• 締切済み

結婚を考えている相手の家に挨拶に行く時

 年明けに結婚を考えている彼の家にご挨拶に伺う予定です。  スゴく緊張している私に、彼は両親は顔を見たいだけだから何も心配しなくていいから気軽に来てって言ってくれますが、本音のところ男の子をもつ母親は恋人(息子)を取られるような気がして相当厳しい目で見ているという話を聞いたことがあります・・。  男の子を持つ親として嫁に対して気になること(挨拶に来たら話したいこと、聞きたいこと、気になること)って何だと思いますか。 ちなみに彼は隣の県で就職していて通勤するには難しい距離なので一人暮らしをしており、定年になったら実家に帰ってくるつもりでいます。彼の妹さんは結婚して実家の近くに住んでいて、通勤経路上に実家があるので週に数回顔を出しているようです。私は彼より3歳年下で妹と二人姉妹で、結婚したら地元(彼と同じ)を出て彼の元に行くつもりです。  なんとなく、二人姉妹の長女なので、のちのち自分の親や家の面倒をどうするのか、県外の彼の元に本当に行く気があるのかなどは聞かれるかなぁと思いますが、どう思いますか。 勿論、考えることは十人十色で想像できないことですが、経験談等あれば教えてください。また手土産を渡す時って何といって渡しますか。  分かりにくい文章になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.5

凄くドキドキしますよね、まして初めてのことなら。 でも、大丈夫ですよ♪ 彼がえらんでくれた貴女ですから、ご家族も快く受け入れてくれると思いますよ。 深層心理として母親もさびしい気持ちはあるのかもしれませんが、おかしな親じゃない限り、嫉妬なんてものは・・・私は何度か付き合っている方のうちに行ったことがありますけど、一度も経験したことがありませんよ。(*^_^*) 気をつけるとしたら、挨拶、受け答えで素直に答えること、礼儀というかお行儀かなぁ。それだって、普通でいいのです。玄関入ったら靴を揃えるとか、三つ指ついてご挨拶するとか、ごく普通のことをすればいいだけですよ。 何か注意されたら素直に聞き入れればいいだけのことですから、あまり緊張しすぎないことをお勧めします。 お菓子はこの季節に合ったお菓子を持っていくとか、地元で美味しいといわれるもの、あるいは質問者さんがぜひ彼のご家族に召しあがっていただきたいものなんかが良いと思います。 受け渡すときは「少しですが皆さんでどうぞ」とか「気持ちですので召し上がってください」といって渡しました。 親の面倒とか県内・県外なんてことは結婚してから決めても良いことなので、そんなことを最初から聞かれることはないですし、「このこと結婚します」とか「娘さんをください」というスチュエーションで一番突っ込まれるのは男性です。 だって、主は彼のほうですからね。 最初から恐ろしいことや突っ込んだ内容を聞いてくる親はほとんどいなかったです。 一回目は結婚を前提にしたお付き合いを両親に認めてもらうために顔を出すのだと心得てください。1回目から結婚する挨拶だとおもっちゃうと何もできなくなってしまうので。 彼のご家族と楽しい時間を過ごされることを願っています。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

うーん、心配する気持ちはわかりますが、考えすぎもよくないですよ。 初対面で緊張しているご質問者様に、いきなり老後のことを聞くかな?って感じですけど。 >本音のところ男の子をもつ母親は恋人(息子)を取られるような気がして相当厳しい目で見ている これも人それぞれですよ。 安易なことは言えませんが、息子が1人暮らしをしているならべったり世話焼いて・・・ということもないでしょうから、そこまで厳しくないかも?土地柄にもよると思いますし。 >二人姉妹の長女なので、のちのち自分の親や家の面倒をどうするのか、県外の彼の元に本当に行く気があるのかなどは聞かれるかなぁ この辺のことが気になっているのであれば、まずは自分の息子に尋ねるのでは? うちは旦那が再婚なので諸手を挙げて賛成でした。同居もしていますしね。でも要望は色々あとからでてきましたが、旦那さえしっかりしていれば大丈夫ですよ。 老後のことですが、ご質問者様はどう考えていますか? 私は遠方に来てしまいましたので、実両親の面倒をみることはできません。これは覚悟しています。でもできることがあれば、させて貰うという約束を旦那とはしています。実際に何があるかわかりません。病気かもしれないし、ぱたっと逝くかもしれないし、事故かもしれないし・・・考えたらきりがありません。年功序列に逝くかも実際はわからないし。 だからその時次第な部分はありますが、少しでも悔いが残らないよう、生きている間に顔を見せる、何かあったら飛んでいくことを旦那と約束しています。 もし、ご質問者様が自分の家のことを気にしているのなら、ご自身の親に聞いてみるのもいいと思いますよ。女の子2人の親なら考えがあるでしょう。自分1人で悩んでも仕方ないですし。 うちには弟もいますが、両親はお金をためて老後に備えると言っています。とりあえず2人のうちは大丈夫よ、と。 私は手土産に木箱入のカステラを持っていきました。 名産でも何でもないです。単に軽くて上品で好みを選らばなそうなものだったからです。普通に「これどうぞ」って渡しました。 彼に「緊張していると思うから、何かあったら助けてね」とフォローしてくれるように頼んでおくといいですよ。 何か失敗したり、とちっちゃったら「すみません、緊張していて」って言えば大丈夫ですよ!

