• ベストアンサー

この校章、どこの大学ですか? 再

この校章、どこの大学ですか? 再 週刊ダイヤモンド 10/31号 大学特集号 の表紙です。 http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/1031/index.html 記事中に解説がないので教えてください。 自分でわかったのは以下のとおりです。 上から一段目左から 明治 一ツ橋 不明 上から二段目左から 京都 東京 法政 上から三段目左から 不明 立教 青山学院 上から四段目左から 不明 不明 大阪 (”大学”は省略) 不明なもの 上段右 縦書きの大學の左右にリボンで結ばれた穂状の植物のモチーフがあるが、早稲田ではない。関西大学も似たような”植物とリボン”の校章だが、関西大学とは違う。 三段目左 申し訳ないが、今まで見たことのない校章。 四段目左 慶応大学の”交差する二本のペン”に似ているが、ペンの形状に”くびれ”があるところが慶応大学とは違う。また慶応大学の校章はペンの上に”大”の文字は重ねないと思う。 四段目中央 桜の花に”大學”文字を重ねてある。桜というと日本大学を想起するが、日大の校章は大學の文字の下に桜の花と葉が描かれているので日大の校章ではない。 これら不明な校章がどこの大学のものか、教えてください。 また、自分で判明できたものは自信ありますが、万一間違ってたら正しい大学名を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

オリジナルはオークションの画像だったので添付にしますが、左下隅は慶應義塾大学。 その隣の桜は日大に違いないと思い調べると、こんなものが。よって日本大学。 http://www.k4.dion.ne.jp/~kousyou/tokyo-university.htm バッジなどは正式な校章(?)とは別のバリエーションがまだあるようです。 がっちりイメージ戦略を推し進める学校ならまた違うのでしょうが、どれも 伝統校、人気校なのでそのあたりは緩いのかもしれません。

s_end
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 日大ですね。雑誌記事中にも日大の特集記事がありました。 写真、参考になりました。 いろいろなバッヂがあったんですね。 時代によって変化していったのか、それともバッヂ屋に発注するとき、手書きのスケッチみたいなものを元に発注したために、微妙な差が出たのか、いろいろと興味深いところですね。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.waseda.jp/jp/global/guide/episode/episode06.html 戦前の角帽のようです。 http://www.waseda.jp/jp/global/guide/episode/episode04.html 創立100周年つまり25年前までは、かなり適当だったそうです。 ということで右上は早稲田。 雑誌の趣旨から考えて、右下も慶応なんだろうなと思う。

s_end
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ご回答のとおり、早稲田と慶応でした。

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

検索しただけですが,三段目左は #1 さんが書かれている「九州大学」の様です。  ・http://www.kyushu-u.ac.jp/university/logo/logo.php   九州大学シンボルロゴについて  四段目中央は「昭和女子大学」ではないでしょうか。下記ページを御覧下さい。  ・http://www.swu.ac.jp/showa/kousyo.html   昭和女子大学 校章  なお,早稲田大学及び慶応大学のサイトで校章を見てみましたが,お書きのように「上段右」や「四段目左」の物とは合わないようです。また,植物やペンを使った校章は多数あるようです。ご参考まで。

参考URL:
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/logo/logo.php, http://www.swu.ac.jp/showa/kousyo.html
s_end
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 昭和女子大ですね。ありがとうございました。 ただ、特集記事中に、特段昭和女子大は取り上げられていないようなんですけどね。女子大といって真っ先に思いつく御茶ノ水、日本女子、東京女子も取り上げられていません。ま、雑誌が社長向けの雑誌ですからね。仕方ないのかも。(だったらなぜ表紙に校章が出てくるんでしょうかね)

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

反論されたい気持ち(反論材料)はよくわかりますが、 上段右側は早稲田でしょう。それ以外には考えられません。 デジタルカメラの技術等の問題や、 印刷時の拡大・圧縮等で原寸の大きさと違いますので、 微妙に違う箇所があります。 三段目左は九州大学です。博多にも住んだことがありますので、 九大の六本松キャンパスでみたことがあります。 九大の友人は「マツバ」は九大のシンボルと言っていました。 なんでも大学ができたときには、九大のまわりは松林だったところに由来するそうです。 一番下の左は、やっぱり慶応でしょう。 ペンが重なり合って、なおかつ右側ペンが上にくるのは慶応義塾以外考えられません。 一番下の真ん中は中央大学の昔の校章ではないかと思われます (これだけは自信はありませんのでお許しください。) 根拠1・・・東大・早慶・マーチの中で、中央大だけが見当たらない。       すいません、まったく根拠になっていませんね(笑い)。 根拠2・・・今の校章「C」になる前は、大学という文字と       中央という文字をあわせたものが校章だったと       聞いています。       私には、なんとなくそう見えるのですが(これも笑い)        

s_end
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 右上端は早稲田、左下端は慶応でした。  記事を読んでいったら、早稲田慶応比較コーナーの記事文中にこの校章が使われていました。きっと現在とは違うデザインなのでしょうね。 勉強になりました。