- ベストアンサー
五線譜で、音符には、いろいろと種類がありますが・・・
♪と ♪がつながっているものと、 逆さまになっているもの、 複数つながっているもの、 上下に 3個くらい重なっている音符などは、 具体的に、楽器を弾くときは、 どのように 違うのでしょうか? メロディーの複雑な曲や 抑揚が大きい曲ほど、 上のような重なっていたり、つながっている音符が 多いような気がします。 ( 小学校や中学校の音楽の時間でも 教えてもらった記憶がありません。 音楽は、聴くのが専門なので、 さっぱりわかりません。 ) 詳しい方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
みなさん、どうもありがとうございます。 参考になりました。