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者♂です。 こういう場合、あれこれ考えて作戦を練ると、逆効果です。 ありのままのあなたを見せることが大切なのです。 あなたが真剣で真っ直ぐな思いを持って挑めば、必ずご両親に 伝わるはずです。 向こうのご両親は、あなたが思うように、あなたの家が妹さんと 二人姉妹ということは気にしてみえるはずで、聞かれる可能性は あると思います。 この場合、あやふやに言うのではなく、正直に伝えましょう。 普通に考えても、あなたの妹さんが実家のご両親と同居して もらえない場合、長女であるあなたが面倒を見なければならない のではという思いだと思います。そこでこの場合は、 先の事は分かりませんが、自分の親も含めてちゃんと考えて 行くつもりです。とお答えすればどうでしょう? 自分の親はいいので、彼の元へでは少々親を思う気持ちに(?)が 出てしまいます。 あと助言できるとすれば、「笑顔」です。(^.^) これが一番大事ですね。ご両親にお話しするときは元気よくゆっくりと 笑顔で話しましょう。 緊張すると目が泳いだり、早口になったりして落ち着きがなくなります。 どんと構えて、ご両親の喉元あたりに目線を持っていきながら、 丁寧な言葉で落ち着いて話しましょうね。 服装もあまり派手であるとか、露出が多いものは避けて、清潔感の 出る服装で挑みましょう。 それからお土産ですが、事前に彼からご両親の大好きなものを聞いて おき、用意するといいですね。 お渡しする場合ですが、必ず風呂敷に包んで渡す前に風呂敷から出し、 「お口に合えばよろしいのですが、どうぞお納めください」 と言葉を添えてお父さんにお渡ししましょう。 緊張するなというのが無理な話しでしょうが、あなたらしさを前面に 出しながら、乗り越えてください。 大丈夫ですよ。ご両親にしたら最愛の息子が選んだ相手という時点で 合格なんであうから(^.^)ただ一応あなたの人柄などを見てみたい だけです。あなたの親となる人ですから、愛情を持って接しましょう。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

何も考えずひたすら自分を中心にして自分が最適になることを主張するだけです。 彼の両親・妹等とあなたの相性は合ってみなければ分かりません。 どんなに良い人でもあなたと相性が悪ければなす術はありません。 どんなに性格の悪い人でも相性が良ければうまくいきます。 人との相性と好き気嫌いはお会いして話しをして始めて分かります。 同居して認知症になり要介護状態になり、24時間介護態勢でも相性がよければなんとか乗り切れるかもしれません。 それでも出口の見えない介護はあなたの人生の大半を犠牲にする覚悟が必要です。 介護の途中であなたの夫が先に死ねば、それまでの介護は一切無駄になります。 要介護状態で夫の両親は娘に頼るのが世の常です。 人の死は順番どうり行かないものです。 私の姉は夫を52歳でなくし、見事に夫の妹により家を追い出され私が面倒見る結果になりました。 私は自分の家族、私の姉一家、妻の妹一家、合計3世帯の面倒をみていまはそれぞれ子供も大きくなり自立しました。 長い人生、親戚の中で介護認知症そして死ぬ順番、全て未定です。 あなたの人生を大きく変えてしまうのは夫そしてあなたの両親の認知症です。 認知症にならず死んでくれる場合もありますし、1年の場合10年の場合、全て予測はつきません。 私は三家族の面倒を見、私と妻の両親4人の介護と死に水をとりましたが、余りに個別問題なので見ず知らずのあなたに適切なアドバイスは出来ません。 あえて言えば、自分の主張をはっきりと相手に言うことですね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 男の子を育てた経験はありませんが、誰が来ても嫉妬はすると思いますよ。 貴方の御両親も お母様は嫉妬はしなくても お父様は モヤモヤ感があるでしょうしね。 そりゃそうですよ~今迄何不自由なく育て、具合悪い、ケガをした 等あって自分を削って育てて来ているのですから。 私自身も 貴方と同じ 二人姉妹の長女です、夫は末っ子長男ですが、 両家共に マスオさんですよ。 ただ、新居を構えた時には 夫の実家にマスオさんは同居してませんでしたので、夫と私の実家の中間地点に新居を構えました@賃貸。 結婚16年経ちましたが、同居は10年が経ちました。 県外と言っても 今の時代は 車を使えば行かれますから、、まずは貴方達の土台を作らないとですよ。 貴方達だけの所得で家を建てる/生活出来る事が 同居で仲良く出来る前提条件です。 先の事なんて分からないですから、、、、まさか私もマスオさんに入って貰えるとは当時は思っても無かったですしね。 会社名(私の場合は社内恋愛だったので支店と部署)、年令(○○さんより一才下です)、あとは聞かれた事を応えた程度です。 一般常識的に 挨拶とかはしてます、手みやげですが 私が好んでいるケーキ屋さんでした。 実親と同居し10年経ちましたが、3年前に実母を亡くしてます、父が先に逝くであろう と当人も思っていた様ですが(糖尿ありなので)。 ですが、お彼岸やお盆は 両家行きますよ~墓地の掃除。 冠婚葬祭も 長男 と言う事で 出向く事も多いです。 数年前ですが 義父の兄弟のお葬式が長野であり(当方は埼玉)、義両親と夫が参列(宿泊)してますし、、、出費も多かったですね。 蓄えはホントに必要ですよ。 元旦午後に 夫の実家に出向きますが(毎年)、その間我家は妹夫婦が宿泊します、夫の実家では 夕方には義兄(マスオさん)の実家に行かれるそうですし。。。 そんな家庭もありますから、、、、まずは自分達の土台です。 自分達の土台が出来ないと 両親の面倒は見れないですからね。 ニコニコするのは引きつりますが(汗、笑顔さえあればどうにかなりますよ。 あとは 正直に《すごく緊張しちゃって、、、》って言っちゃっても良いと思います。

関連するQ&A