• ベストアンサー

医療事務員としてお仕事されている方にお聞きしたいのですが、病院にかかっ

医療事務員としてお仕事されている方にお聞きしたいのですが、病院にかかってくる電話というのはやはり緊迫した類いのものが多いのでしょうか? 民間企業の一般事務職に比べて、仕事はきつい割にお給料は少ないと聞いたのですが、実際の所どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大きな総合病院であれば、配属される部署によると思います。外来は外来で予約のことだったり何の検査が入ってますか?とか調子が悪いので予約なしで受診できますか?といったものであったり、救急外来では患者さんより入ってくる場合や消防署、連携病院からだったりします。受付や会計だとそれほどはないと思われます。さしあったって会計では請求書のことだったりするでしょうが・・。病棟では、入院患者さんの家族やこれから入院される方だったり、以前に入院していてとか、場合によっては病棟へ消防署からの連絡も受けたりすることがあるでしょう。 緊迫したという表現は、病院ですから穏やかな場合もあれば、緊迫した場合の両方ありますと回答するのが的確かなと考えます。 私は病棟で働いていますが、直接救急搬送、ドクターヘリからのコール対応もしています。 医療専門用語が飛び交うところなので、ある程度病院とは・・・と知っていなければ中々働くのは難しいと思います。たとえ医療事務の資格を持っていても、意味はありません。実際、医療事務資格はあるけど、一般企業経験しかない人は、電話の応対ひとつにしても専門用語だらけで、自分は分からず看護師さんや先生に結局変わる羽目になり、結局私にはできないんだ・・・と嫌でもわからされ、居づらい、≒どのように仕事していったら分からない、困る、辞める方を多く見てきました。 もし、病院勤務を考えておられるならもう少し様子を見られてはどうでしょうか?

noname#105426
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 やはり専門用語が飛び交うのですね。 参考になりました。

noname#105426
質問者

補足

補足でお聞きしたいのですが、医療事務は座って仕事するよりも、一日中立ちっ放しという事が多いと聞くのですが、私は体力に自身がなく立ちっ放しや動きっぱなしの仕事は向いているように思えません。 接客も苦手です。私みたいな人は目指すのはやめた方が良いのでしょうか?