保健室登校の小学生の成績のつけ方教えてください
小学6年生女児の母親です。長年のいじめにより(学校に対応されず放置されていました)、6年生になって、新任の担任にも相談していたのに、いじめに対していい加減な対応をされ、子供は担任に不信感を持ち、保健室登校になってしまいました。
中学進学は私立受験を望んでおり、6年生の成績表が影響します。この場合、成績表はどのように判断するのでしょうか。心配です。
6年生は2週間位しか教室登校できていません。保健室に行っても「勉強する気がなくなってしまった」と言い、ほとんど学習もしていません。
5年生までの成績は中くらいです。
1学期もまもなく終わるので、成績表の話を学校側にどのようにしていったらよいのか、ぜひアドバイスがございましたら教えてください。
いじめの加害者はのうのうと教室で学習し、受験する準備もしています。
なぜ被害者のこちらが、保健室で過ごし、成績表で受験にまで影響を及ぼされるのかと、悔しくてなりません。
公立学校でいじめを隠し、情報を改ざんし、やり過ごしてきている、対応を経験しているので、なんとしても私立学校にいれてやり、ふつうに友達と過ごす、学校生活の楽しさを味合わせて人間らしさを取り戻してやりたいと願っております。
なにとぞよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。