• 締切済み

ウィンドウズのペイントソフト

ウィンドウズ標準付属のペイントソフトを使っているのですが、 ファイルを保存(jpg)して、一度終了して再度起動すると 黒色と白色の境界線がエアブラシを使ったように灰色の点々が出てしまいます。 何度やっても同じ結果になってしまってお手上げ状態です。 どなたか原因か対処法が分かる方はいませんか? OSはビスタです。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

圧縮率の問題です。 Windwos付属のペイントではJPEG保存時に圧縮率の設定ができません。 一般的にJPEGの圧縮率は0~100の指定が可能で数字が大きいほど高画質で保存できます。JPEGというのは非可逆圧縮方式で、保存時にある程度データを捨ててファイルサイズを小さくします。その捨てるデータの割合を「圧縮率」で設定します。 ペイントではかなりのデータを捨てる設定がされているようです。その為読み込みなおすとコントラストの大きい境界付近でモスキートノイズと呼ばれる点々ができてしまいます。 「ペイント」は元々ビットマップ専用。JPEGや他の画像形式での保存はおまけですが、JPEG以外の画像形式は可逆圧縮で、画質の劣化はありません。 対処方法としてはGIFやPNG形式で保存するか、他のソフトを使用しましょう。

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

jpgで保存するとノイズが生じます。 これはjpgの画像圧縮方式によるもので、避けられません。 保存、閉じる、開く、保存、閉じる、開く…と繰り返していくと、画質は落ちていきます。 このノイズを避けたければ、ビットマップ形式で保存して下さい。 ファイルサイズは大きくなりますが、そのまま保存できます。 画像を作成し未完成の時点ではビットマップ保存。 完成し、webにアップしたりメール送信の為にファイルサイズを落としたいときなど、そういう時になったらjpg形式で保存しましょう。

関連するQ&A