに抑えていたんです。 Vistaは当初そういう低スペックなPCに載せられ出荷・販売されていました。 そんな中で、Vistaは「遅い」とか「重い」とかの悪評がどんどん先行していったのです。 実際、最近になってVistaマシンを買った人は、最初からメモリ2~4GB、デュアルコアCPUの環境が多いですから「Vistaってなんでどこが評判悪いの?」という感想を持つ人が多くなったと思うんですね。 それとXPからパソコンを使い始めた人が初めてのWindowsの変化に順応出来なかったというのもあるでしょうね。 XPからパソコンを使い始めた人にとってはまだ買い替え需要期には早かったというのもあったでしょうね。 当初から自作で適切なスペックのPCにVistaを載せて使っていた人間にとってはVistaは最初から機能も見た目も操作性も素晴らしいWindowsでしたよ。 「パソコン初心者」さんとの事でなんとなく「評判」や「新Windows発売」などの表面的な部分でガッカリしてしまうのかも知れませんが、実質的な側面で言わせて頂くなら、そんなにガッカリする必要は無いと思うのですけどね。
お礼
そういうことだったんですね。私が買ったPCはデュアルコアで2GBありますから当初発売時期と比べるとよくなったということでしょうか?実際に使ってて起動が遅いとか感じた事ありませんから。XP使ったことないのでそう思ってるだけかも知れませんけど。
- goojunne
- ベストアンサー率29% (44/150)
エディションの一部において、XPよりサポート期間が短いものがある。 OSの起動が遅い。 必要となるメモリが多い。 一部のアプリケーションを実行すると、管理者権限が必要となる。 思いついただけだとこのくらいです。 まあ、サポート期間についてはガッカリするのも無理ないですね。 ビジネスエディションじゃないでしょ? 個人的にはXPよりVistaのほうが好きですけどね。7は知りません。
お礼
ホームプレミアムです。悪評判ってこれぐらいなんですかね?起動が遅いのはそれほど気にはなりませんが・・・
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 VISTAに関しての評判悪化の最大要因は、装飾過多にした視覚効果のために、発売当初のPCにのスペックでは満足に動作しなかったことにあるでしょう。CPU、メモリ搭載量、グラフィックチップ、全てがVISTAならばを動作させるにはギリギリの水準でした。特に当時の一般的なグラフィックチップ(ボード)では明らかに力量不足でした。 しかもマイクロソフトの当初の発表ではメモリ1GBでもOKとのことで、各メーカーも1GBのメモリ搭載のPCにを投入したのですが、実際はOSのみで1GBは軽く使用するので他のソフトを立ち上げると全体的にもっさり。後にマイクロソフトもメモリは2GB以上に方針転換しました。 他にはUAC制御により、簡単にアプリケーションをインストールできなくなったことや、XP時代のアプリケーションや周辺機器が使用できない場合がありました。 特にXP時代のアプリケーションの互換性低下は致命的で、高価な業務用ソフトは壊滅状態となり、メーカー側も旧製品をムリヤリVISTAに適用させるよりもバージョンを切り替えた方が早いとの対応を取らざるを得ませんでした。 これはマイクロソフトのVISTA移行への準備不足が招いたものでした。 VISTAの開発が遅れに遅れ、止む得ずXPを存命させたのですが、VISTA投入を焦ったマイクロソフトは周辺機器メーカーやソフト開発会社に十分な情報も与えず、対策のための開発期間も設けるワケでもないままに見切り発車的にVISTAを投入してしまった不手際がありました。 XPの資産が使用できないのでは、個人ユーザーはともかく大口の企業は当然慎重になり、VISTAへの転換は二の足を踏むようになりました。 当方所有のPCは全てXPですが、単にXP時代のアプリケーションや周辺機器にVISTA適用のパッチを当てるのがメンドウなのでXPを使用し続けているに過ぎません。 友人の購入したVISTA機を少し触らせて貰ったことはありますが、印象としてはそれほど悪いOSとは思えませんでした。 UACは確かに鬱陶しいものですが、設定で何とかなります(共有ユーザーがいない個人使用のみで、他の誰にもPCを触らせないの前提があるのなら切ってしまっても個人的にはOKだと思います)し、視覚効果もエアロ(は切ってはダメです。返って動作がもっさりする場合があります)以外を切ってしまえばXP並にキビキビと動作はします。それに現行のデュアルコア以上のCPU、メモリ2GB以上、グラフィックチップのPCならばVISTAでも余裕です。XPほど脆弱性を抱えたザルOSでもありませんし、これが初めて使用するPCにならばそれほどがっかりする必要もないと思います。 友人が初めてPCを購入する時にはVISTA機を薦めました。 メーカー製のPCではほぼVISTAしか選択肢がないとの理由もありましたが、今更XPから入ってもVISTA以降に転換した場合も操作感などで戸惑うばかりなので。 それに次期(現行)OS、Windows7はVISTAベースで開発と言うのは最初から解っていたので、慣れるにはVISTAの方が良いとの判断もありました。 なおWindows7はVISTAが多少軽くなり、VISTAの使い勝手が悪いと酷評された部分を改良した程度のものです。余り過度な期待感は抱かない方が良いでしょう。 VISTA時代のアプリケーションや周辺機器でもWindows7用の適用パッチを当てなければ動作しないものもあります。 が、WMP12がAVCHDやDivxの再生に対応したり、WMMがAVCHDの編集に対応したりしています。 WMP12やWMMの最新バージョンは確かVISTAならばインストール可能です。XPにはインストールできません。 そんなこともあるのでVISTAも捨てたものではないとは思いますよ。
お礼
大変分かりやすい説明でありがとうございます。評判が悪かった意味がわかりました。私は初心者なのでXP使ってたことがないのでXP時代の資産は持ってはいないので互換性の低下とかそういったことがないのでビスタでもいいかなって思うようになってきました。デュアルコアでメモリも2GBあるのでビスタでもいいかと思います。7はビスタベースなんですね。でも新し物好きの私としては7がやっぱり気になります。一度使ってみたいです。ちなみにどれぐらいの期間でWindowsは改版されていくんでしょうか?今度購入する時はタイミング失敗しないようにPC買い換えたいと思います。
- samtomsan
- ベストアンサー率55% (1060/1897)
今そのパソコンを使っていて不満がなければ Vista で問題ないと思います。 評判が悪いのは他と比べて(XPとか7とか)の話ですから、実際に他のパソコンを使ったことがなければ何の問題もありません。 では他のOSはすばらしいかというと、それはどのようにパソコンを使うか、どのようなアプリケーションソフトを使うかによって評価が変わります。 7 も使い始めてから半年もすると、評判の良かった起動時間もいらいらするし、アプリケーションソフトの実行速度もたいして変わらないしと思うようになります(私の場合だけかな)。 私なんか未だに Windows 2000 が速くて良いと思っていますから。
お礼
そうですね。他のOS使ったことのないパソコン初心者の私にとってはビスタで充分ですね。でも買って9ヵ月で7という新しいのが出たのが悔しくてたまらないのです。あ~タイミング悪かったです。
お礼
ありがとうございます。用途は主にコピーと印刷です。あとはたまにデジカメの印刷するぐらいです。量販店に行って良く見て検討したいと思います。