- ベストアンサー
シーシェパードの反捕鯨テロ活動を半ば容認しているオーストラリア政府の態
シーシェパードの反捕鯨テロ活動を半ば容認しているオーストラリア政府の態度は、違法ですし非常に不愉快だと感じます。 そんな豪州政府にたいしてアンチキャンペーンをしたいと考えています。 (正攻法ではなくてあくまで搦め手ですが)オージービーフのアンチ購入キャンペーンや、観光旅行のネガティブキャンペーンなどが思いつきますが、具体的に一番費用対効果が高いのはどういう行動でしょうか。内容ややり方について皆さんのお知恵をお貸しください。 なお、捕鯨そのものについての是非についてはここでは論じる気はありませんので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>具体的に一番費用対効果が高いのはどういう行動でしょうか。 オーストラリア産牛肉を買わない事です。 羊・子羊の肉も同様。 また、某小売業界大手の店で安価に販売しているワインは、全てオーストラリア産です。 これらは、オーストラリアの重要な輸出品で、大半が日本に向けて出荷しています。 日本国内だけで不買運動が起きれば、第一次産業は多大な損害を受けます。 オーストラリアへの旅行業界も、日本人観光客が来なくなると影響が大きいですよ。 余談ですが・・・。 オーストラリアでは「鯛の生き作り」を行なうと、動物虐待の罪で犯罪者として逮捕されます。 ですから、オーストラリアでは(カンガルーが増えすぎて)「毎年数万頭の野生カンガルーを処分」しています。 オーストラリア政府は「カンガルーを苦しまないで殺す方法(殺害方法)」を決めて、この合法化・法制化された手段で毎年カンガルーを虐殺しています。 ですから、日本の捕鯨に対しても「殺害方法が残忍だ。鯨は苦しみながら死んでいる。だから捕鯨は反対だ」との方針でした。 今では、ECOと同様に「反捕鯨は、有権者に一番にアピールできる選挙活動」となっています。
その他の回答 (9)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> 向こうの政府にとっても、日本の外圧を表向きの理由にして > 締め付けを厳しくできるわけですから。 なに言ってるんですか、まったく逆ですよ。豪政府はやっとまともな 認識を持ち始めましたが、豪国民はいまだにシーシェパードの味方です。 そこにきて、日本からの外圧なんかを理由にしたら、今度は豪政府が 豪国民から叩かれます。 どこの国でも政府にとって一番大事なのは選挙で勝つことだから、 「 外圧があったので締め付けを厳しくします 」なんて理由が通るわけ ないじゃないですか。少なくても日本が豪国民の考え方まで変える ことは不可能なんだから、せめて、理性的な判断が出来る豪政府を 味方につけるのが得策なんです。 その手の民心誘導に長けている中国政府は、かつて国民のあいだに 毛沢東礼賛が広がったときどうしたと思いますか? 現政府に対する 批判に繋がらないように毛沢東礼賛を禁止する、という愚かな選択を することなく、彼らは自ら毛沢東を礼賛し始めたのです。そうすると 逆に民心は冷め、毛沢東礼賛が持つパワーは失われたというわけです。
お礼
どうもありがとうございます。 >やっとまともな認識を持ち始めました >せめて、理性的な判断が出来る豪政府を味方につけるのが得策 私にはあまり理性的な政府とは思えないんですが、政府がまともな認識を持ち始めたという根拠はどういうものがあるんでしょうか。 nidonenさんの論法でいくと、国民の信条を変えられない限り、結局私たちは何もできない、静観するのがベストということになります。政府どころか、豪州国民の絶大で熱狂的な支持を集めているシーシェパードそのものに異論を唱えることも得策でない、ということになりませんか。
- honde
- ベストアンサー率5% (10/182)
ほっとくこと。 他は何をしても費用対効果は高くない思います。 相手は白豪主義の国だから。
お礼
はい、わからなくはないですが、放っておけないので質問を立てています。
- joudo
- ベストアンサー率0% (0/4)
日本で報道されているのは、彼らの極一部の行為についてのみだと思われます。 例えば、YouTubeを検索しますと、もっと過激なCM(日本人を殺そうみたいな)を国内で流して(国を挙げて?)扇動しているみたいですね。 そこまでするのは、異常の域に入るかと個人的に思います。 日本では、自然が豊か、田舎で国民も温和等、それらの反日思想や差別主義とは対極のイメージキャンペーンが中心なので、 気楽に観光旅行に行く人も多いかと思います。 あそこも島国(四方を海で囲まれた)です、生産できる資源も限られています。 観光資源が減れば(日本人は何処へ行っても、おみやげをたくさん買ったりして、お金を落とすのでお得意様でしょうし)、 それらの活動にも多少ブレーキがかかるかもしれません。 あくまでも、個人的な見解です。
お礼
