• ベストアンサー

電子体温計で毎朝熱を測っています。

電子体温計で毎朝熱を測っています。 本当は口中が良いと思いますが、脇下です。 45秒程で鳴り、次は10分で測れます。 いつも10分で低温期は36°前後ですが、時間がなかったので45秒で出したら37.5°あり、10分で測り直したら36.3°になりました。 質問はどちらが正しいか? 一時的でも37.5°上がる事はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

10分で測った方が、一般的に脇で測った実体温に近いと思います。 今の時期は、体温計も冷えているので、45秒で測ると温度の上昇率から計算されるので、高い体温が表示されることがあります。 もし、時間がなく45秒で測るのであれば、体温が高く表示された場合、もう一度測り直すと、10分で測った体温表示に近くなります。 私の場合は、必ず2~3回計り直しています。

noname#110067
質問者

お礼

大変わかりやすい解説ありがとうございました。 安心しました。

その他の回答 (1)

  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.1

どちらが正しいかと言えば10分で測った方だと思います。 45秒は予測体温で10分が実測体温になります。 予測体温は、温度の上昇する時間を測定して、温度を予測しています。 予測なので測定の度に予測される体温に差が生じます。 (体温計が冷えている状態だと温度の上昇率が高くなるなど)

noname#110067
質問者

お礼

大変わかりやすい解説ありがとうございました。 安心しました。

関連するQ&A