• ベストアンサー

お勧めのビデオカード

2万円くらいで買える性能がいいビデオカードを教えてください。 種類は(PCIエキスプレス)です。 電源は430Wです。 ボックスの大きさは(ビデオカードが入る場所)約23cm OSはウインドウズ7(32ビット) CPUが3.06GHz メモリ3GB です。 説明が下手ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.7

ハードなゲーム以外なら HD5750がお薦めですMAXで86wアイドル時16wで省電力設計になっているし 十分だと思うけど 将来マザーを変えても対応できるし 参考サイト http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5750-PM2D1G.html HD5750 外形寸法 ・(GPUクーラー面からみて)  幅189×高さ99×厚さ33(mm)(ブラケット/突起物含まず) http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5770-PM2D1G.html HD5770 外形寸法 ・(GPUクーラー面からみて)  幅225×高さ99×厚さ39(mm)(ブラケット/突起物含まず)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.10

電源430wを有効に使う裏技はあります (電池に例えてヒント; 1.5vの電池を3個バラバラで使うより3個並列にして使うほうが良い、自分のはパソコンの初動がオヤっ?と思われたのでちょっと電源を細工しました、解らない人はやらいないほうが良いです)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.9

HD5750はミドルクラスの中で省電力なだけ。 今の電源では無理な可能性が大。 最初に紹介されたHD4670の方で良いと思いますけどね。 Pentium4だとHD4670の性能すら活かし切れないですが その辺が価格とバランスが良いし今の電源で使える範囲。 これで納得いかないなら本体買い替えになってくる話。 仮にOSがDSPやパッケージだとしても、CPU、マザー、 メモリ、電源、最低でもこれだけ交換が必要になるので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.8

筋肉電源ですか・・・ ヘタすりゃ今付いてるのより悪いですけど。 所詮、低価格のネタ的電源ですからねぇ・・ 結局マザー等換える所まで話が行くと そのPCは自作なのかBTOで買ったショップ製なのかで また話が変わりますけど。 ショップ製で今のOS、Win7がUPグレード版なら ライセンスは前のマザーに付属する事になるからOSまで買い替える話になりますけど。 パッケージ版なら問題無いですが、上位グラボ載せてバランス取れる程度の マザーとCPU、電源まで換えるくらいなら丸ごと買い替えたほうが良いですけど。 インターフェースもHDDも刷新した方がいい。 HD5750も性能の割に価格がまだ少し高い。 補助電源も必要。今のPCには見合わない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.6

Pen4なら上位グラボ付けた所でCPUがネックになって頭打ち。 元からWin7が入ってたパソコンとは思えないし自分で入れたんですかね。 自分で入れたんじゃ無く最近買ったものなら戴けないものを掴まされてることになりますが・・ まぁそれは置いといてHD4670か省電力モデルの9600GT辺りが バランス的にも電源的にも上限でしょう。 結局用途が何か書かれてないから何とも言えないけど 仮にゲームとしてそれで不満が出るならPC買い替えレベルの話。 Pen4搭載機に2万も使う価値はもう無いし。 http://kakaku.com/item/K0000054821/ http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65744

doraemonny
質問者

補足

電源は家にあと1台あります名前は筋肉電源ってやつです。 Pen4ってもう古いですか? マザーボードとCPU買い換えるのにいくらかかりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.5

2万出せるんなら電源とカード買ったら。 ただ他で書かれてる通りCPU次第。 見合わないもの買ってもね・・・ 用途とPCのスペックをもっと明確に。

doraemonny
質問者

補足

CPUはPentium4です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.4

HD4870の話が出ましたが、サイズ的に無理。 GTS250の短サイズタイプなら入りますが、その辺が上限。 ただし電源買い替えが必須。 2万に収まるか微妙になって構わないならHD5750もアリですが、 最新のDirectXと低消費電力に魅力を感じないならGTSがお勧め。 どっちにしてもケースとCPU次第ですけど。 CPUがCore2のE7600なら良いですが、CeleronDなら痛い。 まさかPentium4じゃないでしょうけども。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rickdom2
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

自分は前のPC(ミニタワー型、電源300W)ではRADEON HD4550積んでました 他の方も仰ってますが、電源に補助電源があるかどうかで上限が決まってきます。 個人的には7000~8000円程度で補助電源ケープルのついた500W以上の電源を買い,RADEON HD4870あたりがかなり値崩れしてるので買うのがいいと思います。 RADEON HD4870、CPU PhenomII 955BE メモリ4GBで、スト4最高設定で完璧に動いたんで普通のゲームをするには十分なスペックだと思います。 ただ、今後のことを考えるなら少々奮発して5000番代を買ってもいいと思いますが。 素人意見ですいません(汗

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.2

23cmのサイズでもスリムケースなら上位製品は無理。 CPUが3.06GHzというのはCeleronD? だとするとCPUが足枷で上位製品の性能を殺すので 余り高性能なものを買う意味が無い。 どちらにしても電源がネックで上位製品が無理。 電源買い替えるとなると上位製品と合わせて2万じゃ不足。 用途も3Dのゲーム性能求めてるなら分かりますが、 そうじゃないなら安価品でも足りる話になるし、 CPUやケース含めてもうちょっと詳細出せませんか。 次第によっては話ががらり変わってきますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.1

電源430W ならこの辺りが限界… 6ピン補助電源必要 http://kakaku.com/item/K0000063026/ SAPPHIRE HD 5750 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP 補助電源なし http://kakaku.com/item/K0000057437/ SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI Arctic Cooler

doraemonny
質問者

補足

電源はいくらくらいで買えますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A