部活動の楽器のひきわたし
今年中3になった吹奏楽部でa,saxを吹いているものです。私の部活の楽器はすべて学校の備品で新品のものもあればもちろんオンボロのサビサビもあります。そろそろ新1年生が部活に入ってくるのですがアルトには一応1人入る予定です。アルトサックスの楽器が4つあって今年で2年前に買った結構新しい金メッキのきれいなsaxと7年くらい前に買ったであろう手入れが悪く気合入れて楽器整備しないときれいにならない銀のカスタムsaxとサビサビのばっちい質の悪いsaxが2つあります。金のサックスはキレイですが前は調子が良かったのですが今だけなぜか音が出にくく微妙な感じです。銀のほうは値段が高く金の2倍の値段がします。金の調子が悪いので今銀を吹いています。ここで問題なのがどれを新1年生に吹かせるかなんです。現在a,saxを吹いているのは私1人です。なので今まで私は金と銀を両方時々使っていました。1年生が入るとそういうわけにはいかないのではと思います。この前の卒業式では金の方が高い音がいきなりでなくなり、高い音のある入
場は銀、退場は金…といった感じで吹きました。値段の高い銀を1年生に渡したほうがいいのでしょうか?それとも新品の金を渡したほうがいいのでしょうか?それかボロの金を渡したほうがいいのでしょうか?
お礼
返信ありがとうございます。 アドバイス通りに楽器店に持ち込んで店員に聞いてみます。 この手の管楽器はとても綺麗ですね。 活用できればもっと綺麗なんでしょうね。