• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜテレビで報道される失業者・家なしは男ばかりなんでしょうか。 )

なぜテレビで報道される失業者・家なしは男ばかりなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • テレビで報道される失業者・家なしは男性ばかりな理由を考えます。
  • 女性は実家との繋がりが強く、住む場所が確保しやすいことが一因です。
  • 女性は就職口が見つかりやすいため、男性よりも雇用の機会があることも理由の一つです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

他に 女性は地元で働く、その場合、旦那と共稼ぎだと、派遣切りにあっても表にでない。たとえ派遣切りにあっても、地元だと住所や住処があり、生活保護を受けやすい。 男性の派遣労働は、遠隔地の単身赴任や派遣会社や派遣先の寮に入っての勤務が多く、派遣切りで寮も追い出されるケースが多い。 また、男性の場合の建設労働者の殆どは(家族を地方に残しての)出稼ぎ労働者が多いため、都市で派遣切りや解雇されると、地方にいる家族に送金もできず、帰るに帰れないまま、仕事と住居を同時に失う為、失業保険ももらえない。その結果、住み家なし失業者になってしまう。(稼ぎもなく地方に帰っても仕事もなく家族がかえって困窮する) といったこともあるかと思います。

noname#247123
質問者

お礼

う~ん、田舎に家があって家族がいるのに帰れない男性達がいるんですか・・・?都会でプー生活をしているより、とりあえず、家族なんだから、「帰っておいで」と言わないのでしょうか?なんか、冷たいですね。ご投稿ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 233-201
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.5

 回答番号:No.3の、ゲームやアニメの世界に逃避して社会性を無くすという考え方はどうでしょうか?それでも普通に社会生活を送っている人は沢山います。これは個人の趣味の問題で、質問の回答とはかけ離れており、「オタク差別」偏見のある見方だと思います。夢を追う男がいたから今の文明があるのです。  女性の多くは親や配偶者の保護の下で暮らしている人が多いからではないでしょうか? 男性は自立して一人で働かなければいけない存在です。 ホームレスになるのも、自殺が多いのも、男性はそれほどに社会的責任の重い立場にいる事の表れだと思います。

noname#247123
質問者

お礼

今の時代、女性も自立して一人で働かなければならない人は大勢いますよ。離婚したり死別したりで、一人で働いて子供を養っている女性も大勢います。でもそういう女性たちが自殺するとは寡黙にして聞いたことがないですね。 自殺の点ですが、「死にたい、死にたい」と言う女性は多いですが、なぜか自殺は男性の方が多いですね。女性は死にたくなると他人に相談しますが、男性は一人で抱え込んで悩みぬいてしまう、という違いを聞いたことがあります。 ただ、女性は、夫や親の扶養を受けやすいのと、働いているにしても、それほど社会的責任を負わずに、底辺で細々と生きていきやすい面はあると思います。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

#1です。 >都会でプー生活をしているより、とりあえず、家族なんだから、「帰っておいで」と言わないのでしょうか?なんか、冷たいですね。 地方の実態を良く分かってみえないようですね。 地方ほど景気が悪く、倒産したり、リストラをせざるを得ない中小企業や自営業者が多く、就職したくても殆ど求人が無いのが実態です。そのため、家族と共倒れになるよりはと首都圏や大都市圏に出稼ぎ労働、つまり日々雇用の請負会社や3年以下の非正規雇用の派遣会社に働きにきているのです。それらの被正規雇用労働者がリストラされて、無職で郷里にが得れるはずがありません。都会での男性労働者の送金で郷里に残された家族の生活が成り立っているのです。都会で何が何でも働いて仕事をして地方の家族に仕送りできなくなって、郷里に帰れなくなったホームレスが増加しているわけです。去年だけで480万人が解雇やリストラされたそうです(今年の厚労省の発表)。公営年越し村にこれるホームレスは氷山の一角で、そこに来るだけの交通費もなく公営年越村に辿り着けないホームレスやその存在すら知らない人々(その日暮らしで食いつないでいてすみやもなく知るすべの無い無職者なので)もいることでしょう。 これらのことは、毎年、3万人以上の自殺者がでたり、犯罪や高齢者の万引きが多発しているのも低収入やリストラされ仕事にありつけない人々が毎年増加していることが物語っているかと思います。 私の地方都市でも、大型スーパーや中小スーパーやホームストアーや自営業者などの撤退や閉店がここ数年で沢山発生しています。 特に地方の都道府県や市町村の(おそらく返せない)累積赤字がたまる一方で、就職出来ない高校生や地方大学卒業生や倒産解雇で再就職できない中高年の人たちが増加してきて深刻な状況ですね。

noname#247123
質問者

お礼

地方の疲弊状態は聞いておりますが、それでは、残された家族はどうやって食べているのでしょうか。 お父さんが都会で野垂れ死んでしまったら、それこそ元も子もないように思われますが・・・。

回答No.3

確かにそうですね。興味深い問題ですね。 質問者さんや他の方の答えは、どれも正解だと思いますが、 ちょっと違った角度から。 私も男ですが、女性の方が男性より現実的な生き物だということが、 結構大きいように思います。 30歳を過ぎて「俺はミュージシャンになれるから」と就職しないような男は何人か知っていますが、そういう女性は知りません。 実現可能性の低い夢を持たない、持ったとして20代前半までにムリだと悟る、 甲斐性のあるオトコとつきあうことで保険を掛けるなど、女性は方向修正、リスク管理が上手です。 男は「夢を諦めない俺ってかっこいい」と自分を美化してしまいがちです。 また、ゲームやアニメの世界に逃避して社会性を無くす男性は多くいますが、 女性はジャニーズやレディコミにはまっても、社会生活は普通に送っている方が多いように思います。 人間に限らず、オスは追い求め探し続ける役割、メスは守り育む役割を担うことが多いですから、 女性の方が現実的なのは当たり前なのかもしれないと思っています。

noname#247123
質問者

お礼

面白いご意見ですね。ご回答ありがとうございました。

  • has39190
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

某有名プロ野球選手が家事手伝いと婚約したそうですが、 逆は有り得ませんよね(笑) まず、親が許さないでしょう。 そもそも男で家事手伝いは名乗れません。 女がマニッシュでメンズ物を着て男みたいな格好は許されますが 男は女物を着なくてもちょっとでも着こなしのバランスが崩れると 男の癖にと言われるでしょう。 男の人生は厳しいんです(笑)

noname#247123
質問者

お礼

いやはや、家族を支えるという点においては、まだまだ男性の負担割合が大きいですから、男の人生は厳しいですね。家事手伝いっていう、ナゾの肩書きの女性は一体何なんだろう、とずっと思っていました。私に言わせればただの「無職のパラサイト」にしか見えないのですが、ちょっと可愛かったり、お金持ちのお嬢さんだったりすると、プロ野球選手とご婚約できちゃうんですね。たしかにこの逆はありません。どうもありがとうございました。

関連するQ&A