- ベストアンサー
レベルを下げるか下げないか
今年の3月に受験をする愛知県在住の中学3年生です。 今、高校入試についてとても悩んでいます。 私は偏差値53程度の高校に行きたいなと考えています。 内申は37、新中統テストでの偏差値は49でした。 高校の雰囲気と入りたいなと思っている部活があるのはその高校だけなんです。 それで学校の先生に相談をしてみたのですが、入るのは厳しいと言われてしまいました。 先生には偏差値44の学校おすすめされたのですが通学が不便なんです。しかしそこでトップの成績でいれば大学の推薦がもらえて楽だといいます。 偏差値44の高校でトップにいたら国立又は公立の大学の推薦はもらえますか。 あとレベルを下げた方がよいかそのままがよいかアドバイスください。理由も教えてもらえると嬉しいです。 注文多くてすいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 国立又は公立の大学の推薦はもらえますか 普通科高校ですよね? そもそも国公立大学の推薦なんて、あっても僅かでは? もっと絶望的なデータを。 高校には中学生のほぼ全員が進学しますが、大学に進学するのは高校生の半数です。 学力的に上位半数と言い換えても差し支えないかも知れません。 それに対して、高校の偏差値が50というと、ど真ん中付近ですよね。 つまり、ふつうにしていると、私立底辺大学に行けるかどうか、ということになります。 そもそも、真っ当な国立大学に行く人なら、易しくて少ない中学の勉強くらい、何もしなくてももっとできるはずです。 また、今の調子で真っ当な国立大学に間違って入ってしまえば、進級卒業が危ないでしょうね。 そういう高校でもぶっちぎりのトップならまだ判りませんが、ぶっちぎってないようならほぼ無理でしょう。 真面目に国立大学進学を考えているのであれば、今から全力で勉強しないと無理だと思いますよ。 おそらく高三になったら中堅私立大学(日大とか近大とか)にも届かない、ということになっていると思います。 普通科高校の勉強って中学の勉強と全くの別物ではありません。 中学の勉強の続きをやるのです。 九九や分数ができずに中学数学ができたでしょうか? 中一の英語ができずに中三の英語ができたでしょうか? 偏差値50というのは、中学の勉強があまり身に付いていないという意味です。 その身に付いていない人にその先のことを教えるわけにはいきませんから、高校の授業は中学の復習から入ることになるでしょう。 つまり、スタートラインの手前からスタートする、ということです。 しかも、概ね、そういう学力になってしまう程度にしか勉強していない生徒が集まっているわけですので、授業のペースは遅いはずです。 足の遅い人がスタートラインの手前からスタートし、スタートライン上の足の速い人や、スタートラインの先からスタートするもっと足の速い人と競争するわけです。 どうなるかは明らかですよね。 ということを前提に、両校の進学実績を調べてみてください。 まず、国公立大学、なんて一括りにしているのはバカ高校の証拠です。 東大や名大とド田舎の公立大学が同じレベルのハズがありませんので。 東大や名大に合格者が居るのなら、そう書いた方が宣伝になるというものです。宣伝できない実績なんでしょう。 できれば、現役浪人が区別できれば良いでしょう。推薦入試は別にできると更に良いでしょう。 昨今、経営難のぼんくら私立大学が、底辺高校の評定3.0(底辺高校で普通の奴)まで推薦合格させ、学費と頭数を揃えているようです。 個人的にはそういう推薦を「インチキ推薦」と呼んでいます。高校入試にも多そうですよね。 そういうデータは分けて考えた方が良いように思います。 高校入試まで一生懸命勉強して難関高校に行った連中と、ろくに勉強せずにぼんくら高校に行った連中と、「推薦されるべき人物」がどちらに多いかは明白ですよね。 そういうわけで、 勘で言いますが、偏差値も44までになると、大学進学は絶望的だと思いますよ。 いえ、インチキ推薦でぼんくら私立大学になら行けないことはないでしょうが。 でも、そんな大学、社会的に全く評価されてないでしょうからね。 だいたい、まともな普通科進学校の学習範囲は終えないでしょう。 本気で真っ当な国公立大学に行く気であるなら、どのみち今から必死で勉強する必要がありますので、偏差値53の高校にすら受からないようでは不可能だと思います。 問題は、今更上がりようのない内申点でしょう。
その他の回答 (4)
- naha1257
- ベストアンサー率13% (62/457)
