- ベストアンサー
HDとSD、4:3と16:9についての疑問
- HDとSD、4:3と16:9についての疑問について説明します。
- SD、HDは放送の画質を表すものであり、4:3、16:9は映像の素材の種別を表すものです。
- 番組の表示方法によって黒帯や帯付きでの放送があり、HDマークが付いている場合はHD放送と認識されます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「SD/HD」と「4:3/16:9」とは別物と考えてください。 「SD/HD」は解像度の縦だけで判断します。 「4:3/16:9」はアスペクト比(横:縦)になります。 ・ロケだから「SD」 とは限りません。 ハンディーカメラ等の取材機材にまでHD化ができない場合は、昔ながらの「SD」機材(もちろん「4:3」)を使っているからです。 要は取材機材にまでHD化を図れるだけの予算があるかどうかです。 ・スタジオは「HD」 さすがに、放送のメインとなるスタジオからの放送や収録に使われる機材は「16:9」「HD」化されているからです。 帯付きは「SD/HD」の絶対的な判断材料ではありません。 正しくはないのだけれど、間違い言うには可哀想」といったところでしょうか。 放送されている内容を映し出す受像機との関係で現れる場合が多いのです。 「素材種別」だけでなく、放送波の使い方にも大きなポイントがあります。 地上デジタル放送は「1440×1080」のデータを送出しています。(「HD」放送ですね) アスペクト比で言えば「4:3」になります。 地上デジタル放送のデータ中に「ワイド」信号が含まれているので、受像機側で横に広げて映し出しています。 NHKのBDデジタル「BS-1」「BS-2」は「SD」放送ですが、「16:9」のデータで送出されています。 ニュースをはじめ「HD」素材を「SD」で放送している場合が多いですね。 BS-2のニュースは、地上アナログのNHK総合を「16:9」で放送しているようなものですね。 また、「SD」素材を「SD」で放送している場合もあります。 何れにせよ、「BS-1」「BS-2」は「SD」放送なので、受像機では「SD」放送と表示されます。 逆に、「SD」素材を「HD」放送している放送局もあります。 受像機では当然「HD」放送と認識します。 「SD」素材であっても、それを「HD」のデータにして放送波にとしてのせている(送出している)からなのです。 元素材が「SD」ですから、「HD」放送であっても、受像機に映し出すと粗い画像になります。 これが、「SDのロケ」や「過去の映像」にあたります。 かと思えば、「SD」素材を「HD」にリマスターして「HD」素材にしている事もあります。 純粋に「HD」収録した場合に比べて、アラが出てしまう場合があります。 ただ、リマスター化には、時間もお金も掛かります。 そこまでしてHD化するのは、映画くらいです。 せっかくHD化したのですから、「HD」で放送していますね。 元々の素材は「4:3」やシネスコープだったり、ビスタだったり、色々になりますが、リマスター化したときに「16:9」のデータにしてしまいます。 「4:3」なら、「横幅に合わせて上下を切る」というのは見掛けませんね。 特にシネスコープなど「16:9」よりも横長の映像を、上下に黒幕を付けるのか、高さを合わせて左右を切るのかは、リマスター化する側の考え方次第になります。
その他の回答 (1)
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
>SD、HDというのは高画質か標準画質かの「放送種別」で4:3、16:9というのは撮影機材等の違いによる映像の「素材種別」でごっちゃにしてはダメかと思ってるのですが。 おおむねそれでいいですが、素材種別というよりは機材による撮影方式の違いと言ったほうがいいでしょうね。 >※帯付き(4:3)ならSD、帯無し(16:9)ならHDと言う知人がいまして… これもあながちまちがいでもないですがね。 要はHD、SDはいわゆるハイビジョンかそうでないか、4:3、16:9は画角、つまり縦横の比率です。 帯の有り無しで判断できるかどうかは微妙ですね。 最近の地上波などはアプコンといってSD素材でも(いうならごまかしで)HDに仕立ててハイビジョン16:9として放送してるものが多くなってますので。 比率に関してなら、いうなら帯も含めて16:9だというわけです。 最近はあまり言わなくなったようですけど、詳しいひとの間ではアプコンは区別して、素材から放送まで完全なハイビジョンは真ハイビジョンとか呼んでます。
お礼
ご親切、ご丁寧な回答ありがとうございます。 >帯の有り無しで判断できるかどうかは微妙ですね。 ここが一番気になるところでした。 >最近の地上波などはアプコンといってSD素材でも >(いうならごまかしで)HDに仕立ててハイビジョン16:9として >放送してるものが多くなってますので。 私の言いたかった事はこれかも!です。(ここまで詳しくはないけど) 要は「HD」マークの付いた番組であれば、例え途中で帯付き映像が 流れようと、番組自体は全編とも「HD放送」でしょ?…です。 >比率に関してなら、いうなら帯も含めて16:9だというわけです。 なんか納得してしまいました。今度説明する時に使わせてもらいます^^
お礼
ご親切・ご丁寧な回答ありがとうございます。 >帯付きは「SD/HD」の絶対的な判断材料ではありません。 ここが一番確認したいところでした。 知人の話 帯付き時はSD放送で、帯無しになるとHD放送に戻るんでしょ? どうやら 一つの番組内でも映像が変わる度にSD放送⇔HD放送も切り替わる という認識のようで、SD・HDの「素材」なのか「放送」なのかが ごっちゃになってないか?という思いから 私の返答 SD・HDの「素材」に関係なく、番組表で「HD」マークの付いた 番組は、全編HD「放送」として視聴してるんでしょ? 以上のような会話をしていたものですから…