• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ化の仕方)

地デジ化の仕方

このQ&Aのポイント
  • 地デジ対策のため、実家のテレビの買い替えやアンテナの選択について相談します。
  • 実家のテレビがアナログで、地デジ放送を受信できなくなったため、地デジ化の方法について相談します。
  • 実家のテレビが古くなり、地デジ対策が必要です。テレビの買い替えやアンテナの選び方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  真っ先にすること。 ケーブルテレビに問い合わせて「地デジに対応してるか?」 「対応してるなら我が家はどうすれば良いか?」 いまどき地デジに対応していないケーブルテレビは無いでしょう、ただし専用のBOXが必要か否か、ケーブルテレビ会社によって異なります。 >、外国産や無名メーカーでもチューナーが付いているのでしょうか? チューナーの付いてないTVはありません。 >そのテレビからそのレコーダーに接続すればいいのでしょうか? これは今視聴してる番組を録画する事になり無意味ですね。 録画したいなら地デジ対応のデッキを買いましょう、昔のビデオデッキより簡単になりましたよ。  

sioncitrus
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在見ているケーブルテレビの会社は、多分JCN関東という所ですが 基本番組だけという地デジのコースがなく。毎月4000円位かかって しまうようです。さらに、2台見るにはお金が必要のようです。 母の年金と、姉のパート収入だけしかないので、新しいレコーダーなどは 買えません。 大黒柱の義兄は、難病で高額医療にかかっており、できるだけお金を 使いたくないんです。 私もパートなので、そんなにはお金を出してあげる事はできません。 価格コムやamazonなどを見ると、安い室内アンテナやチューナーが あるようなのですが、その程度なら買ってあげる事はできます。 ただ、はたしてそれを接続できるかとも思いますが。 できれば力になりたいと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A