東大和(偏差値は80%で53、60%で49) 国公立大5名:2% 私立大136名:57% 専門54名:22% 就職3名:1% 羽村(偏差値は80%で44、60%で41) 国公立大0名:0% 私立大55名:21% 専門70名:27% 就職62名:24% のように進路の大きな構造変化も有り得るのでこの辺注意したい。
- chiyokunn
- ベストアンサー率34% (32/93)
あなたの中ですでに結論がでてるみたいですね。今から寝ていない時間の全てを受験勉強に費やしてください。そうしないと、最悪高校浪人か定員割れをしたより遠くより偏差値の低い高校の2次入試を受けることになるかもしれないので。 まだ中学生なら少しは楽観視しているところがあるかもしれませんが、今のままでは確実に1年高校浪人しますよ(まあ、その高校の倍率にもよりますが)。そうなりたくなければ、真剣に全ての時間を勉強するだけですよ。偏差値44の高校など書くことじたいが受験勉強をそんなにしなくても、大学に入学するには・・・など受験勉強をしないですむ理由を考えているだけで、先生も合格できるかどうか分らない高校を受験させるよりは、確実に合格できる高校を薦めますよ。 アドバイスは、今の目標のままというか、今までの勉強時間よりももっと勉強してください。高校受験レベルなら中学の基礎を固めて、応用問題を繰り返していけばなんとでもなるはずですよ。いつも高校浪人する可能性を忘れずに気を引き締めてください。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
消去法で行こうか。 >高校の雰囲気と入りたいなと思っている部活があるのはその高校だけなんです。 雰囲気、というものは、案外とアテにならないものです。 というのは「その中には自分がいない」から。 自分は傍観者ですから、自分なりの見方でしか状況を判断出来ない。 中にいるのと、外から見るのは別。 部活に入るのは多分自由に出来ると思う。 ただ、その部活動の中で自分が「どういう感じで動けているかな?」って、ちょっとイメージしてみないか?。 自分がその中で、運動部ならばレギュラーになってそれで、とか、なんらかの「目標」が作れるのかな?。 こういう場所が好きだからでも、理由としては十分なんだけどさ、どうせやるのならば目標は大きく、そして明確にしておきたい。 私自身の経験から言うと、本当は「行きたい場所にいけば良いよ」って言いたいんだよね。 レベルを下げて安全牌で、というのも「自分が納得して」ならいいんだけど、もし自分がそれを納得していない…仕方ねえや、受からないかもしれないじゃん?とか思っているのならば、それは止めておきな。 後悔するよ。 特に部活とか、雰囲気とかは、先に言ったように「入ってみないとわからないところ」が大きいでしょ。 とすると「あー、しまった、向こうに行けばよかった!」って思っちゃう…例えレベルを下げても、そういう後悔は出てくるもんだよ。 だから「イメージ」するのは大事。 他の学校に行ったら行ったで「代わりにこれやろうかな?」というくらいの柔軟性が無いとだよね。 大学に関しては他の方が言ってるように、結局は「自分の力」なんです。 だからそれは「どちらの高校に行っても」変わらずある「壁」なのだと認識しておいた方が良いでしょう。
お礼
はっきり言って偏差値44の高校には行きたくありません。 大学入試と高校入試は違うんですね! それじゃあ進学率の良い方に行った方が良いんでしょうか。 回答ありがとうございました!
- jun_azumi
- ベストアンサー率30% (3/10)
高校に行って勉強すれば、というのは学校の先生の方便です。勉強するかどうかはわからないわけですから。安全圏に送りたいということでしょう。 塾には通っていますか?通っているなら、塾の先生の判断も仰ぎましょう。 偏差値44の高校でトップにいても、国立、公立の大学の推薦をもらえるとは限りません。通学も不便なんですよね?はっきり言って期待しないほうがいい。というか、推薦で大学に行くのは少数派です!ほとんどの人は受験して大学に入学します。高校入試の推薦と大学入試の推薦は違います。そこをよく覚えておいてください。 偏差値49なら、44の高校よりはもう少し上は狙えるはず。見学したことがなかろうが、別の高校の検討をおすすめします。53も、狙えないことはないけど、その中間があるんじゃないかな。
お礼
はい、予備校に通っています。 私の家からだとまわりに44と53くらいしかなくて(泣) あとはそれ以上かそれ以下です。 はっきり言って44の方にはいきたくないので、 これからの2ヶ月きちんと勉強したいと思います。 回答ありがとうございました!
お礼
推薦に頼ってはいけませんね。 いまから本気でがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました!