- ベストアンサー
「女子なんとか」という言い方はどう?
あいかわらずマスコミでは「女子高生」といっていますが、どうでしょう? 「女子高」の生徒とまぎらわしいですし、「高校生」と単にいえば男子を指すようでどうも差別的な感じがします。(「女医」「女子アナ」も同様) 人権団体からは抗議の運動がおこっていないのでしょうか?また自主的に変える動きはないのでしょうか?(「高校生女子」「高校生男子」とか) またこれを考える上での良書があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語だけでなく例えば英語でも、最近は「スチュワーデス」改め「キャビンアテンダント」とか「ウェイトレス」>「ウェイター」「ファイアマン」>「ファイアファイター」(消防士)とか男女どちらでも使えるような呼び方に、変えようとしているようです。やはり元々は男(~マン等)を中心に考えていたからそういう名称になっているものが多いようなので、これからはこの他にも「ポリスマン、ポストマン、ドアマンなどなど」自主的に変えていくべきでしょう。 でも慣れているからか?つい使ってしまいますね・・。
その他の回答 (2)
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
女子 ってつけるのは、例えば高校生なら女子を指す場合に使うわけで、「最近の高校生は」って言えば全体をさすんじゃないですか?私はそういうイメージです。 逆にいえば「男子高生」とあまり言われない方が差別で、女子はそれを指すための特別な呼び名があるってことなんじゃないですか? どちらに主観を持つかで変わってくることだと思います。 それと、これは想像ですが単語の途中に「ん」が入ると言いにくい場合もあるので「だん」をつけないんじゃないですか?「男医」とか。口頭だと「段位」と混同しそうだし。
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9404)
あんまり参考にはならないかもしれませんが、ファッション・化粧品関係だけは例外のようです。 ブランド名などで男性用のものには「for men」「メンズ○○」などがついています。 ただし、トラッドブランドの「paul stuart」だけは女性用に「wemen」がついていたと思います。