どうもありがとうございます。 そうですね、私も観光のウェイトは大きいだろうと感じます。日本人は消費単価も高いですし。 それから、豪州はワーホリなどで留学生をアジア全域から呼び入れていますが、これにももっと情報提供して いきたいところです。ただこちらのほうは、政府の無策のつけか、ワーホリの学生がアジア人蔑視のhate crimeに巻き込まれる例が増えてきたと聞きますから、いずれ放っておいても減ると思っています。今後オーストラリアに留学・観光するのは社会情勢に疎いお気楽な人の割合が増えていくのかも知れませんね。
- acasa
- ベストアンサー率40% (48/118)
これをオーストラリア人や世界の人に知ってもらう・・・ http://www.youtube.com/watch?v=b7dmXwB8LBA http://www.youtube.com/watch?v=kr9TpvkPd-M http://www.youtube.com/watch?v=ETaHPEjSYQA
お礼
どうもありがとうございます。 いやいやびっくりしました。100%鵜呑みにはしませんが、それでも「オーストラリア人恐るべし」という印象ですね。
- bigcanoe99
- ベストアンサー率26% (99/380)
シーシェパードの反捕鯨テロ活動を半ば容認しているオーストラリア政府> ??具体的にはオーストラリア政府のような言動又は行動を指してあなたはそのような行動を取りたいとおっしゃいますかな?? 日本の捕鯨は国際的に合法な捕鯨なのでいくらオーストラリア政府が捕鯨反対と言っても直接的な介入は無いようです。 失礼ながらあなたの思い込みも甚だしいのかもしれません。
補足
>いくらオーストラリア政府が捕鯨反対と言っても直接的な介入は無いようです タイトルと質問文をよくご覧ください。誰も直接介入などと言っていませんよ。問題にしているのは、明らかな不法活動に見て見ぬふりをしてその拠点を提供している不作為のことです。これって常識だと思っていたのですが。。。思い込みが甚だしいのは明らかにあなたの方ですね。 あまりご承知ない方のようですので、古いものですがまずは以下のリンクなどご覧になっては。 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/677589.html
- 織田 信長(@id_system)
- ベストアンサー率17% (55/306)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
豪政府へのアンチキャンペーンはやめるべきです。なぜなら 以前はシーシェパードに寛容だった態度が陰をひそめつつあり、 むしろ厄介者と認識し始めたフシがあるからです。 態度を改め始めた相手を刺激するのは、策としてマズいです。 たとえて言えば、やっと勉強する気が出てきたときに、親から 「 まだ勉強してないの!? 」って言われちゃったら急にやる気が 失せるのと一緒ですね。
お礼
どうもありがとうございます。 政府も厄介者と認識しだしたのなら、余計に好都合ではないでしょうか。日本人も正論を堂々と発信しやすくなりますし、向こうの政府にとっても、日本の外圧を表向きの理由にして締め付けを厳しくできるわけですから。
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
石炭はほとんどオーストラリアからの輸入に頼っていますから、電気を使わないのが一番良いのでは。
お礼
どうもありがとうございます。 日本の電力で石炭のウェイトが2割で、オーストラリア産はその6割。電力源全体で1割強のウェイトの国に対して、経済効果が感じられるほど削減しようとすると一体どれだけ節電しなければならないんでしょうか。
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
日本とオーストラリアの関係はこの捕鯨問題のみが懸案だと思って いいくらい、残りの問題は良好です。 そこにはカルト的とも思える鯨に対する思いが国民にあり、逆に政府が 折れてしまうと政権維持に影響するくらいあるでしょう。 日本で言えば核問題とか靖国、拉致問題に近いものがあります。 ですから私はシーシェパードのスポンサーに対した方が得策だと考えて ネット上で調べてみました。 http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-127.html あくまで豪州政府にというなら違ったものになりますがご参考までに!
お礼
どうもありがとうございます。 >日本で言えば核問題とか靖国、拉致問題に近い 本当にそうですね、彼らは何で鯨の前では思考停止してとたんに差別的になるんでしょうか。 豪州政府憎しの思いばかりでしたが、仰るとおりシーシェパード本体への圧力も大事ですよね。 とても参考になりました。
お礼
どうもありがとうございます。大変参考になりました。 やはり肉ですね。ワインは盲点でした。そうなるとやはり日本の小売・流通業へ声を届けていくことも大事でしょうね。今後の活動のしかたをよく考えていきたいと思います。 >反捕鯨は、有権者に一番にアピールできる選挙活動 どこの国でも政治家のレベルが劣化しているのでしょうか。